麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

そば処 篠之井@ふじみ野市 ぼっけさんでカレーの後は、熱々の鍋焼きうどん(#^.^#)

2013年12月09日 07時59分10秒 | 日本蕎麦

2013年11月29日(金曜日)17時16分~18時03分初訪問    先客さん1名、後客さん無。

麺天坊鉄骨スープ、拘りの日本蕎麦やさん巡りは、廻りに懇意にさせて貰っているお店が多いそば処 篠之井さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒356-0043 埼玉県ふじみ野市緑ヶ丘1‐3‐7   電話番号:049‐261-6747

営業時間:11:00~15:00 17:00~20:30   定休日:水曜日、土曜日   駐車場:無   喫煙:可

席数:4人掛けテーブル席×6   アクセス:東武東上線「上福岡駅」西口徒歩25分

おつまみメニュー沢山あり

つい2,3分前に喫茶ぼっけさんで珈琲と美味しいカレーを戴いて、まだ「なかじま」さんの営業時間にはちょっと早いので、久し振りに「こしじ」さんへ

お店の前に着くと・・本日は貸切と言う告知の紙が貼って有りました残念、ならばお隣のお蕎麦屋さんに

実は今は無きあぶらやさん、こしじさん、なかじまさんに来る度に気になっていたお蕎麦屋さんなのですが、丁度良い機会なので入ります(^。^)y-.。o○

入口の雰囲気からはもう少しこじんまりとしたお店を想像してましたが、中は意外に広く女性の方が奥のテーブル席で一人呑みしてました( ..)φメモメモ

TVを見るように先客さんとは反対側のテーブル席に座る筆者に、女将さんがお茶とおしぼりを置いて行ってくれます

メニューにさっと目をやり取り敢えずビールのコール すると好きな銘柄を聞かれたのでスーパードライが有ればそれを・・・と。

暫くして瓶ビールとお通しの小鉢2品が目の前に運ばれて来ました

山芋のお漬物としめじと野菜の漬け物風の小鉢、薄味ながら素材の旨味が感じられるお通しですね

厨房で仕事の店主さんの腕が垣間見れる小鉢2品ですね、そうこうすると先客さんとお話しを始める女将さん・・・先客さんの女性客は態々バスでみえてる

そうで女将さんよりもお歳が上の様ですね、みるとおつまみとビールだけの時間を過ごして帰るそうです

   

そろそろメインを食べてなかじまさんで、取り寄せた日本酒の当てに今回はオープンして間もないので。美味しいお魚ソールドアウトと言う憂き目に

合う事もないでしょう(^。^)y-.。o○

で、メインはせいろでもと思いましたが冷えてきましたので熱々の鍋焼きうどんを注文

程無くして目の前に提供された鍋焼きうどんは、筆者は小さい頃から慣れ親しんだ「おおむら」さんの様に土鍋では無く、いろりにつりさげられるような

南部鉄器の様な風情、蓮華も大凡日本蕎麦屋には似つかわしくない様なステン製の蓮華(#^.^#)韓国料理やさんのような感じですね

概ね何処のお蕎麦屋さんでも有る様なトッピング材ですが、伊達巻を乗せてる処も有りますがこちらはその代わりに蒲鉾はこぶ巻きの物が乗っています

取り皿に移しながらじっくり戴くとしましょう(#^.^#)

これからの時期はラーメンやさんでは味噌系の麺が欲しく成り、こう言った日本蕎麦屋さんでは熱々の鍋焼きうどんが恋しく成りますね

本来ならば冷え冷えのビールなどよりも熱燗でも戴きたいところでしたが、日本酒は後のお楽しみに取っておきます

ぶら~り入ったお店でしたが、何気におつまみもメインのうどんも美味しく中々侮れない物が有りますね

食後店内におつまみのPOPが有る事に気づき、女将さんと営業時間や定休日の御話を伺いながら、再訪は有りだと確信しました( ..)φメモメモ

     

 

    今日はたまたまお隣が貸切で入る事が出来ずの訪問でしたが

近いうちのこちらの訪問メインでのんびりしに来たいと思います

どうも御馳走様でしたまた伺います(^_-)-☆

     にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック 宜しくお願いします       

あわせてこちらのトーナメントの応援も宜しく  します。

美味しいもの作ったよ19!ブログトーナメント

第13回 弁当(統一版)ブログトーナメント 特にこちらの記事は想い入れが有るので応援して欲しいです

埼玉県ふじみ野市緑ヶ丘1‐3‐7
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆