まずは久しぶりの登場、
我が家の窓から見える三角山と空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/b026ea84b1655eef72b1e9ac21ea4e26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/11129cca08e1c210f68c1cf215e110d7.jpg)
微妙な時間帯で色と光りが画像に出てないかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/63/7702a000e21524c4f03ed28c27aadcd1.jpg)
撮影時刻は18時45分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/1095cf3bba492d8d92e7ea2317dbbe12.jpg)
毎日この三角形の三角山を見ていますと、
円山方面から見る三角山はまるで別の山のようでして。
ひじをついたラクダというか、
くびれたなまこというか…。
円山方向に行く機会が増えてきています。
昨日、急に午後から空き時間が出来まして、
猛烈ダッシュで円山へ。
…ってやっぱり微妙な距離よ、円山動物園って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d0/8f0962be5f4b551dd772e4d6094ec98d.jpg)
ダッシュの理由はこの円山動物園の森に参加するためでして。
…こどもの国で1度迷った(笑)。
方向感覚は掴めていたけど、行き止まりまでは読みきれなかったっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/34/6aab0c758ee4b299198b65183d0197b9.jpg)
ツユクサ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/28/65152cba0b81ebf6f298c54d44ee7f0b.jpg)
エゾスズランの実かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/3c4d9ec2908e937bcb898b57c1304168.jpg)
ヨツバヒヨドリ。
個人的な好みを言いますと、
この前段階のほうが好きです。←勝手ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3a/e4004275d67d526a904d269efeebd99a.jpg)
ハエドクソウ。
で。
目の前で悲劇が。
前方になんだからぶりーでチョコマフィンというか、カップケーキというか、
うまい棒(笑)というか、
まぁそういうイメージのきのこがぽこっとあったのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/b8fa265f0c02ba7f59388298daddaa51.jpg)
あっという間に蹴折られた…。
アタマ引っ叩いてやるっ。
まぁまぁ…落ち着いて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6b/7e5c83481a94775406ea822540d1af4a.jpg)
マムシグサ。取り込んでみたら虫が一緒に写ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/71/ae89930e148a8ec759ec0a0e9387fa7c.jpg)
キンミズヒキ。
で。
昨日の一番のヒットと言っていいのか、
へぇ~っほぉ~っすごいっなるほど~とえらく感心したのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/63e098cd7138637ec2cdac83bdbc7dfb.jpg)
これでして。
え?何って?
うん。何?でしょ?あ、知ってる??
この水底の泥に描かれたぐ~るぐる模様見えます?
これが気になりまして…。
そばにいた吉野さんに質問いたしました。
吉野さんって誰って?
この日も案内してくださった職員さんです。でら詳しくてでらいい味のかたです。
で。
自分でもこんな変な質問してまずったかな、けっこう恥ずかしいかもと一瞬後悔したのですが。
知っているのが吉野さんでして。
このぐ~るぐるを追っていくと居るとのことで(笑)。
ぐ~るぐるを追い、泥をほじったら…。
でたーっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/32/40ed3911b3cff1788a83b23c0e020a21.jpg)
ぐぇぇぇっ、びっくり、こんなんでましたーっ。
カワニナというそうです。
ホタルの餌となる貝だそうで。
で、ここでまた無知な素人のとんでもない発想がつい恥ずかしい質問を生みまして。
『ほ、ホタルがこれ(がっぷり)食べるのですかっ!!』
ど、どう見ても大きさといい強度といい、
カワニナのほうが有利に見え、
ホタルの幼虫VSカワニナの戦う姿がぼんと浮かんでしまいまして。
…食べるのは貝の中だそうで。
あ、そうか、そう言われたら素直に納得。
でも考えてみたら、
このカワニナが居るってことは水がきれいということで、
水がきれいだからホタルもいるわけか。
初回のハモグリバエもぐ~るぐるの追跡調査でしたけど、
今回もやはりぐ~るぐるの追跡となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c8/d4edf66d87a9329245f4a53d85ea6177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e5/e66394ec2d9e829270c5824e9a270f6f.jpg)
虫は面白そうだけどやっぱりまだ長時間眺めるのはつらいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/40/aea2972ccbf40f7e8bfd396c81faa656.jpg)
後ろに写っている樹の葉っぱがこれです。
あぁ、何という名でどういう理由か聞き逃したのですが、
樹が自ら葉っぱを落としているそうです。
あ、思い出した、虫よ、虫っ。
虫の名前は、4文字で○ん○んという響きだったような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e2/ff28c76282581bd94165e327c8b5ef40.jpg)
う、うぉぉぉぉぉっ。
水水しすぎだわっ。
ちなみに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/aa/145bcc6b0ba0377464a75c8d9070f02d.jpg)
なんだか他のメンバーも写ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b3/a47e688b8c1958f04219f402882017fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4a/955e0303027f9372782852700b8c8888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/37/955068ee6ff2bb1dc0027887b8f11c34.jpg)
あれ…?こにゃにゃちはできんっ。
これはエゾマイマイでビンゴ。
渦巻き模様と巻きの太さを今後チェックね。
カタツムリはだいぶ見慣れてきましたわ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/06/f93567ab5e37a16a7e4c6a17fa2112bb.jpg)
何??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3b/9c8540e9f3109e0445db731ab52d22ed.jpg)
イワミツバ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/ed04ddbee1f58fd128e80b189d652e4f.jpg)
これはクルマバナ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fc/f31e976cf1d3590e772169b6d1e0bb08.jpg)
オオハナウド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/9fb2d388b4cb571d509d9c8f8728433d.jpg)
ゴボウ。
先がフックみたいになってます。
ひっつくわよ~ってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6c/b7cfa6a6bb350b3a8dd4e8ea3a9f7559.jpg)
マツヨイグサ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/69/edf2934d781222b007c3df9421ac4379.jpg)
オオイタドリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b1/2f50dd88bd0ee0edc5458c4e11ce41d4.jpg)
トンボ。
そう、トンボよトンボ。
でっっっっかーいオニヤンマが目の前を何故か3往復ぐらいしたのに、
写ってない…。あぁ悔しい。
イトトンボもいたけど、写ってない…。
写ってなかったり没だったりが多々あります。
…虫の図鑑買おうかな。
先日図書館で一応手にとって捲っては見たのですが…。
だ、ダメかもしれないと断念したのですわ…。
…虫の図鑑かぁ。
どうしましょ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます