goo blog サービス終了のお知らせ 

麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

麺工房 あぶらや@ふじみ野市

2012年01月05日 21時05分27秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

2012年1月4日(水)11:52分訪問  

麺天坊・鉄骨スープ、今日の拘りの麺屋さん巡りは「麺工房 あぶらや」さんです(^。^)y-.。o○

〒356-0043 埼玉県ふじみ野市緑ヶ丘1-3-11

TEL:11:30~15:00  18:00~21:00  定休日:火曜日  座席数:カウンター4席 テーブル席14席 

5人掛け2、 4人掛け1 喫煙:不明(確認します)灰皿は見た事有りませんが 

 最寄駅:東武東上線「上福岡駅」  

アクセス:徒歩20分  駐車場:無し 近くに大手のショッピングモール有り

さてお正月麺屋さん巡り第3弾も贔屓のお店{麺工房 あぶらや」さんです(*^_^*)

店舗外観写真撮り忘れてしまったので、前記事の使い回しです  

お正月の4日ともなれば、麺屋さんの営業も通常通りになっていると思って、下調べする事も無くこちらの

商店街にやって参りましたが殆どの・・・って言うか、こちらのあぶらやさん以外はお隣のとんかつと家庭料理の

お店「こしじ」さんが夕方からの時間の営業の、お正月用の張り紙有りました(^。^)y-.。o○

(実は夕方から実際伺ったのですが、後日アップします)

お昼前なのですがテーブル席とカウンターに先客さんいます、後にカウンターの端っこに移動しての・・・

生ビールのコールを摘まみも無しに一杯目は飲んじゃいます(*^_^*)

で、メインの麺は週替わりの麺で「開店当初の特製らーめん」を注文・・・で、先ずは生ビール(笑)

昼間だけど、お正月なので何杯でもOKです(なんのこっちゃ)何時も飲んでますが  

壁に掛かる今週の週替わり麺開店当初の特製らーめん。大体矛ばれる前からあっさり系の麺だと

言うのは想像はつきますね(^。^)y-.。o○

  なんと良く見ると開店当初 

の後に?マークが挟んで有りますね(^。^)y-.。o○何時ものように店主のジョークでしょうが、実に面白い  

一応過去の味をそのまま出すのは料理人としてのプライドが許さないのか拘り感じます、拘り好きな筆者

大好きですね(●^o^●)どうでも良い事に拘っちゃう処大好きなんですよ  

おおビジュアルは福吉グループの磯玉らーめんその物ですね、開店当初から其のデフォは確立されてるんですね

味は今の物よりもかなり豚骨も魚介も主張、抑え目ですね、矢張り筆者が睨んだ通りかなりあっさり目です。

麺に岩海苔絡みまくり( ^^) _U~~美味しいですね今の磯玉はちょっと豚骨・魚介と岩海苔が喧嘩してる様な

雰囲気有るのですが、一通り麺とスープを混ぜると、岩海苔の磯の風味が勝ちますね(^。^)y-.。o○

そして今回も東北の子供たちを応援するチャリティー海苔のトッピング。

今月の22日までになってしまいましたが、違う形でも良いから何かアクションをして欲しいですね。

幹書房さんとナック5には、声を大きくして言いたいです。延長して貰えるの一番良いと考える筆者です

何時ものように半熟の味玉を割った画を・・・是は筆者も好きな画で拘りの麺屋さんではもう必須だと。

もう昔提供されてた普通の硬茹で玉子を出されるとがっかりするほど、この様な半熟の味玉に慣れて

しまっているので、意外に面倒臭い半熟味玉作り、筆者も何度も作っているのでその苦労は解ります

まして、今度レポしたいと思っていますが。これに焼印を入れる作業、かなり難しいのですが

私のお気に入りの麺屋さんで、又やって貰いますので・・・乞うご期待 

結局生ビールは2杯で終了、忙しいお昼時なので、おしゃべりもそこそこに。

後客さんも嬉しい事に、次から次に来てもらえてよかった

お節に飽きて皆さん来てくれて、常連冥利に尽きる楽しい時間を過ごす事が出来ました

どうも御馳走様でした 又来ますね(^_-)-☆ 人気ブログランキングへ 応援宜しくお願いします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆