麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

ごはん処 やよい軒 上福岡店@ふじみ野市 桜島どりの親子丼とうどん(^◇^)

2013年12月22日 23時59分59秒 | グルメ

2013年12月8日(日曜日)3軒中の1軒目。7時29分~7時49分訪問   先客さん10名位、後客さん2名。

麺天坊・鉄骨スープ、拘りのB級グルメ店巡りはふじみ野市上福岡1‐8‐2モリタビル1F  

に在る 「ごはん処 やよい軒 上福岡店」さんです(^。^)y-.。o○

TEL:049‐267-8561   営業時間:24時間営業  アルコール提供5:00~24:00  

最寄駅:東武東上線「上福岡駅」 徒歩2分 オフィシャルサイト:ごはん処 やよい軒 HP

 近くの丸亀さんが閉店して今は、ハワイアンパンケーキ&珈琲のお店になって賑わっていますが、何時通っても駐車場は満車状態

入口には長蛇の列・・。なのでそちらには未だ行けてませんが何れコナズ珈琲店の記事も載せるので

閑話休題・・その丸亀さんの朝うどんを食べなくなって久しく、最近は専らなか卯さんで我慢してますが、今日は定食屋さんで有名な

やよい軒さんのうどんのセット物を戴きに来ました

今はすっかり黄色い絨毯の上を歩いて駅のエントランスを目指す光景も無くなりましたが、こちらの画は既に2週間も前の画像なので

まだ銀杏の樹にも黄色い葉っぱが附いています(^_-)-☆

7時半くらいの時間帯、本来ならばこの角度から見るtぽ人通りもこんな状態では有りませんが、日曜日の早朝通勤の人の姿も疎らですね

   誰も座らないベンチにも晩秋の名残りが・・・。

そしてエレベーター6エスカレーターが設置されてる駅への階段ですが、筆者はここ数年敢えてエスカレーターも使って無いですね

せめてものウォーキング時には腹式呼吸とロングブレスを実践しています

こちらのお店も駅の近くに有るのですが、程近い処に松屋さん、筆者が歩いてきた駅の反対側になか卯さん

どれもが24時間営業なので何気に早起きの筆者には有難い存在で、この時間でも先客さんは半分の席まで埋まっていました

何箇所か在る筆者の寛げる席は先客さんで埋まっていたので、今日は初めての通路側の2人掛けのテーブル席に座ります

入口の券売機の見量的な鍋の定食 5回食べれば1食分は唯に成りますね~、そんな魅力的なメニューをやり過ごして

丼・うどんと言うボタンをぽちっと(^_-)-☆

程無くして注文の丼2個の乗ったお盆が運ばれて来ました

桜島どりを使ってる親子丼の方がメインなので、饂飩は極々普通のデフォ&お味でした( ..)φメモメモ

饂飩その物で在ればそのコシと食感は断然、ゼンショーグループのなか卯さんに軍配が上がりますね


なか卯さんの京風のうどんに対してこちらも純粋東京うどんの形相では無く関西風のお出汁での提供ですが

麺そのものは近くに在る、昔ながらの駅近の立ち食いうどん風の食感ですね

親子丼に使われる嬉しい三つ葉・・では無くこちらは水菜でした、ここにきて俄かに高く成ってるのか三つ葉。

鶏肉は桜島の拘りの鶏肉を使っているので旨味が有りますね、桜島鶏や大山地鶏等は今は拘りの麺屋さんでも好んで使う物で

一時期の比内地鶏をスープに使うお店同様、これらの鶏を使ってスープや鶏油を自家製で作るお店も増えてきました(^。^)y-.。o○

何はともあれ安い外国産のお肉等を使う処から国内産の物を使うお店が増えるのは良い事です

どうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆  今度は期間限定の鍋定食狙いで

     にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック 宜しくお願いします       

あわせてこちらのトーナメントの応援も宜しく  します。

温かい食べ物ブログトーナメント

懐かしい味ブログトーナメント

喫茶店ブログトーナメント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆