ある音楽人的日乗

「音楽はまさに人生そのもの」。ジャズ・バー店主、認定心理カウンセラー、ベーシスト皆木秀樹のあれこれ

批判と攻撃と正義感と非難

2015年01月24日 | 価値観

【Live Information】 


 最近では、家族との写真を公開したスケート選手の安藤美姫さん、勲章をぞんざいに扱ったことで話題になったサザンオールスターズの桑田佳祐さん、子連れで外出したことを明らかにしたタレントの山田優さんや、スザンヌさん。異物混入を非難された会社もそうだし、イスラム国に人質となった二人もそうだと思う。


 いわゆる「叩かれる」ことで話題になった方々です。

 
 ぼくは、正直に言うと、彼らはそんなに非難を浴びるようなことをしたのかなあ、と思っています。そのうえ、謝罪すれば謝罪したで、そのことが槍玉に上がります。
 一部の人から見ると、彼らは大きく間違ったことをしたのかもしれない。
 しかしぼくは、「いったいそれは、そこまで追及されなければならないことなのだろうか」と思うんです。「すみませんでした」で済む話ばかりです。もちろんこれはぼくの主観ですから、「そんな軽く済ませられない」と思う人も当然いるでしょう。


 個人個人には多様な考え方があるし、あって当然です。つまり人によって価値をはかる物差しは違う。
 勲章を尻ポケットに入れることができる人、それを無礼だと感じる人(後者が多数派な気もしますが)、さまざまです。
 しかし、例えば「勲章を尻ポケットに入れるのはとんでもない」と考える人たちは、まず「自分の物差し」で相手側を批判しようとする。それは批判などという高尚なものではなく、感情のおもむくままに、ただ「叩く」。そこには愛もなければ、問題提起もなく、議論ですらない。


 物事を「良い・悪い」あるいは「正しい・間違い」という括りだけで見ると、批判する側は、最後にはほぼ必ず相手を「だから彼は(彼女は)間違っている」と「責め」ます。そういう言葉は、素直に受け止められないし、浴びるだけで気持ちがマイナスに振れます。
 人を責める言葉には、正義感という衣の内に、「非難や攻撃のためのトゲ」という荒れた感情を秘めているからなんですね。
 そして「責める」ことではなにも解決しないし、変わらない。
 しかも、自分には火の粉がかからないように責めている。つまり、責められることのない位置から責めはするが、そこから出ようとはしないんです。 
 善悪や正邪では計れない部分を、善悪や正邪で解決しようとするから、「相手を責める」ことにしかならないんだと思います。


 また、巷間飛び交っている「非難の言葉」や「批判の言葉」には、「世の中を変えたい」とか「問題を提起していきたい」という気持ちが前提としてある、と捉えられていますが、本当にそうでしょうか。
 ぼくには、ただ「相手を責めたい、責めてやりこめたい」だけにしか見えないのです。そして、相手を責めることで自分の存在をアピールしているようにしか見えない。


 ゴシップばかりではなく、政治に関する話題や、人間性に踏み込んだ話題においても、「相手側」を非難攻撃している論調をしばしば見かけます。
 しかし、いくら内容がそれなりに真剣でも、馬鹿だのなんだの人を罵倒しながら自分の意見を述べる人には、ぼくは同調できません。


 つまり、相手をやり込めることのできる事柄(赤ちゃんを居酒屋に連れて行った、とか、食べ物に異物が入っていた、とか)があれば、「責めてもいい大義名分」を手に入れたことになるのです。その大義名分があれば、自分の物差しを使って「正義感」という名の攻撃をしかけることができるんです。
 そこには「他人を責め続け、やりこめることで得られる達成感」や「自分の存在をアピールできた満足感」があるのでしょう。
 そんな手段で手に入れた満足感は長くは続きません。だから、再び満足感を味わいたくて、誰かを責め始めるのでしょう。


 問題意識を持っているように思わせながら、実は自分アピールがしたい人。
 危機感を持って、問題を提起する人。
 あれこれ言いながら、ただ話が大きくなるのが面白いだけの人。
 いろんな人がいて、どれが良いとか悪いとかではないですが、自分はニュースを鵜呑みにはせず、ちゃんと問題そのものを見て、それについて考えてゆきたいと思います。
 



 実は、自分もそういうところを通ってきたからこそ、今ではそう思えるんですけどね。







人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月のライブ予定

2015年01月21日 | 演奏スケジュール
                        「壁ドン」が話題になっていたようですが。。。ぼくの青春時代の「壁ドン」とは全く違うものになっています(^^;)



【Live Information】 




 2月6日(金) 
  岡山セカンド・シンプソン
 (岡山市北区表町3-15-15 2F tel 086-234-5009)
  ♪大西千夏(vocal, flute)、内村奈実(piano)、藤原弘達(guitar)、龍野豊子(drums)、皆木秀樹(bass)
  【料 金】1500円(飲食代別途。学生は学生証提示で500円割引)
  【演 奏】21:00~、22:00~(2回ステージ)
   ※セッション可


 2月7日(土) 
  倉敷木庵
 (倉敷市川西町18-23 tel 086-421-9933)
  ♪Vivant [中村尚美(piccolo-bass, contrabass, vocal, piano) & 皆木秀樹(contrabass, electric-bass, piano, others)]
  Vivant(ヴィヴァン)…中村尚美&皆木秀樹のベース・デュオ・ユニット
  

 ♪中村尚美(なかむら なおみ)
岡山県笠岡市出身。中学時代から吹奏楽部でコントラバスを担当。大学在学中ジャズベースを上山崎初美氏に師事し、プロとしての活動を始める。
これまでに「Café Manouche(カフェ・マヌーシュ)」のアルバム、主宰する女性のみのバンド「Mon chouchou(モン・シュシュ)」のアルバム、自己のオリジナルアルバム「うさぎのラビット」など、数多くのCD録音に参加。そのほか国連本部や皇太子ご夫妻の前での演奏をはじめ、各種イベント、TV、ラジオへ多数出演。最近では「The Jazz Lady」(五十嵐はるみvocal、小林香織sax、牧山純子violin、宮野寛子piano、中村尚美bass、飯塚理恵drums)に参加、アルバム発売記念2013年東名阪ツアーでは好評を得た。

 ♪皆木秀樹(みなぎ・ひでき) 
岡山県倉敷市出身。高校時代にドラムを始めるが、まもなく地元ビッグ・バンドへベーシストとして加入、ジャズに出会う。大学時代にウッド・ベースを始める。岡山を拠点に関西方面でも活動、ライヴハウス、ホテル、各種イベント、メディアなどにも出演。有末佳弘(piano)のユニットに参加したほか、越智順子(vocal)、奥田章三(trumpet)など多くのミュージシャンとも共演した。現在大阪のベーシスト中村尚美とのベース・デュオ・ユニット「Vivant」としても精力的に活動。ジャズのほかロック、R&B、ファンク、クラシックなどボーダーレスに演奏を続けている。

  【料 金】飲食代のみ
  【演 奏】19:00~、20:00~ (2回ステージ)


 2月9日(月) 
  岡山本町コモンズ
 (岡山市北区本町10-22 本町ビル1F tel 050-3785-5194)  
  ♪レトロタイムス [佐藤里香(vocal)、嶋岡民樹(guitar)、安藝久美子(keyboard)、永末周平(drums)、皆木秀樹(bass)]
  【料 金】未定
  【演 奏】20:00~ (2回ステージ)


 2月15日(日) 
  岡山福祉交流プラザ富原
 (岡山市北区富原1149 tel 086-254-2009)  
  ♪ラテン研究会
  【料 金】無料
  【演 奏】11:55~12:25


 2月19日(木) 
  岡山セカンド・シンプソン
 (岡山市北区表町3-15-15 2F tel 086-234-5009)
  ♪皆木秀樹(bass, piano) ソロ&セッション
  【料 金】セッション参加は参加料1000円(飲食代別途)
  【演 奏】21:00~、22:00~(2回ステージ)


 2月20日(金) 
  大阪関目ブラウニー
 (大阪市城東区関目5-2-2 田中ビル2F tel 06-6786-3333)
  ♪Vivant [中村尚美(piccolo-bass, contrabass, vocal, piano) & 皆木秀樹(contrabass, electric-bass, piano, others)]
  Vivant(ヴィヴァン)…中村尚美 & 皆木秀樹のベース・デュオ・ユニット
  

  【料 金】2000円(飲食代別途)
  【演 奏】20:00~、21:40~ (2回ステージ)


 2月25日(水) 
  倉敷アヴェニュウ
 (倉敷市本町11-30 tel 086-424-8043) 
  ♪古山修(guitar)、中村哲(drums)、皆木秀樹(bass)
  【料 金】500円(飲食代別途)
  【演 奏】20:00~、21:00~、22:00~ (3回ステージ)


 2月26日(木) 
  倉敷アヴェニュウ
 (倉敷市本町11-30 tel 086-424-8043) 
  ♪秋山文緒(piano)、船越稔(drums)、皆木秀樹(bass)
  【料 金】500円(飲食代別途)
  【演 奏】20:00~、21:00~、22:00~ (3回ステージ)


 2月27日(金) 
  岡山セカンド・シンプソン
 (岡山市北区表町3-15-15 2F tel 086-234-5009)
  ♪坪木彩夏(piano)、皆木秀樹(bass)
  
  【料 金】1500円(飲食代別途。学生は学生証提示で500円割引)
  【演 奏】20:30~、21:30~(2回ステージ)
   ※セッション可


 2月28日(土) 
  岡山ブルーブルース
 (岡山市北区表町3-12-12 千日センター街ビル2F tel 086-227-5000)
  ♪レトロタイムス [佐藤里香(vocal)、安藝久美子(keyboard)、永末周平(drums)、皆木秀樹(bass)]
  【料 金】未定
  【演 奏】18:00開演






人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌うたいのバラッド

2015年01月12日 | 名曲

【Live Information】


 長年ポピュラー音楽を聴いていると、それなりに知識も増え、耳も肥えてきます。
 それと反比例してか、以前なら「興味をそそられた」という理由だけで、いわば冒険してCDを買っていたのに、今は知的好奇心が衰えたのか(いや、そうは思いたくないなあ)、CDを買うという行為が面倒になったのか、今この時にどんな音楽がリスナーの耳目を集めているかということに興味が失せているのか、とにかく「聴き漁る」「買い漁る」ということがなくなってしまった気がします。
 では音楽に割く時間が減ったかというとそんなことはなく、生活の結構な割合を音楽のために費やしているし、それを減らそうと思ったこともありません。
 しかし実際は、演奏したり、必要があって音楽を聴いたり、楽譜を書いたりということに大半の時間をかけざるを得ない状況で、「純粋に音楽を聴いて楽しむ」時間は減っています。


 自分の人生において、どんなことでもそうだと思いますが、出会うもの・人・起こる事象には全部意味があり、それらが出会う時・起きる時も、「必然的なタイミング」なんだと思っています。自分と出会う音楽もそうなんじゃないかな。
 ヒットしている時には耳にもとまらなかった曲が、売れてから何年も経ってじっくり聴く機会が来る、ということは、実は今までにも何度もあって、「なんでリアルタイムではぼくのところに届かなかったのかなあ」と思うこともしょっちゅうです。
 「歌うたいのバラッド」も、そんな曲のひとつです。
 あるライブの時に「これを歌いたいから」と言って渡された曲が、この「歌うたいのバラッド」だったんです。




 「歌うたいのバラッド」は、斉藤和義の15枚目のシングルで、1997年11月21日にファンハウスから発売されました。
 リリース後は、とくにヒットしたということもなく、当時のチャート最高は91位ですが、じわじわ売れ続け、のちにはゴールド・ディスクを獲得しました。


     


 タイトルにある「バラッド」という単語ですが、これは「バラード」と混同されることが多いようで、非常にややこしい音楽用語です。 
 「バラッド」は、物語や寓意性が織り込まれている歌のことです。詩の語りや、語るような曲調を含みます。武勇伝・恋愛・社会諷刺などがおもなテーマです。
 いっぽう、ポピュラー音楽における「バラード」は、ゆったりしたテンポ、美しいメロディ、ピアノや弦楽器を多用した劇的なアレンジが全面に出ていて、歌詞はラブ・ソングを中心とした感傷的なものが圧倒的に多いと言えるでしょう。
 ざっくりと言えば、「バラッド」は歌の形式、「バラード」はポピュラー音楽における曲の形態、だと言えるでしょう。
 ドイツ語やフランス語では、どちらも「balladet」と表記されるのも、紛らわしくなる原因のひとつだと思います。


 さて、この曲は、たいへん多くの歌手にカバーされていることでも知られています。
 ざっとあげるだけでも、奥田民生、河口恭吾、鈴木雅之、BENI、Tiara、青木隆治などなど。
 それだけ愛されている理由のひとつに、「歌詞の持つ力」があると思います。


     
     斉藤和義


 今日だって あなたを思いながら
 歌うたいは唄うよ
 どうやってあなたに伝えよう 
 雨の夜も 冬の朝も そばにいて

 ハッピーエンドの映画を今 
 イメージして唄うよ
 こんなに素敵な言葉がある 
 短いけど聞いておくれよ
 「愛してる」



 「愛する」ということを、さまざまに表現して歌われる歌は数多ありますが、シンプルに「愛してる」という言葉を使っているところが逆に心に響きます。
 

 今日だってあなたを思いながら
 歌うたいは唄うよ
 ずっと言えなかった言葉がある
 短いから聞いておくれ
 「愛してる」


 
 愛する女性を思わない日はない。けれども言ってしまったあとで終わりになるのが怖い。
 意を決して打ち明ける時、千万の言葉を捧げたいけれど、言いたいことはただひとつ。そのひとつの言葉をやっとの思いで絞り出すんですね。


 斉藤和義というミュージシャンのイメージは、その野性味のある風貌や、アコースティック・ギターとハーモニカで弾き語るスタイルから、かつてのフォーク・ミュージシャンと大きく重なるところがありますが、その音楽は骨太で泥臭く、どちらかというとロック・ミュージシャンのような味わいがあると思います。


 ぼくが大好きなのは、「Bank Band」の演奏によるものです。
 この曲が脚光を浴びた理由のひとつが、Bank Bandがカバーしたことによるもの、だというのもわかるような熱演です。

 
 「歌うたいのバラッド」  Bank Band 2011年7月 
 
 [Bank Band]
 櫻井和寿(vocal, guitar)、小林武史(keyboards)、亀田誠治(bass)、河村智康(drums)、藤井珠緒(percussion)、
 小倉博和(guitar)、山本拓夫(sax)、西村浩二(trumpet)、沖祥子(violin)、田島朗子(violin)、伊勢三木子(violin)、
 菊地幹代(viola)、四家卯大(cello)、イシイモモコ(chorus)、登坂亮太(chorus)


     
     bank band 小林武史(右上)、櫻井和寿(中上)、小倉博和(左上)、河村智康(右下)、亀田誠治(中下)、藤井珠緒(左中)、山本拓夫(左下)


 桜井和寿の熱唱が迫ってきますね。
 ビートルズ後期を思わせるようなアレンジにも引き込まれます。
 バックでは、スライド・ギターが非常に効果的でカッコいいです。それに色気のあるサックスが素晴らしいと思いました。
 加えて、ドラムスの河村"カースケ"智康によって生み出されるグルーブは特筆ものだと思います。ゆったりとしていて、適度に重量感があり、安定していて、かつ歌いまくっています。ぼくは、一青窈の「ハナミズキ」でのドラムを聴いて、いっぺんに彼のドラムが好きになったんですが、このBank Bandの「歌うたいのバラッド」を聴いて、「もしや!」と思ったら案の定でした。
 

 曲も歌詞も記憶に残る「歌うたいのバラッド」は、日本のポピュラー音楽史に残る、新たなスタンダードといってもいいのではないでしょうか。



[歌 詞]


歌うたいのバラッド
  ■作詞・作曲
    斉藤和義
  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 【斉藤和義ヴァージョン】
  ■歌
    斉藤和義
  ■編曲
    斉藤和義
  ■シングル・リリース
    1997年11月21日
  ■チャート最高位
    オリコン91位
  ■収録アルバム
    Because (1997年)
   (TBS系『COUNT DOWN TV』エンディングテーマ)
  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
  【Bank Band ヴァージョン】
  ■歌・演奏
    Bank Band
  ■収録DVD
    ap bank fes '11 Fund for Japan
  ■DVDリリース
    2012年2月29日
  ■プロデュース
    小林武史
  ■出演メンバー(録音メンバー)
    櫻井和寿(vocal, guitar)、小林武史(keyboards)、亀田誠治(bass)、河村智康(drums)、藤井珠緒(percussion)、
    小倉博和(guitar)、山本拓夫(sax)、西村浩二(trumpet)、沖祥子(violin)、田島朗子(violin)、伊勢三木子(violin)、
    菊地幹代(viola)、四家卯大(cello)、イシイモモコ(chorus)、登坂亮太(chorus)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみくじ

2015年01月04日 | Weblog~雑記


【Live Information】



 きょうは、ハチくんと連れだって、岡山市藤崎の絵本カフェ「絵本の納屋」から、瀬戸内市牛窓の「てれやカフェ」にかけての、年始挨拶がてらのお茶ツアーを敢行しました。


 てれやでは、大評判の「てれやおみくじ」を引きました。
 てれやさん特製の、ありがた~い(^^)おみくじです。
 それによると、今年の自分は、


     「  小  吉  」
       小さい吉がいつまでも続きます



だそうです。


 「とゆーことは、ちいさいのがチョイチョイ続くけど、大きな吉は来ん、てこと?
  なんかつまらんな~ ぼくは、たとえアクシデントがあったとしても、変化があるほうがええなあ」
 とボヤくと、店主の宏志くんに、
 「じゃあ『きょうは夕陽がきれいだったなあ』とかいうのはいらんわけですね?」
 とサラリと突っ込まれました。


 ・・・そういわれればそうやなあ。小さい幸せが続くのは、なかなかないことやからなあ。
 それに「小吉」は西郷隆盛の幼名やし。
 西郷翁が、小吉→吉之介→善兵衛→吉兵衛→吉之助→隆盛と名を替えていったように、「小吉」を出発点に、自分にも明るい未来が待っている、と思ったら、急に納得。
 めでたさも増して、なによりでした。(^^)






人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 2015

2015年01月01日 | Weblog~雑記


【Live Information】




明けましておめでとうございます


 昨年はいつにも増してたくさんの演奏の機会を頂きました。皆様にはとても感謝しています。
 今年は自分の音楽を修正補足整理して、さらに良い音を出したいと思います。
 

 昨年も多くの縁をいただきました。また逆にひとまず繋がりが一区切りを迎えた縁もあります。
 お別れすること、繋がりがなくなることは寂しいことではありますが、そこにもなんらかの意味がこめられていると思っています。
 自分の成長次第では、新しい形で再び繋がるでしょうし、手に入るからこそ出ていくものもあると思っていますので、ナチュラルにさまざまな出来事を受け入れていくつもりです。


 いつも思っていることですが、やりたいように、生きたいように、自然に歩いて行ければ、と思っています。
 そして、「やりたいようにやる」ことの、今まで見えていなかった意味が、やっと少しわかってきたようにも思います。


 また今の自分を許し、好きになろうとも思います。
 それがどこへ繋がるかもやっと少し見えてきました。
 そして、「いい人にならねば」「嫌われないようにしなければ」と思うことをやめます。
 

 一昨年に比べ、昨年はいろんな価値観が変わりました。
 それは、まだまだ自分が変われることの証でもあるんじゃないのかなあ。


 今年も、嬉しいこと、しんどいこと、いろんなことが待っていることでしょう。
 その全てを、自然に受け入れ、それらに込められている意味を受け入れられれば、と思っています。
 そして、明るく穏やかに次の日、次の月、次の年を迎えることにします。


 今年もどうぞよろしくお願いします。




                                                                   
2015年1月1日






人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする