goo blog サービス終了のお知らせ 

グルメ刑事の法則

~B級グルメコンシェルジュの食べ歩きと旅のゆるゆる日記~
只今のネタのバッファは”18ヶ月”、絶賛放出中!

おばけ坂

2018年03月14日 | 沖縄県
沖縄県久米島町にある「おばけ坂」をご紹介致します。



何度かテレビでは見たことのある「おばけ坂」、久米島にあったのですね。

久米島のミステリーゾーンのひとつ。
坂道に車を止めギアをニュートラルに入れると・・・坂の上に向かって車が走り出します!



これは道路際の木々が斜めに生えていることや、 周囲の地形・坂の勾配の具合などが組み合わさる事によって上り坂に見えるのに実際は下り坂、もしくは下り坂に見えるのに実際は上り坂という、いわゆる目の錯覚を引き起こす坂道なのです。

見た目はごく普通の道ですがとても不思議なスポットでした。





「おばけ坂」を後にし、シンリ浜へと足を運びました。

空港から車で3分のところに位置するシンリ浜ビーチ。
ビーチの端には飛行場の滑走路があり飛行機の迫力のある離発着をみながら海水浴ができるのは魅力。

シンリ浜は夕日のきれいにみえる場所としても有名な場所で、沈む夕日をみながら海水浴というリゾートならではの楽しみ方もできるスポット。







那覇からの日帰りことりっぷ、約3時間の滞在でしたが後ろ髪を引かれながら飛行機で那覇へ戻ることに。

久米島空港はやはり南国ムード溢れる空港です。





飛行機の待ち時間、ブルーシールのアイスを戴きました。

これはブルーウェーブですね。
パイナップルアイスにソーダーシャーベットが入っている爽やかなアイスクリームです☆





こちらが今回乗った琉球エアコミューターのボンバルディアDHC8-Q300です。
初めて乗る機材ですね。

行きはフェリーで久米島に来ましたが帰りは飛行機。
フェリーなら4時間掛かるところが飛行機なら35分ひとっとび♪



久米島空港を後に、沖止めしている飛行機へと搭乗します。



ボンバルディアDHC8-Q300は50人乗りの小型機です。

琉球エアコミューターは那覇空港をベースに沖縄や鹿児島の離島を結ぶJALグループのエアラインです。



自然豊かな久米島、またゆっくり訪れたいと思います。





あっという間に那覇空港へ到着。


楽しい久米島日帰りことりっぷでした☆



↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 比屋定バンタ | トップ | 小料理 小桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

沖縄県」カテゴリの最新記事