鳥取県岩美郡にある「浦富海岸遊覧船/港カフェ/味果園」をご紹介を致します。
鳥取県岩美町の「浦富海岸遊覧船」のりばにあるカフェです。
鳥取砂丘らっきょうタルタルソースをトッピングした海の幸をぎゅっと詰め込んだオリジナルバーガーを戴くことが出来ます。
今回はアジフライバーガーを注文。
肉厚のアジフライが食べ応えがありとても美味しかった♪
その他、ホタルイカバーガやエビカツバーガー、たむらのミンチカツバーガーなど、魅力的なハンバーガーもあります。
また、9~11時はモーニングメニューもご用意されています。
食後に利用したのは「浦富海岸遊覧船」です。
白砂青松の美しい砂浜や複雑に入り組んだリアス式海岸など変化にとんだ景色を望むことが出来る遊覧船です。
訪れた当日は天候に恵まれず、風がきつかったので短縮コースとはなりましたが、気候の良い時期には、素晴らしい景色と青く透き通った海を楽しむことが出来ます♪
遊覧船は予約なしで乗ることが出来、9:30~15:30(1時間毎に出航)で運行されています。
遊覧船乗り場にあるらっきょう専門店で購入したらっきょです。
沢山の種類がありましたが、遊覧船の船長さんお勧めの「井上さん家のらっきょう」を購入。
生産者により、微妙に甘さや酸味が異なり、鳥取の方々はそれぞれ好みがあるようですね。
遊覧船の後に訪れたのは、梨園の「味果園」です。
鳥取と言えば、鳥取砂丘、らっきょう、そして梨ですよね!
こちらは、鳥取砂丘の近くにある梨園で、売店で梨の販売をされています。
売店に隣接されて梨園で梨狩りも楽しめます。
鳥取へ訪れたら是非、お立ち寄り頂きたいグルメ・観光スポットです。
<YouTube動画>
今回の「浦富海岸遊覧船/港カフェ/味果園」の詳しい内容はYouTubeにてご紹介しているので併せてご覧頂けると幸いです。
【鳥取グルメ・観光18選】鳥取は海の幸・鳥取砂丘だけではない!【グルメ刑事の法則】鳥取県/vol.417
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
<関連サイト>
山陰松島遊覧
いつも「いいね」、「応援」を頂いている皆様、ありがとうございます!
【お店情報】
■港カフェ
■鳥取県岩美郡岩美町大谷2182
■tel: 0857-73-1212
■営業時間: 9:00~15:30
■定休日: 冬季休業あり(2022年12月19日~2023年2月28日)
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
鳥取県岩美町の「浦富海岸遊覧船」のりばにあるカフェです。
鳥取砂丘らっきょうタルタルソースをトッピングした海の幸をぎゅっと詰め込んだオリジナルバーガーを戴くことが出来ます。
今回はアジフライバーガーを注文。
肉厚のアジフライが食べ応えがありとても美味しかった♪
その他、ホタルイカバーガやエビカツバーガー、たむらのミンチカツバーガーなど、魅力的なハンバーガーもあります。
また、9~11時はモーニングメニューもご用意されています。
食後に利用したのは「浦富海岸遊覧船」です。
白砂青松の美しい砂浜や複雑に入り組んだリアス式海岸など変化にとんだ景色を望むことが出来る遊覧船です。
訪れた当日は天候に恵まれず、風がきつかったので短縮コースとはなりましたが、気候の良い時期には、素晴らしい景色と青く透き通った海を楽しむことが出来ます♪
遊覧船は予約なしで乗ることが出来、9:30~15:30(1時間毎に出航)で運行されています。
遊覧船乗り場にあるらっきょう専門店で購入したらっきょです。
沢山の種類がありましたが、遊覧船の船長さんお勧めの「井上さん家のらっきょう」を購入。
生産者により、微妙に甘さや酸味が異なり、鳥取の方々はそれぞれ好みがあるようですね。
遊覧船の後に訪れたのは、梨園の「味果園」です。
鳥取と言えば、鳥取砂丘、らっきょう、そして梨ですよね!
こちらは、鳥取砂丘の近くにある梨園で、売店で梨の販売をされています。
売店に隣接されて梨園で梨狩りも楽しめます。
鳥取へ訪れたら是非、お立ち寄り頂きたいグルメ・観光スポットです。
<YouTube動画>
今回の「浦富海岸遊覧船/港カフェ/味果園」の詳しい内容はYouTubeにてご紹介しているので併せてご覧頂けると幸いです。
【鳥取グルメ・観光18選】鳥取は海の幸・鳥取砂丘だけではない!【グルメ刑事の法則】鳥取県/vol.417
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
<関連サイト>
山陰松島遊覧
いつも「いいね」、「応援」を頂いている皆様、ありがとうございます!
【お店情報】
■港カフェ
■鳥取県岩美郡岩美町大谷2182
■tel: 0857-73-1212
■営業時間: 9:00~15:30
■定休日: 冬季休業あり(2022年12月19日~2023年2月28日)
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆