goo blog サービス終了のお知らせ 

麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

隠れ家麺屋 名匠麺天坊@川越市 ちょっと遅れた訪問なので、叉焼切れで390円の淡麗味噌そば堪能

2017年12月16日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 名匠・麺天坊さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は  飲めます(#^.^#)

6時18分訪問。先客さん5名で既に終了、四方山話でもと思って入ると、叉焼抜きで提供ありとの事(^_-)-☆

初めて皆に先を越されました

で早速提供

矢張り画的には一抹の寂しさは有りますが390円ならば・・・(^。^)y-.。o○

味玉・小松菜に葱二種

スープは鶏がらと二種の味噌を併せた物、どちらかと言うと淡麗な昔懐かしい味噌ラーメンの風情

そしてこの日から丼が替りました、深鉢タイプの物に

必要最小限のスープ量からとの事

麺は味噌に良く合う中太麺を、茹でる前にしっかり揉みこんだ麺

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笑み中華そば かれん@川越市 連荘で訪問一日目、久し振りに塩そばを何時もの味玉付きで堪能

2017年12月15日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、神奈川&北本で修業をした店主さんのお店花笑み中華そばかれんさんです

場所:〒350-1146 埼玉県川越市熊野町22‐2 電話番号:049‐265-8308 営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00

定休日:月曜日 席数:カウンター席7席(後2,3席は拡張出来そう)アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩9分 

駐車場:有り(店舗前の路地右)ベビーカーでの入店:可 開店日:2017年1月17日(火曜日) 

10日程前からプレOP中でした 菅野製麺所のライ麦全粒粉入りの多加水麺使用 ツイッター

2017年12月12日(火曜日)19時25分訪問。先客さん1名、後客さん5名と言う宵の店内

今日は久し振りの塩そばを

日曜日に献血を控えているので未だ禁酒中の身、早速表題の麺を待ちます

大凡一年を費やす昨今、店主さんが試験的に営業してたのを思い出しますね

半切にされた味玉の小鉢が最初提供されます

深鉢タイプの丼に丁寧に盛り付けされる手裁きもすっかり板に附いた感が有りますね

その綺麗な盛り付けとは裏腹に以外にしっかり貝の旨みを醸しだす塩

女性的な感覚では有りますが、味噌・醤油・白醤油・・限定で提供される煮干と遜色ないしっかりとした主張

二八蕎麦を彷彿とさせるライ麦全粒粉入りの細麺

茹で加減は若干緩めの物ですが、スープにはベストマッチ

するするっと喉の奥に吸い込まれる食感

完飲する欲望を抑えつつ完食

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家飯屋 鰻麺天庵@川越市 連日の朝饂飩!今朝は焼飯セットで460円也で満足!!

2017年12月14日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家飯屋 鰻麺天庵さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保) 営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2017年暮れの日曜日。休日なので今朝も店主さんと二人でまったりの朝

今朝は何時もの太麺饂飩で焼飯のセット

290円の饂飩に200円の一寸小振りの焼飯皿200円、これだけでも可也リーズナブルですが加えて30円のお得セット

お正月に限らず常時用意をしているお餅が二つ、所謂力饂飩ですね

杵つきのお餅が何時もよりもボリューミーに

加えて懐かしい焼飯・・・炒飯と言うよりも家庭の焼飯の風情

玉子を混ぜ溶かして戴く筆者流の出汁は、昆布主体の澄んだもの

もちもち、つるつるの自家製うどん

讃岐風の美味しい物です

満足感に加えて満腹中枢にも刺激を受けて

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打中華もめん@富士見市 気が附けば1年半振りの訪問、若干醤油の返しが薄くなった感も在るけれど

2017年12月13日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 富士見市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは富士見市水谷2‐14‐11に在る「手打中華 もめん」さんです(^。^)y-.。o○

TEL:049‐252-3555 営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00 定休日:火曜日

席数:カウンター2席 テーブル席24席 喫煙:不可 駐車場:4台 福島の白河ラーメンの店「とら食堂」で修業

2017年12月11日(月曜日)18時11分訪問。先客さん1名、後客さん3名の店内

なんと、我がブログを紐解けば表題に在る様に一年半と言う時間を費やしてしまってました、営業時間も20時に変更してます

此方のお店福島に在る有名店「とら食堂」で修業をした店主さん、ラーメンマップ全盛の頃7.8年前に初めて伺い感動した

そんな想いに駈られての訪問、と言うのも筆者その昔、家族を連れて大凡十年毎年白河に行き数杯食べることを糧としていた

時期が有り、懐かしい醤油の名店に感動した物です

以前と変わらずテーブル席には数多の蘊蓄が乗ってます、麺創りから味玉・叉焼創りのレシピがこれでもかって言う程

並んでます、惜しげも無く教えるのは取ら食堂の麺・白河柳麺の麺を多くの人に知ってもらうと言う意図が有るのだろう

注文は自慢の雲呑とこれまた自慢の叉焼の叉焼雲呑麺950円を頼みます

8年位前から訪問するたびに返しの味が徐々に薄く感じるのは筆者よりも年上の店主さん故の事か

以前には無かった「らーめんのたれ」為る物もお見受けします

お盆に乗せられた丼も懐かしい風情です、動かない等々の理由か自作のランチョンマットの上

今はシンプルに鶏出汁のみのスープ。

野菜等々色々試したと蘊蓄にも有りますが、原点回帰で今のスープに・・未だ若さを残す筆者に物足りなさを感じさせる

所以か?

麺は毎日早朝打たれた青竹手打ち麺、勿論熟成されたのちの提供

この縮れ具合が嬉しいですね~

流行りの加水率では有りませんが、後客の3名とはお子さんを連れたお母さん、家族何方にも嗜好の範疇の一杯になる事は

言うまでも無

青竹手打ち麺は嗜好の湧かれる処では有りますが、勿論筆者の嗜好の範疇に在る逸品

以前は通し営業も、今は15時までの昼の部と17時から20時までの夜の部。段々短くなる営業時間

もっと足繫く通いたいお店でね~

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家飯屋 鰻麺天庵@川越市 掛け饂飩290円・餃子200円。セットで440円と50円もお得(^。^)y-.。o○

2017年12月12日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家飯屋 鰻麺天庵さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保) 営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

三連休明けの月曜日、5時46分訪問。先客さん無、後客さん4名で朝の部終了です(^。^)y-.。o○

何時もの席に鎮座して、仲間の来ぬ内に四方山話に華を咲かせます

さて、此処の処続く饂飩麺活に為りますが、今朝も表題の様に掛け饂飩

セットの餃子は名匠・麺天坊の垣根を越えての提供に為ります(笑)

表題に在りますように天麩羅等の主要トッピングが無い場合は、地元の名チェーン店がライバルなので、290円とリーズナブル

加えて餃子も小振りのおつまみ感覚の物なので200円とこれまたリーズナブル

セットにすれば50円もお得な、川越の中華料理丸鶴さん宜しく低価格での提供

麺はもちもち讃岐風の太麺、片栗粉インのすべすべした面持ち

なのでレフトリフトの麺画像は頗る苦労が絶えませんが・・・。

プチ餃子も頂き満腹中枢可也のアップ(^。^)y-.。o○

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺 雲雀(ひばり)@ふじみ野市 今宵も限定麺をポチっと!坦々麺赤(トマトスープ)800円を堪能

2017年12月11日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、地元ふじみ野市の麺雲雀(ひばり)さんです(^。^)y-.。o○

住所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡5‐1‐10 電話番号:詳細不明 

営業時間:11:30~15:00 17:00~21:00 日曜日 11:30~15:00(LO15分前)定休日:月曜日 

席数:カウンター席×8 2卓有ったテーブル席が無くなり券売機を設置アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩2分 

駐車場:無 目の前にCPあり 菅野製麺使用 開店日:2016年10月21日

全国に麺屋ひばりと言う店名が在るも、無関係。店主さんは12年色々な処で修業 ツイッター

2017年12月9日(土曜日)18時57分訪問。先客さん5名、後客さん11名と店内待ちも発生した宵

すっかり地元ふじみ野市の人気店になった感のある麺雲雀さん二週間の御無沙汰です

外のメニュ‐では気付きませんでしたが、店内設置の券売機には限定の麺800円が有ります

坦々麺赤(トマトスー)と有りました、賺さず其れをポチっと

奥のカウンターに運良く鎮座する事が出来ましたが、麺の提供が有るまでに後客さんで既に満席になり、筆者の後ろにも待ちが

なので一眼で撮る腑観の丼写真も儘なりませんでしたが、仕方有りません($・・)/~~~

目の前に提供される丼は、ペスカト‐レかポモドールを彷彿のさせる面持ち、ラーメン丼の提供が麺屋さんと改めて想わせます

キャベツやフライドオニオン等のトッピングが何時ものデフォの坦々麺

スープは酸味の強いトマトスープ、見た目は激辛を連想させる面持ちでは有りますが、辛くは無くトマトの酸味と

粘度で頂く正にイタリアンパスタの感覚

菅野の中細麺もこうして観ると正に先のイタリアンパスタ

粉チーズも一層の粘度を演出して、女性に有らずとも受けますね(^。^)y-.。o○

汁跳ねも気に掛る処なので、麺リフトは慎重に(笑)

定番の煮干しは常連さんを虜にしてますが、此方の限定も中々侮れない物ばかり

更なる進化に期待をしつつ完食

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県ふじみ野市上福岡5-1-10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家飯屋 鰻麺天庵@川越市 未だ未だ一杯在る酢橘を使って、さっぱり酢橘おろし饂飩を堪能します

2017年12月10日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家飯屋 鰻麺天庵さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保) 営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

三連休の中日、定休日の為店主さんと二人で賄い風の饂飩を頂きます

霜も降りて一層美味しくなった白菜漬けも頂きました(^_-)-☆

何時もの様に伺うも表題の様に三連休の中日

店主さんと二人四方山話に華を咲かせながら一時を有意義に過ごす早朝

少し寒さも有りますが、隠れ家のテーブルは暖房がしっかり聞いているので暖かく過ごせます

暖かい部屋でアイスクリームを頂く感覚で、冷しの饂飩を頂きます

饂飩本来の味を堪能するなら、こうしたぶっかけ等が良いですね

おやつ感覚で頂く饂飩県に負けず劣らず、饂飩の消費量は全国二位の埼玉

筆者も小さいときから慣れ親しんだ武蔵野饂飩とは一線を画す面持ちの物では有りますが、嗜好の範疇に在る物です

今朝は美味しくなった白菜漬けと一緒に堪能

食後の熱々の番茶で又四方山話(笑)

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格中華そば店 中村屋総本山@川越市 何時もの夜の部限定のニボコテの逸品!極濃厚煮干そば

2017年12月09日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さんは「中村屋総本山」さんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県川越市伊佐沼397‐3 電話番号:不明 営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00(日曜日も夜の部営業)

定休日:月曜日 喫煙:禁煙 アクセス:JR埼京線「南古谷駅」徒歩42分 駐車場:有り(25台分) 開店日:2015年8月5日 

大門製麺所を辞めて独立新規オープン 自家製麺 大宮に二号店 三号店は煮干しとは別物のお店らしい・・・。

2017年12月6日(水曜日)18時35分訪問。先客さん1名、後客さん11名と中々賑わいを魅せる宵

夜の部のオープン時間が18時と言う事なので、17時終わりでは中々近場故に脚が向きませんが、野暮用をこなした開店時間

先ずは店内入口、引き戸を開けると何時もの様に券売機が鎮座

夜の部に限らず多くの釦には×マークが点灯、夜の部限定の極濃厚煮干そば750円の釦をポチっと

序に味玉100円と玉葱50円の釦もポチポチっと

L字カウンターの端っこに鎮座して、食券を渡して並盛のコールを此方ガッツリ系の御仁には有難い、中盛大盛りサービス

柳麺のみでお腹を満たす事を由とはしない筆者、満足感を得るには並盛で充分

麺茹でに掛る時間は僅かに30秒

動物系のスープに併せる煮干しの雪平鍋が温まれば極上の極濃厚煮干そばの完成、見事なニボコテ然とした濃厚な面持ち

加水率の低い自家製麺はすっかり手中に居れた感がある極上の旨みを醸しだしてます

九州系の粉っぽい処を微塵も感じさせない特殊製法の自家製麺

旨いですね~、旨過ぎます!(^^)!

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家飯屋 鰻麺天庵@川越市 朝は名匠で柳麺、昼は鰻麺天庵さんでシンプル酢橘饂飩を堪能

2017年12月08日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家飯屋 鰻麺天庵さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保) 営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2017年某月某日(金曜日)12時02分訪問。先客さん無、後客さん9名も饂飩玉多く仕込んだため対応(^_-)-☆

何時もの様に2.3mm以上の自家製太麺、片栗粉インでもちもちの食感

今昼は知り合いの者から差し入れの有った徳島酢橘をまるまる一個使った饂飩

徳島 酢橘饂飩290円での提供

スライスの他にも関西風の白出汁主体の出汁には

酢橘をしっかり絞り込んで頂きます

茹で上げ前100瓦故に筆者の他の麺バーさんは概ね玉2個での麺食

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家麺屋 名匠麺天坊@川越市 大蒜鶏脂の麺天坊麺バー限定の鶏白湯、イマーク付きで提供(^_-)-☆

2017年12月07日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 名匠・麺天坊さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は  飲めます(#^.^#)

2017年某月某日(金曜日)5時55分訪問。麺天坊麺バー先客さん6名でしたが提供有ります、朝の部終了

今朝は鶏白湯に大蒜鶏油入りの濃いめの、漢の朝ラーの為、麺天如麺バーさんには遠慮して貰いました(笑)

じっくり創られた鶏白湯スープに片口鰯を2割程併せたスープ、勿論鶏の甘味と旨いが駈ってます

トッピングは何時もの半熟味玉・小松菜・レア気味の肩ロースの叉焼とメンマ・薬味葱の大判の海苔一枚

CPも優れ物の490円

麺は加水率38%で打った自家製麺

表面は少しざらつき感を残す細麺

製麺機で押しだされたそのままの細麺では有りますが、製麺機の特性上スープの持ち上げは上々

店主さんの小事附けの中性脂肪を軽減するイマーク付きでした(笑)

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製麺 ラーメンK@富士見市 入口に限定メニュー!極細・打ち立て!!とりニボ中華蕎麦800円と

2017年12月06日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 富士見市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、先ごろ元の場所に復活した自家製麺ラーメンKさんです(^。^)y-.。o○

場所:〒354-0015 埼玉県富士見市東みずほ台2‐10‐26 GSハイツ1F 電話番号:049‐253-2555

営業時間:11:30~14:30 18:30~21:30 材料無くなり次第終了 定休日:水曜日 駐車場:あり(3台分)

席数:カウンター席8席 喫煙:完全禁煙 アクセス:東武東上線「みずほ台駅」徒歩5分 ベビーカー:入店可

開店日:2016年6月20日 メニュー:ラーメン醤油味・塩味700円 チリトマト味750円 他。

2017年12月4日(月曜日)19時29分訪問。先客さん無、後客さん1名の店内麺バーさんの宵

過去記事を紐解けば、6月27日以来でした

店舗入り口に左記の限定メニューの告知

もっとも筆者は帰りに其の告知に気付いた訳ですが、しっかり入口左の券売機にも限定告知が有ります

先ずはポチっと800円を押してカウンター席に

直ぐ様、何時もの様に帯状麺をその注文を受けての切り出し方法

鶏と煮干がバランス良く使われているスープ

濃厚系の煮干しのお店に足繫く通ってる事を知ってる店主さんは、ちょっとお口に合うかどうかと言ってましたが

本来バランス重視の筆者の嗜好、真中の物です

麺は極細麺、テボ入れの前に若干ストレスを加えるのは通常の麺茹でと同じです

極細麺なので茹で時間は20秒と言う事

ローストビーフを筆頭に鶏叉焼と穂先メンマや白髪葱に加えて煮干しスープの定番になってる感のある香り高い三葉

流石に自家製麺なので、こだわりの粉を使用する麺は極細と言えど、鶏煮干しのスープに負ける事無く己が主張を

食後、今は広く展開してる専門店の様な、リーズナブルな限定ワンコインでも戴けるメニューも考えてるとか

場所柄帰路の途中に在るお店よりも脚数が稼げませんが・・・。

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県富士見市東みずほ台2‐10‐26 GSハイツ1 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家麺屋 名匠麺天坊@川越市 朝に銀座磯辺餅&煮干塩そば、昼に濃口醤油&焼飯セット

2017年12月05日 23時49分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 名匠・麺天坊さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は  飲めます(#^.^#)

2017年11月11日(土曜日)朝に5時49分訪問。先客さん3名、後客さん1名、昼には先客さん4名で共に完売

中々更新も儘ならない多忙の日々

気が附くと既に年の瀬、慌ただしさに一層の拍車が掛ります

そんな中毎日通うのは名匠麺天坊さんのお店仲間の師匠のお店でも有るので必須の有難さ

先ずは煮干出汁の塩そば490円に銀座で良く戴いた屋台の磯辺餅120円・・・もっともこちらは名匠価格銀座では一枚200円

久し振りの材木メンマの食感を堪能して淡麗な細麺の塩煮干も充分満足します

昼は家庭の焼飯附き、朝はセットで580円

昼はライバルの丸鶴さん宜しく640円での提供です

どうも御馳走様でした

又来ますね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笑み中華そば かれん@川越市 冬に嬉しい味噌そばに味玉トッピングで頂きます950円也!!

2017年12月04日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、神奈川&北本で修業をした店主さんのお店花笑み中華そばかれんさんです

場所:〒350-1146 埼玉県川越市熊野町22‐2 電話番号:049‐265-8308 営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00

定休日:月曜日 席数:カウンター席7席(後2,3席は拡張出来そう)アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩9分 

駐車場:有り(店舗前の路地右)ベビーカーでの入店:可 開店日:2017年1月17日(火曜日) 

10日程前からプレOP中でした 菅野製麺所のライ麦全粒粉入りの多加水麺使用 ツイッター

2017年12月1日(金曜日)20時22分訪問。先客さん1名、後客さん3名とまずまずでしょうかね~、この時間帯にしては

さて、過去記事を紐解けば11月の半ば訪問以来です

12月に入って続け様に訪問も・・・。

冬には嬉しい味噌そばの提供

先日発売されたラーメン本にも、新店情報として取り上げら、味噌をフューチャーしてたにも拘らず、味噌の情報が無いと・・。

きっちり計る画は有りましたが・・・、その際にも中々味噌を提供するお店が少ないので有難いと言う旨も有ったそうです

何時もの様に味玉を半切にして貰いトッピング

御値段はグランドメニューでも一番高い850円+100円です、拘りの数種の味噌をブレンドしたスープ

初めての提供時からその進化する味噌スープは、どうやら落ち着いた模様です

きりっとした中にも円やかな味を表現してます・・・が、大人好みの味噌の癖も残す物で

ライ麦の細麺にぴったりと合ってますね、白醤油が一番人気では有りますが、味噌も侮れない逸品

ストレートな細麺では有りますが、味噌スープの絡みも上々です

昨日明けた禁酒期間での訪問なので、麺活オンリーでしたが

冬に嬉しい味噌そば、堪能しました

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家麺屋 名匠麺天坊@川越市 鶏と煮干出汁の濃厚スープ、極濃厚の一歩手前ですがニボラーには嬉しい

2017年12月03日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 川越市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします 

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 名匠・麺天坊さんです(^。^)y-.。o○ 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 定休日:不明

オフィシャルサイト  近場なので今日は     飲めます(#^.^#)

2017年11月2日(木曜日)5時56分訪問。先客さん1名、後客さん3名の麺天麺バーさんで朝の部終了でした

此処の処、鰻麺天庵さんのアップが続き、ラー食はという意見もちらほら(笑)

勿論、毎日伺って居る我が師麺天師匠さんのお店

よっぽどの事が無い限り朝か昼はラー食してます

そしてこの日の朝は鶏白湯に煮干をこれでもかって言う程併せた濃厚な鶏煮干

久し振りに叉焼は肩ロースで創るレアな物

最近では昔懐かしいじっくり煮込むタイプのバラ叉焼が多かったのですが、赤身がそそる叉焼での提供でした

麺は加水率の低い細麺の自家製麺

36%の加水率で打ってます・・・と言うか絞り出してます(笑)

茹で上げ前の麺量百四十瓦のぱつぱつとした細麺

どんなスープも程良く絡んでスープを選ばず持ち上げてくれます

アルデンテの茹で加減は言うまでもない事

食後の四方山話も程々に切り上げます!(^^)!

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん五葉 上福岡駅西口店@ふじみ野市 昼限定のタンメン、トナリ系のさっぱり太麺堪能

2017年12月02日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは3店舗目になる「らーめん五葉」さんです(^。^)y-.。o○

場所:〒356-0006 埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘1‐4根フォール12号棟102 電話番号:049‐265-5439

営業時間:11:00~22:00 定休日:月曜日(祝日の場合翌日休) 席数:カウンター席・テーブル席計40席

アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩1分 開店日:2017年1月30日 オフィシャルサイト

2017年11月30日(木曜日)14時23分訪問。先客さん無、後客さん3名

月末恒例の各種野暮用をこなし、向かったのは久し振りのらーめん五葉さん、昼限定のタンメンを頂きます

五十年以上前から食べ歩きをしている筆者、見知らぬ街の中華屋さんでは決まって戴くのが炒飯とタンメン

どちらも余り外れが無いのがその理由

家系でも最近はタンメン・炒飯・餃子の提供が有りますが、此方も昼限定では有りますが気になっていました

味付け等々はメインの汁麺程の融通は聴きませんが、一応対応はしてるみたいですね

今回は普通での注文

その黒丼は流石の家系での流れを汲む様な風情、丼受けの金皿も然り

中華鍋で煽る野菜は白湯を引き出すと言うよりは、自慢の豚骨系の白湯由来のシャキシャキ感を残す野菜の煽り

麺は街の中華屋さんの物よりは、麺専門店の自慢の太麺を併せた物

タンメン専門のトナリ系の物に近いですね

元来〆の一杯として重宝していた感の有るタンメン

此方も然りで美味しく戴く事が出来ました

どうも御馳走様でした

また来ますね(^_-)-☆

埼玉県ふじみ野市ふじみ野1-7-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆