岡山市内にモンゴル料理店があります。
店主の石邨さんは有数のモンゴル通でして、たいへんモンゴルを敬愛しています。
ぼくも何度かお邪魔したことがありますが、いつもやさしい笑顔をたたえているジェントルマンです。
10月28日。
第4月曜はお店をお休みにしているのですが、朝起きてSNSを見ると、青空アイルさんで馬頭琴のライブがあるという告知が。
しかも奏者はベーシストの落合康介さんだという。
共演者はギタリストの森下周央彌さん。ふたりの名前は以前から目にしていて、一度聞いてみたいと思っていたのです。
これは行かねばなるまい!
ということで、夜は青空アイルへ向かいました。
自然とともにあるような馬頭琴の音色。
広い草原とか、夜のゲル(モンゴルのテント)の中とか、いろんな想像がかきたてられるような、郷愁にみちた美しい音です。
森下さんの奏でるギターとの相性も素晴らしかった。
モンゴルの伝統的な曲だけでなく、モンゴルに影響を受けたオリジナル曲も演奏してくださいました。
落合さんは、馬頭琴を使った曲の演奏だけでなく、馬頭琴についてのあれこれ、モンゴルの文化、落合さんがモンゴルに滞在した時の話、遊牧民族の暮らしぶりなど、珍しい話・楽しい話をたくさん聞かせてくれました。
セットの合間には、森下さんが当夜使っているギターの解説までしてくれるのです。
どうやらギター愛好家がおそらくは数十年前に自作したギターらしく、それを手に入れて自分であれこれ調整したそうです。
手に入れた経緯とか、なぜ手製のギターと分かったのかとか、とても興味深い話でした。
馬頭琴がお店に一本、そして落合さんが持参したものが二本あったので、急遽「馬頭琴教室」も。
なるほど椅子に座ってかかとをつける感じで膝を開き、そこへ馬頭琴をセットするのか~
弓弾きは、コントラバスでの経験から、どうにか初心者にしてはいい音が出たように思いました。
最後はジャズのスタンダード「昔はよかったね」でしめくくり。
ここでは落合さんと森下さんのジャズ・スピリットが炸裂!
エキサイティングな演奏でライブは終わりました。
中身の濃い、とてもいいライブでした。
店を出て家路につく自分の足取りの軽やかさがそれを物語っていたように思います。
2024年10月28日(月)
【会場】 岡山市北区表町 青空アイル
【出演】 落合康介(馬頭琴、コントラバス)
森下周央彌(ギター)
【Live Information】
ジプシー・ジャズ、あるいはマヌーシュ・ジャズなどと言われているジャズのいちカテゴリーがあります。
ヨーロッパのジプシー文化の中で育ったジャズで、その演奏家としてはギタリストのジャンゴ・ラインハルトやヴァイオリニストのステファン・グラッペリがたいへん有名です。
日本でも各地で徐々にジプシー・ジャズが根付き、育ってきているようです。
ぼくも岡山のジプシー・ジャズ・バンド「Hot Club of OKAYAMA」さんのライブにサポートとして加わることがしばしばあります。
そのHot Club of OKAYAMAに、姫路で行われるジプシー・ジャズのイベントからお声がかりがあったようで、ぼくもイソイソと同行いたしました。
場所は、姫路駅から徒歩10分ほどのところにあるレストラン「Straw Hat」の2階。
カントリー&ウエスタン系の音楽が似合いそうな雰囲気のお店です。
お店の入り口に立っているおおきなクマくんがお出迎えしてくれます。
店内はもうぎっしり。
出演者は、東京、大阪をはじめとして、奈良、高松、そして岡山などから。
みんなそれぞれ、敬愛するジプシー・ジャズが少数派であることの悲哀(?)を日頃から味わっているからでしょうか、どことなくその気持ちを共有している者同士のフラットでフレンドリーな雰囲気が漂っていたようにも感じました。
とにかく盛り上がったいいイベントでした。
なかでも伊東伸威さんと伊藤淳介さんのデュオは圧巻でした。
伊東さんはジャンゴ・ラインハルト研究会会長ということでも知られた東京の名手、伊藤さんは地元姫路の凄腕ギタリスト。
このふたりの正面からのぶつかり合い(しのぎの削り合い、と言ってもいいかも)は、非常にエキサイティングなものでした。
伊藤淳介(左)×伊東伸威(右)
主催者の高橋あきさんも進行や諸対応などいろいろ気を配っておられてました。
ご自分でもベース&ボーカルでステージに立っていました。
また、貴重なヴィンテージ・ギターが目の前のテーブルにポンと置かれていたりして、これはけっこうな目の保養でした。
ぼくがお手伝いさせてもらったHot Club of OKAYAMAも40分ほどの時間をいただいて7曲演奏しました。
空気感も温かくて、もっといたかったのですが、夜は岡山でのライブがあったので、打ち上げに心を残しつつ姫路をあとにしました。
またお声がけいただければ、ぜひ参加したいです。
2024年10月26日(土)
姫路市ストローハット
【Live Information】
1月4日(土)
岡山 パラディ
岡山市北区幸町3-10 友沢ビル4F (tel 086-801-3492)
【出 演】 新宅巧治郎(trumpet)、古山修(guitar)、皆木秀樹(bass)、本田暁之(drums)
【料 金】 チャージ1500円+飲食代
【演 奏】 21:00~ (3回ステージ)
1月6日(月)
西宮 スリーコーズ
西宮市櫨塚町1-14 光永ビルBF (tel 0798-55-5184)
【出 演】 田中ヒロシ(drums)、藤井那穂子(sax)、皆木秀樹(bass)
【料 金】 チャージ3300円+飲食代
【時 間】 開店18:30 開演19:30 (2回ステージ)
1月11日(土)
岡山 パラディ
岡山市北区幸町3-10 友沢ビル4F (tel 086-801-3492)
【出 演】 内村奈実(piano)、皆木秀樹(bass)、本田暁之(drums)
【料 金】 チャージ1500円+飲食代
【演 奏】 21:00~ (3回ステージ)
1月13日(月)
岡山 ピアノ・バー
岡山市北区野田屋町1-11-10 清水ビル3F (tel 086-222-8162)
【出 演】 西真理子(piano)、皆木秀樹(bass)、池田拓史(drums)
【料 金】 チャージ1500円+飲食代
【演 奏】 20:30~、21:30~ (2回ステージ)
1月18日(土)
加古川 gratz
加古川市加古川町河原368(tel 090-8942-2070)
【出 演】 石田 "きゃさりん" 和美(vocal, accordion)、貴村昌司(vocal, guitar)、大橋恭(guitar)、皆木秀樹(bass)
【料 金】 チャージ2000円(当日2500円)+飲食代
【時 間】 開場17:00 開演18:00~
1月25日(土)
岡山 パラディ
岡山市北区幸町3-10 友沢ビル4F (tel 086-801-3492)
【出 演】 西真理子(piano)、皆木秀樹(bass)、本田暁之(drums)
【料 金】 チャージ1500円+飲食代
【演 奏】 21:00~ (3回ステージ)