昨夜から今朝にかけて、かなりの降雪がありました。
右下の人が歩いた道、かなり埋まっていましたね。
久しぶりに三角山へ登ります。と言っても今日の目的は「人探し」です。
連絡先なんて知らないので、大体いつも見かける時間、向こうが上ってくる時に私が下りていればどこかで会えるだろうと、当てにならない予測のもと出発です。
登山口到着。
膝まで埋まりながら「テーブル」へ。いつもここで準備をするので。
道が出来てなかったのはここだけで、この先は大丈夫。ただし緩いですけど。
いいお天気です。風が吹いたりしなければ、寒さはそんなに感じない。
風が吹くと、木の枝に乗っかっている雪が「わさわさ~っ」と舞います。
(化粧、化粧が剥げるっ)
『四の坂』はやっぱり歩く人が少ないのか、急な道には踏み跡が少ない。
(よっしゃ~っ)とキックステップを駆使?して進みます。
このキックステップって、斜面をつま先で蹴って足場を作って進むんですけど、
子供の頃豪雪地帯に住んでいたせいか、自然と身についていた。
言葉を知ったのは最近だけど、あの11月の春香山もこれで乗り越えた…雪国育ちなら知ってて当たり前でしょか(笑)
日頃の鬱憤を晴らすが如く、蹴りを入れながら進みます。楽しいっ。
夢中になりすぎて、過去に一度対向者に気付かなかった事が。
あと、雪に埋もれた丸太や岩もあるので要注意。蹴ったら痛いですからぁ。
スノーシューの跡もあるし、九の坂から私の遥か前方にはワカンを履いた男性が。
興味津々。
山頂付近でワカンの男性が下りてきた。思わず、
『こんにちは。楽しいですか?』
あ~、ダメだ、私って本当日本語うまく使えません…
慌てて『いいですね、私も欲しいんですよ』と付け加える…
『道の無いところも歩けるし、面白いですよ、これ』と答えてくださった。
欲しい。でもまだ先だな、私には。
キックステップでちょっと時間がかかったけど、無事山頂到着。
白石区方面は雪が降ってるんでしょか?そこだけ白く霞んでいました。
大倉山展望台向こうのベンチ付近、あそこは風が強いのか、時折雪煙がぶわ~っと。
その場にいる様子を想像してぶるるっ。
温かいカフェオレを飲んで下山します。
今日の目的の「人探し」。会えるかな?運だな、運。コースは他にもあるし。
途中九の坂から見た手稲山。
久しぶりにすっきりした姿を見ることが出来ました。
急な下り。でもね、下りる時のことも考えて熱心にキックステップしてたのよ。
自分で作った足場、今度は踵を乗せる場所に丁度いい。
さて問題の「人探し」ですが…なんと会えましたっ。
運良く道が分かれるところで見つけ、話をすることが出来ました。運良好。
この「人探し」の理由、いつか書けるか書けずに終ってしまうか…
家に向かう途中、道路のほうが滑りました。横断歩道はつるっつる。
道路で転倒したらひっどく痛いし恥ずかしいですから。危険はいっぱいです…
右下の人が歩いた道、かなり埋まっていましたね。
久しぶりに三角山へ登ります。と言っても今日の目的は「人探し」です。
連絡先なんて知らないので、大体いつも見かける時間、向こうが上ってくる時に私が下りていればどこかで会えるだろうと、当てにならない予測のもと出発です。
登山口到着。
膝まで埋まりながら「テーブル」へ。いつもここで準備をするので。
道が出来てなかったのはここだけで、この先は大丈夫。ただし緩いですけど。
いいお天気です。風が吹いたりしなければ、寒さはそんなに感じない。
風が吹くと、木の枝に乗っかっている雪が「わさわさ~っ」と舞います。
(化粧、化粧が剥げるっ)
『四の坂』はやっぱり歩く人が少ないのか、急な道には踏み跡が少ない。
(よっしゃ~っ)とキックステップを駆使?して進みます。
このキックステップって、斜面をつま先で蹴って足場を作って進むんですけど、
子供の頃豪雪地帯に住んでいたせいか、自然と身についていた。
言葉を知ったのは最近だけど、あの11月の春香山もこれで乗り越えた…雪国育ちなら知ってて当たり前でしょか(笑)
日頃の鬱憤を晴らすが如く、蹴りを入れながら進みます。楽しいっ。
夢中になりすぎて、過去に一度対向者に気付かなかった事が。
あと、雪に埋もれた丸太や岩もあるので要注意。蹴ったら痛いですからぁ。
スノーシューの跡もあるし、九の坂から私の遥か前方にはワカンを履いた男性が。
興味津々。
山頂付近でワカンの男性が下りてきた。思わず、
『こんにちは。楽しいですか?』
あ~、ダメだ、私って本当日本語うまく使えません…
慌てて『いいですね、私も欲しいんですよ』と付け加える…
『道の無いところも歩けるし、面白いですよ、これ』と答えてくださった。
欲しい。でもまだ先だな、私には。
キックステップでちょっと時間がかかったけど、無事山頂到着。
白石区方面は雪が降ってるんでしょか?そこだけ白く霞んでいました。
大倉山展望台向こうのベンチ付近、あそこは風が強いのか、時折雪煙がぶわ~っと。
その場にいる様子を想像してぶるるっ。
温かいカフェオレを飲んで下山します。
今日の目的の「人探し」。会えるかな?運だな、運。コースは他にもあるし。
途中九の坂から見た手稲山。
久しぶりにすっきりした姿を見ることが出来ました。
急な下り。でもね、下りる時のことも考えて熱心にキックステップしてたのよ。
自分で作った足場、今度は踵を乗せる場所に丁度いい。
さて問題の「人探し」ですが…なんと会えましたっ。
運良く道が分かれるところで見つけ、話をすることが出来ました。運良好。
この「人探し」の理由、いつか書けるか書けずに終ってしまうか…
家に向かう途中、道路のほうが滑りました。横断歩道はつるっつる。
道路で転倒したらひっどく痛いし恥ずかしいですから。危険はいっぱいです…