![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5d/1da724001a9939f8a55d1667c6808e7d.jpg)
山口県山口市にある「鶏ぼうず」をご紹介致します。
2019年GWに車で山口~大分~広島へ旅をしたネタのご紹介となります。
先ずは、関西より車で山口へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/29/98739352c35591cc15d2130971e54cbe.jpg)
久々の長距離運転。
到着したのが22時で、新山口駅周辺でオープンしている飲食店は数少なし。
今回は、「鶏ぼうず」さんにお世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/fa77787b1178e145d7236e7ad8b217bd.jpg)
先ずは、お通しの大根サラダから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/1c243b95456b26c858b45e22bb555a88.jpg)
こちらは、大好物の鶏レバー刺しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1d/e7dd9eafc3e1a31f0eb78df28a19ea26.jpg)
こちらは、鶏たたきネギまみれです。
鹿児島直送の鶏肉だそうです。
鶏レバー刺しも鶏たたきも、鶏料理専門店へ訪れると外せない一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5d/1da724001a9939f8a55d1667c6808e7d.jpg)
鶏せせり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1e/0a39032305f67ae4d8176648098ff062.jpg)
エリンギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/00/7c6055e9b3e5a6d6aa1532b477c75bc9.jpg)
ハツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/dd1ad990e4348b66c830d2a518c9dd15.jpg)
さび焼き(鶏ささ身)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/b455939a4caa341504be506c23a4a8bb.jpg)
おび。
「おび」とは鶏もも肉の内側にある、筋の少ない部位のことを言います。
水分量が多く、とてもジューシーです。
またぷりぷり、もちもちとした柔らかい食感が特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3f/5f85dfd8f335cf0a31b4c120179ffc67.jpg)
そして、胡麻ぶりです。
福岡でよくある胡麻さばみたいな味付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/79c5928bf7024ecb5295e2d337889c6a.jpg)
大根の唐揚げです。
お出しが染み込んだ大根を唐揚げにした人気の一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3a/814a5f112972162a2df7a6054769854e.jpg)
こちらは、ねぎまです。
定番の焼き鳥!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e3/2cd4c97138fa75999e17d6f26c7afcfd.jpg)
〆に戴いたのが、らーそーめんです。
中華麺をつゆで戴きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/488d2eb8f3a5bdc945bfacc8279cb72c.jpg)
〆の〆は・・・
焼きおにぎりです。
新山口駅前で戴く美味しい焼き鳥のご紹介でした。
【お店情報】
■本格炭火焼鳥 鶏ぼうず
■山口県山口市小郡下郷1255-7
■tel: 083-972-7833
■営業時間: 17:30~24:00
■定休日: 日曜日
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
2019年GWに車で山口~大分~広島へ旅をしたネタのご紹介となります。
先ずは、関西より車で山口へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/29/98739352c35591cc15d2130971e54cbe.jpg)
久々の長距離運転。
到着したのが22時で、新山口駅周辺でオープンしている飲食店は数少なし。
今回は、「鶏ぼうず」さんにお世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/fa77787b1178e145d7236e7ad8b217bd.jpg)
先ずは、お通しの大根サラダから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/1c243b95456b26c858b45e22bb555a88.jpg)
こちらは、大好物の鶏レバー刺しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1d/e7dd9eafc3e1a31f0eb78df28a19ea26.jpg)
こちらは、鶏たたきネギまみれです。
鹿児島直送の鶏肉だそうです。
鶏レバー刺しも鶏たたきも、鶏料理専門店へ訪れると外せない一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5d/1da724001a9939f8a55d1667c6808e7d.jpg)
鶏せせり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1e/0a39032305f67ae4d8176648098ff062.jpg)
エリンギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/00/7c6055e9b3e5a6d6aa1532b477c75bc9.jpg)
ハツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/dd1ad990e4348b66c830d2a518c9dd15.jpg)
さび焼き(鶏ささ身)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/b455939a4caa341504be506c23a4a8bb.jpg)
おび。
「おび」とは鶏もも肉の内側にある、筋の少ない部位のことを言います。
水分量が多く、とてもジューシーです。
またぷりぷり、もちもちとした柔らかい食感が特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3f/5f85dfd8f335cf0a31b4c120179ffc67.jpg)
そして、胡麻ぶりです。
福岡でよくある胡麻さばみたいな味付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/79c5928bf7024ecb5295e2d337889c6a.jpg)
大根の唐揚げです。
お出しが染み込んだ大根を唐揚げにした人気の一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3a/814a5f112972162a2df7a6054769854e.jpg)
こちらは、ねぎまです。
定番の焼き鳥!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e3/2cd4c97138fa75999e17d6f26c7afcfd.jpg)
〆に戴いたのが、らーそーめんです。
中華麺をつゆで戴きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/488d2eb8f3a5bdc945bfacc8279cb72c.jpg)
〆の〆は・・・
焼きおにぎりです。
新山口駅前で戴く美味しい焼き鳥のご紹介でした。
【お店情報】
■本格炭火焼鳥 鶏ぼうず
■山口県山口市小郡下郷1255-7
■tel: 083-972-7833
■営業時間: 17:30~24:00
■定休日: 日曜日
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)