今日・・・ 北朝鮮総書記 金正日が亡くなりました。。
『人の死』について・・・ チャンスとか。。使いたくはないですが、、 『拉致』の問題は、直接何か具体的に行動できる訳ではないですが、、ず~っと気にかけていた問題なので。。
ここは・・・ 動く!チャンスではないのであろうか?
政治家(拉致議連・超党派)の皆さんはぜひ・・・ 動いてほしい! m(__)m
今日は・・・
12:00~18:00 ほぐし名人 2名施術(60×① 30×①)
12月に入り・・・ ボーナスも出たと思うのですが。。。 なかなか、、お客さん集まりませんねぇ。。
それでも・・・ 幸いにして、私のいる時間は、、『指名』なんていうのはないんですが、『0』はないんですよね。。 お陰さまで。。。<(_ _)>
皆さんの一年間の『疲労回復』にお役にたつ事が出来れば・・・ うれしいです!\(^o^)/
今日も“新規”のお客さんが来られ・・・ 『ありがとうござます、丁寧ですね』。。と、言って頂きました。。
私は・・・ “コーチ・トレーナー”ですので、からだをまず、、『全体性・普遍性』の観点からみていきます。。
セラピストの方々は・・・ 『どこがお辛いですか?』と聞いた後、、その応えに従い、『対症的』に行っていきますが。。
私は、、スポーツ・健康づくりの『教室』を行なっているように・・・ “プログラム”を持っていて、まず、、流れに沿って触っていきます。。
その『触る』というのは・・・ 『触りながら “Check” していく訳です』。。
それに沿って・・・ “肩コリメニュー 腰痛メニュー” に大きく分けて枝分かれしていく訳です。。
ほぐし名人の場合は・・・ 『ほぐし(癒し)』を中心とする為、うつ伏せ姿勢からスタートをする事を『基準』としていますが、、道標の『ケア』の場合は・・・ 座位スタート(肩コリパターン)と臥位スタート(腰痛パターン)があり、どちらにしても、、≪全身施術≫である事に違いはありません。。
言ってみれば・・・ ≪形指導≫ のような感じでしょうか??
健康体操指導(整体操)も、水泳指導も・・・ パターンがありますので、『私』の場合は、、ある程度いつも違った指導と言う訳ではなく・・・ ある程度『先が見える』指導を行なっています。。
この事に関しては・・・ 『思い』をまたゆっくり。。やりたいと思います。。(^^)v
最後にいらした方は、、4日おき位にいらっしゃるのですが(私も1度担当した事がありますが、、今日は、後半の施術士に譲りました。。)、、こういう事をおっしゃっていました。。
『ここへ来るようになってから、、計算が速くなった』。。と・・・(・・?
この方は、、女性で72歳。。会社役員をしていて、給与計算等を担当しているそうです。。
以前は、肩・背中が苦しくなると・・・ 何もする気がなくなって。。計算も解らなくなっていたんですが、、最近、昔のように『計算がスイスイ出来る!』というのです。。
からだの調整は・・・ “脳”の機能にも確実に影響を与えるという事ですね。。(^^)v
『こころとからだ』の健康づくりを実践している私としては・・・ 貴重な意見です。。
さて・・・ 彼女のようなタイプの方は、、いわゆる≪タイプ A≫という方なのではないか?と思います。。
先日のTLPS(こころとからだの健康づくり研究会)でも、、話あった事例の中で・・・
『結果を求めがち。。 円背(猫背)で硬い。。 せっかち。。 攻撃的。。 思い込みが強い。。 黙々タイプ(一見、明るく、話好き)。。 話のオチ・・・終着(落とし所)が決まっている。。』
という傾向があると・・・ 彼女も、、そんな感じの方です。。
“明るく、話好き・・・ ですが、気に入らない施術士だと『変わって!』という感じで少し攻撃的傾向もあり、円背で背中は相当硬いです”。。から・・・
ただし。。 4日おきにいらしてくれているので・・・ 『予約も単発!』というところはないのですが。。 まぁ、、気にいって頂いていると言う事でしょうか??<(_ _)>
こういう“傾向”の方々の・・・ 『掘り下げ』を行なっていかなければなりません。。
12月18日に『健康・病気』で書いた“アニマルセラピー”の太田教授(麻布大学 介在動物研究室)の研究室でどのような研究をしていているか?という質問の中で・・・
“動物介在治療(AAT)”や“動物介在教育(AAE)”が日本で職業として成立する為には、医療従事者と教育現場の先生方にアニマルセラピーの有用性を理解してもらう必要があります。
彼らに納得してもらう為、その効果をいかに科学的に証明するかがメインテーマです。
具体的には、脳の血流を計測する f NIRS(エフニルス)という機械を使用し、セラピーを通してヒトの血流がどのように変化するかという研究を行なっています。
一方で、この f NIRSは、医療現場において薬剤が患者にどの位効果をもたらすのかを調べる事にも使われています。
ですから、薬とアニマルセラピーの効果を比較する事が可能です。
この比較の結果を通して、医療従事者にアニマルセラピーの効果を理解してもらえると考えています。。
と話されています。。
やはり・・・ 私も『実践者』ですので、、自分達の研究した事が・・・ どのように社会的に影響があるのか?を考えて行かなければならないと考えています。。
コンディショニング・ケア 道標を開業した2000年。。
まだ・・・ “コーチ・トレーナー”が開業する!という事が一般的ではなかったと思いますが、現在、、≪パーソナルトレーナー≫がどのスポーツクラブでもたくさん配置されていて、活躍しています。。
しかし、、『からだひとつ、、腕一本で・・・』。。仕事をしていく!という事では、、まだ≪広がり≫を期待できると思います。。
その・・・ ネットワークとシステムの≪ソフト≫を創っていきたいと考えています。。
まずは・・・
トレーニング現場及び、、カウンセリング(体力測定等)に活用できる≪形≫を創っていきたい!!<(`^´)>
みなさん・・・ ご協力ください!!
明日は・・・ TLPSのスイミング練習会を夜20:30から、、鷺宮体育館で行ないます!!
たのしみです。。(^^)v