![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/2204d88f003ff4af9550b0042afc924d.jpg)
今年最後の一泊旅行は阿波徳島です。徳島を訪れるのは一月以来4回目です。
一月に王者-23でラーメンを食べた後、思いつきで始めた四国八十八ヶ所札所めぐりも徳島県内は全部お参りできました。
今回の目的は阿波おどりと人形浄瑠璃のお勉強です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/0200b0e7c6befbe64027aabc92ac2ffa.jpg?1671527221)
この3日後、徳島は雪になるのですがこの日は晴天でスタートしました。これは淡路島南端の道の駅うずしおからのながめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/a827a32cb6e95077b502305ba3ff5f7a.jpg?1671527220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/a827a32cb6e95077b502305ba3ff5f7a.jpg?1671527220)
この後だんだん曇り加減になりました。徳島市にお昼前に入り、2軒ほどラーメン屋さんに行ったのですが、なんといずれも臨休。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/81/5e6622445f5912d1716f15946ca35a87.jpg?1671527220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/81/5e6622445f5912d1716f15946ca35a87.jpg?1671527220)
3軒目に選んだのは王王軒です。ここは2回目です。
ちょうど12時過ぎだったので、席待ちも覚悟しましたが、食券を渡してすぐに着席できました。
さすが徳島ラーメンの名店、繁盛店らしくどんどんお客さんが来て、どんどんラーメンが配膳される、見ていて気持ちがよいくらい回転がよく活気のあるお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/c62c1362bd90309888fedaa016232ef2.jpg?1671527220)
支那そば肉入り小、750円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/c94637c22d8a8c13789884e82876d88c.jpg?1671527220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/c94637c22d8a8c13789884e82876d88c.jpg?1671527220)
薄切りの肉がたっぷり、豚骨のよい香りがたちのぼって食欲をそそります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/5311e27d0c177b91a1d2ef2e3b644f5f.jpg?1671527220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/5311e27d0c177b91a1d2ef2e3b644f5f.jpg?1671527220)
小ですが、麺量は普通にあって私には充分
。小で食べてみて足りない人は替玉(ハーフサイズもあります)ができます。
。小で食べてみて足りない人は替玉(ハーフサイズもあります)ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/3d476f29e8fcaeb6ae2bcdc16d2f6a43.jpg?1671527223)
濃いですが、後を引く旨みのスープ、もう少しもう少しとふくむ間に底が。ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/18/a2984fd6458716419df19684f53575b7.jpg?1671527223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/18/a2984fd6458716419df19684f53575b7.jpg?1671527223)
この後は眉山ロープウェイ駅の阿波おどり会館へ。阿波おどりについて観光ボランティアさんの説明を聞きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます