たいこ弁当めぐりというわけではないのですが、距離的に五十歩百歩なところに数店あるので(それでも20キロはあるので物好きやなといわれてもしょうがないですが 笑)朝ご飯の行脚です。今回は平荘店、加古川を渡って向こう側に回るのでよけいに遠く感じます。だだっ広い感じの辺りに位置していて、Pが広く店舗は大きめで明るい感じです。特徴は・・・客が多い。もちろん食べているあいだのことですけど、朝ご飯の需要はあるようです。
「たいこ弁当各店」
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1
← 1日1クリッお願いします
「たいこ弁当 平荘店」
兵庫県加古川市平荘町里414-1
079-429-5777
6:00~24:00
無休
このへんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/a234060ed8960d805107049003e7467b.jpg)
おなじみのバイキングの陳列ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9c/ce107f58ff667bdfa1e845e0cec3b6dd.jpg)
ここは広いからか、レジカウンターがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/81d3865c0df9d80d7dee63935aea61c9.jpg)
ひるぜん風焼きそばとははやりに敏感ですね。本場のはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/e421b5fd9e6869ba1a9c4343202d5aab.jpg)
他店ではPOPはあるものの、このところ「できません」だった鶏の天ぷらが。それに第4のメニュー南蛮漬けも。ここまで来てよかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6c/abb1a214963ffb1174329a0e320d3939.jpg)
朝定食、鶏の天ぷら390円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/4d1c8a3c472e0076abbb96e0d69a225d.jpg)
ホコホコ揚げたての鶏天はむね肉使用、あっさりとした下味。タルタルソースをつけるとコックリとしたお味に。ご飯がすすみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/60e8beb38bf466c3cedcad6af3093394.jpg)
こちら、鶏の南蛮漬け、同じく390円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e7/6f3666a9694a0d798bce16c8aa40b842.jpg)
こちらも揚げたてなんで漬けっていうほど甘酢はしみてないんですが、さっぱりとした味がよいアクセントになって美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/13d7958cf6b79d40757d71fa3284bcf2.jpg)
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
「たいこ弁当各店」
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet88_31.gif)
「たいこ弁当 平荘店」
兵庫県加古川市平荘町里414-1
079-429-5777
6:00~24:00
無休
このへんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/a234060ed8960d805107049003e7467b.jpg)
おなじみのバイキングの陳列ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9c/ce107f58ff667bdfa1e845e0cec3b6dd.jpg)
ここは広いからか、レジカウンターがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/81d3865c0df9d80d7dee63935aea61c9.jpg)
ひるぜん風焼きそばとははやりに敏感ですね。本場のはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/e421b5fd9e6869ba1a9c4343202d5aab.jpg)
他店ではPOPはあるものの、このところ「できません」だった鶏の天ぷらが。それに第4のメニュー南蛮漬けも。ここまで来てよかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6c/abb1a214963ffb1174329a0e320d3939.jpg)
朝定食、鶏の天ぷら390円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/4d1c8a3c472e0076abbb96e0d69a225d.jpg)
ホコホコ揚げたての鶏天はむね肉使用、あっさりとした下味。タルタルソースをつけるとコックリとしたお味に。ご飯がすすみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/60e8beb38bf466c3cedcad6af3093394.jpg)
こちら、鶏の南蛮漬け、同じく390円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e7/6f3666a9694a0d798bce16c8aa40b842.jpg)
こちらも揚げたてなんで漬けっていうほど甘酢はしみてないんですが、さっぱりとした味がよいアクセントになって美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/13d7958cf6b79d40757d71fa3284bcf2.jpg)
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet88_31.gif)