”Mickey web”の先輩anegoさんの動画を見て、ものぐさ主婦はピピッと来ましたよ
<包丁も使わず、手も汚れず・・? いいじゃな~い。やってみよ~>
←
このハンバーグでいい仕事をしてるのは、この麩!水に戻して、よく水切りしておきます。
玉ネギをあめ色になるまでよーく炒めます。塩コショー、我が家のバジル、オレガノで味をつけました。
anegoさんレシピは包丁を使わず、玉ネギと人参をおろし器ですりおろします。ものぐさ度はanegoさんが上
ミンチ、麩、冷ました玉ネギ、卵1個をビニール袋に入れてこねま~す。
(大食いクンのいる我が家は牛ミンチ700gを使ってるので、つなぎに食パンを半分入れてます。)
モミモミ、コネコネ、たまに叩いたりしたらタネの出来上がり。手も全々汚れてないでしょ。
こねる時のヌルヌルベトベトや、手についた臭いが嫌な方は、ビニール袋作戦が超おススメです~ ボウルも洗わなくていいから楽チン
ワラジハンバーグ2個と普通サイズを焼いてます→
エッ? 私は普通サイズだってば
ハンバーグを焼いて、フライパンに残った肉汁に、ウスターソースとケチャップ、辛子少々を入れてソースを作ります。
ハンバーグにかけて出来上がり~
anegoさんレシピは一緒に煮込んでます。
麩を使ってるからハンバーグがモチモチしてて、しっかりしてるのに柔らかいの。
今まで食べたなかで1番美味しいと、グルメなうちの批評家が言ってました
anegoさん、美味しいレシピありがとうございました
Mickey webに投稿されてるanegoさんの動画↓ ”ものぐさanegoが料理伝授”
http://mickey-web.net/watch/?vid=1414 クリックしてご覧下さいまし。