
いつも行くスーパー、海産物の納品される時分がわかったので、そのあたりの時間を狙って行きました。
決まった品を揃えるのではなく、その日の市場に出回ったモノが入ってくるようで、何もないときもあるのですが、珍しいモノに出会えることもあって面白いです。

副菜はナンキンの煮物。
ビールのつまみは黒大豆の枝豆、こないだ篠山に行ったときは観光価格なのがアホらしくて買わなかったのですが、当地のJA直売所で3分の1くらいのお値段だったので買いました。
篠山産は美味しいのでしょうが、味の違いを感じ取るだけの味覚を持ち合わせていないので、安いので充分です。

この日のオサカナはクロソイでした。

クロソイといえば高級魚。
魚に詳しくなくラベルにそう書いてあればそうなのかなという程度なんですが、それにしても1尾200円そこそこは安過ぎと思いながら煮付けにしました。
身がしまっているのか煮くずれせずキレイにできました。磯くさいこともなくとても美味しかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます