朝からダシを引いて、正月料理のお煮染めを順次作って。昆布と節の香りに包まれて作業していると、お昼ご飯には違うテイストのものが欲しくなります。もうあまり遠出もしたくないので、近場でどこへ?そんなときはご近所さんのこの方の記事が頼りです。大晦日も昼営業はやっているということなので、先日開店した神戸ちぇりー亭の大蔵谷店へ。多聞から大蔵谷まで第2神明の側道沿い、日常あまり通行しないところなのでまったく気づきませんでした。
← 1日1クリッお願いします
「男のらぁめん 神戸ちぇりー亭 大蔵谷店」
神戸市西区伊川谷町有瀬625-1
11:00~15:00
17:00~24:00
(水)休み
このへんです。
奥のうす暗い壁に心意気が。
ド根性の醤油、619円。注文時にニンニクの是非を聞かれますが、ナシで。
甘辛く、食欲を刺激しご飯が欲しくなる味ですけど、麺量が200グラムということなので、ラーメンのみで充分な感じです。
堂々の太麺ですが、ワシっというより弾力とコシ、ツルミもある美味しい麺です。
こちら、つけ麺750円。
つけ麺となると麺の多さはあまり感じなくなるものです。肉がぴら~んに温玉はチャーシューと半熟玉子に比べるとちとさびしいビジュアルです。
ラーメンよりも3分間長く茹でられ、水締め。いっそう麺の食感を楽しめます。
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
← 1日1クリッお願いします
「男のらぁめん 神戸ちぇりー亭 大蔵谷店」
神戸市西区伊川谷町有瀬625-1
11:00~15:00
17:00~24:00
(水)休み
このへんです。
奥のうす暗い壁に心意気が。
ド根性の醤油、619円。注文時にニンニクの是非を聞かれますが、ナシで。
甘辛く、食欲を刺激しご飯が欲しくなる味ですけど、麺量が200グラムということなので、ラーメンのみで充分な感じです。
堂々の太麺ですが、ワシっというより弾力とコシ、ツルミもある美味しい麺です。
こちら、つけ麺750円。
つけ麺となると麺の多さはあまり感じなくなるものです。肉がぴら~んに温玉はチャーシューと半熟玉子に比べるとちとさびしいビジュアルです。
ラーメンよりも3分間長く茹でられ、水締め。いっそう麺の食感を楽しめます。
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪