ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

テーブルヤシ

2016年02月29日 | エアープランツ・ミニ観葉
明日から3月というのに 今日の午後から雪が降りましたよ。
昨日は歩いて汗かいたのに・・。

去年、100均で買ったミニ観葉のテーブルヤシが大きくなったので
少し大きめの鉢に植え替えました。



白いカラーサンドで砂浜をつくり 
ヤフオクドーム近くのビーチで拾った貝殻を飾ったら
ここは小さい南国だね~

京隈かいわい文化遺産めぐり

2016年02月29日 | まち歩き
一昨日の土曜日は 一日中曇りという予報を信じて 朝から農園へ。
相方はジャガイモを植える場所に堆肥を入れて耕し
私は野菜の収穫と根深くなった雑草をスコップで掘り起し
レタス苗の定植と小松菜とラデッシュの種を蒔いた。

しかし、急にザーッと雨が降ったり止んだりと、慌ただしい天気になったので
雨が降り出したら東屋に逃げ、止んだら作業の繰り返し
全部終わったのは夕方4時近くだった。

疲れた~~~。もう肩パンパン
家に帰っても な~んもやる気無し。
相方がほうれん草の卵とじを作り、インスタントのパスタとカレー飯で晩御飯にした


収獲:
ほうれん草、ケール、ブロッコリーの脇芽、セロリ

そろそろ端境期。冬野菜も終わりです。
トマトやナスの苗を作らなきゃ。



昨日の朝は霧が凄かったけど晴れの予報
霧の中、相方は山に湧水を汲みに行き、私は朝ごはんの支度とおにぎらず作り。
洗濯物を干したら、筑後川河川敷を歩いて梅林寺に梅を見に行きました


可愛い花なのに名前は残念な「オオイヌノフグリ」


途中でパン休憩をとり、河川敷をテクテク歩いて


九州新幹線と鹿児島本線の鉄橋が見えてきた。
もうすぐ梅林寺です。



梅林寺の梅は満開♪


きれいね~

梅を眺めてたらお侍(の格好をした)に声を掛けられた。
『時間があるなら京隈かいわいを歩いてみませんか?』
1時間半ほどの文化遺産をめぐるウォーキングというので
参加費(ひとり100円)を払って歩いてみる事にしましたよ。


7ヵ所のポイントをめぐり、シールを貼る地図をいただき出発
出発地点は梅林寺なのでちょうどいいコースです。
梅林寺は久留米藩主の菩提寺。


ポイント①は梅林寺にある有馬家霊廟前
ロマンスグレーのお侍さんと記念写真をパチリ


ポイント②は法泉寺 
1634年創建 石造宝篋印塔(せきぞうほうきょういんとう)県指定文化財


ポイント③は日輪寺 
古墳は5~6世紀のもの(国指定史跡)
ここは前方後円墳だったそうで、前方は削られています。
発掘された横穴式石室を市役所の方に特別に見学させてもらいました。
めったに見られない所だからドキドキワクワクです。



ポイント④は坂本繁二郎生家 
(江戸時代後期)
久留米城下に残る唯一の武家屋敷跡です。
繁二郎は「放牧三馬」や「帽子を持てる女」など数多くの作品を残しています。 

武家屋敷の向こうに高層マンション 歴史は流れる・・という不思議な景色


土間の台所や五右衛門風呂など復元されています。



ポイント⑤は水天宮 
ここは全国総本宮です。1650年に現在地に祭祀

こちらで生姜湯とぜんざいのサービスがありました♪

筑後川と脊振山が眺められる場所に資料ボックスが設置されていたので
シールを頂きシートに貼り付けますよ。


ポイント⑥は水天宮内にある山梔窩(くちなしのや) 
詳しくは こちら


最後のポイント⑦は伊勢天照御祖神社(みおやじんじゃ)
お詣りをした後、受付にシールを貼ったシートを提出したら
ぎんなん飯と豚汁を頂きましたよ


具沢山の豚汁にモチモチのぎんなん飯、美味しかったです~


帰りも河川敷を歩きますよ。
百年公園まであと4、3キロ地点~。


相方『ミーコさんの年令と体重なら、百年公園までシュークリーム三個分の消費
ミ 『シュークリーム三個も食べんし!』



御祖神社でもらった綿菓子食べながら歩こ~~



5時間半で26,500歩のブラブラ散歩でした。

そうそう、フキ味噌と鮭のおにぎらずは晩御飯になりました