![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/c4654d987f747f35afa5736435e49483.jpg)
山口県長門市にある「元乃隅稲成神社」をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/c4654d987f747f35afa5736435e49483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/f8498df72231a1a39f1bc8271a92020d.jpg)
以前より一度訪れたかった神社です。
昭和30年に地域の網元であった岡村斉さんの枕元に白狐が現れ、「これまで漁をしてこられたのは誰のおかげか。」と過去からの関わりを詳細に述べた後、「吾をこの地に鎮祭せよ。」というお告げがあったことにより建てられた神社です。
商売繁盛、大漁、海上安全は元より、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就、願望成就の大神です。
アメリカのニュース専門放送局・CNNが2015年3月に発表した「Japan's 31 most beautiful places」(日本の最も美しい場所31選)の一つとして選ばれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/c9bd841e6afb4b2ef18995fab98d077a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/e07904f09254e2c2aaadcf96b3f91168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/35551e00d7b4e90d61b13cbcae5fce22.jpg)
生憎の天候、そして海は大荒れw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e3/f40819a3d553178b986ca2b96e3d466d.jpg)
123基の鳥居を潜り上へ上へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/82702b3a6808fb9bb5eb71f546367ff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/9862b20475e3c3d6185c6f358e5ed466.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/80f358c59608ac18b94cf81e6a98ce02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/41d415b6ea027af0a8bc6d4c90f49511.jpg)
神社から日本海側を見下ろすと123基の鳥居が一面に広がります☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ff/05d31b46e7ac809c52397445953c9bad.jpg)
裏参道出口付近にある大鳥居の中央上部(高さ約4m)に設置された、「日本一入れづらい」とも言われる賽銭箱は、見事賽銭を投げ入れることが出来れば願いが叶うと言われている。
自分は何度かチャレンジしましたが賽銭は入らずw
とても素晴らしい神社でした。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/c4654d987f747f35afa5736435e49483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/f8498df72231a1a39f1bc8271a92020d.jpg)
以前より一度訪れたかった神社です。
昭和30年に地域の網元であった岡村斉さんの枕元に白狐が現れ、「これまで漁をしてこられたのは誰のおかげか。」と過去からの関わりを詳細に述べた後、「吾をこの地に鎮祭せよ。」というお告げがあったことにより建てられた神社です。
商売繁盛、大漁、海上安全は元より、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就、願望成就の大神です。
アメリカのニュース専門放送局・CNNが2015年3月に発表した「Japan's 31 most beautiful places」(日本の最も美しい場所31選)の一つとして選ばれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/c9bd841e6afb4b2ef18995fab98d077a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/e07904f09254e2c2aaadcf96b3f91168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/35551e00d7b4e90d61b13cbcae5fce22.jpg)
生憎の天候、そして海は大荒れw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e3/f40819a3d553178b986ca2b96e3d466d.jpg)
123基の鳥居を潜り上へ上へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/82702b3a6808fb9bb5eb71f546367ff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/9862b20475e3c3d6185c6f358e5ed466.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/80f358c59608ac18b94cf81e6a98ce02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/41d415b6ea027af0a8bc6d4c90f49511.jpg)
神社から日本海側を見下ろすと123基の鳥居が一面に広がります☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ff/05d31b46e7ac809c52397445953c9bad.jpg)
裏参道出口付近にある大鳥居の中央上部(高さ約4m)に設置された、「日本一入れづらい」とも言われる賽銭箱は、見事賽銭を投げ入れることが出来れば願いが叶うと言われている。
自分は何度かチャレンジしましたが賽銭は入らずw
とても素晴らしい神社でした。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)