知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

スイミングシステム① 困るのは・・・ こども!

2017-04-15 16:34:42 | 日記

 コンディショニング・ケア道標  健康づくりトレーナー  萩野 博 です。。

昨年の 土曜日の・・・

この時期は、、  介護初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の 研修会 に参加しておりましたので、、、、、

忙しく 過ごしておりましたが・・・  今年は、、、

仕事 が 今のところありません! (-_-メ)

まぁ・・・

いろいろ 動いておりますが・・・  いのちと健康 の 定例会やボランティア活動 もあるので、、、 

道標事業(care等々) が 少し増えてくれるといいんですが。。。

なので・・・

外を出歩け! ってことで、、、   ジョギング に出かけました。。

まだ・・・  葉桜 も綺麗ですが、、 桜 も 頑張っている 木 も多いですし、、 花 や 新緑 を愛でながら、、 気の向くくままに・・・

 桜 が終わると・・・  ハナミズキ! の季節到来ですね。。

ハギジョグ ~~ です!!

 私の履歴書  60

スイミングシステム について

今年から・・・

子ども水泳教室 の 依頼が増えています。。

1983年頃から、、 東京体育専門学校時代 に 初めて 水泳指導 を ピープル青葉台(現;コナミ) から 始めてから 30年を超えました。。

そして・・・

1986年~88年 まで、、 志茂田中学校 で 特別支援学級の介添員 を行いながら、、、 東急スイミングスクールたまがわ(当時 セントラル) で 2年間 指導しました。。

それから・・・

1988年~1996年 まで、、  中野区 アリススポーツクラブ に入社し、、 スイミングシステム研究会 インターナショナルスイミングクラブ の 波多野 勲師 に スイミング指導とは! を 徹底的? に学びました。。

ピープル も セントラル も 当時(今でも) 大手 ですが・・・

波多野先生 が 日本で初めて スイミング指導システム を立ち上げたのですが、、、  日本中 の スイミングクラブ・スクール がそこから 学んだはずですが、、、

やはり 各社 独自性 を出すために・・・

“自分の考え” を そこに +(プラス)する もしくは、、 大幅に 変更 し・・・

各 クラブ のシステムをつくりだしていきました。。(それは・・・ それで ある意味 理解 出来るのですが、、、)

おいらが・・・

学び始めた ピープル は 当時 16級制 という 進級システム で・・・  ヘルパー指導 を行っていました。。

 中野通り 哲学堂周辺。。チューリップ!!(ハギジョグ!~~)

波多野先生 の 考えた 進級システム で・・・  ヘルパー1k浮揚力をつけて(丸ヘルパー1個) 50m板キック と 50m背泳ぎキック 時間制限あり という キック力 を養成するための 時間(練習クラス)があり、 そこを 合格 して、、、 ヘルパーなし へとつなげていく という 進級テスト項目 が削除された形で、、、(なんの 進級項目 だったかな?) で 波多野同様 16級制 で プログラムされていたのを覚えています。。

当時の ピープル は いわゆる 波多野寄り だったのですね。。

そして 一方・・・

セントラル は ヘルパーなし指導!!

もぐり から始り・・・  けのび を行い、、 沈まない 浮き方 を覚える 指導法です。。

この 2つの 指導法 を 2年間学び、、、  おいらは アリススポーツクラブ に入りました。。

どちらかというと・・・

現在は こちら(ヘルパーなし)が 主流です!

平和島公園 は・・・ ヘルパーなし!  アスリエ は・・・ ヘルパー指導。。

ごっちゃになるのが・・・ 怖いんです。。 流れ を しっかりつくれること! 子どもが 成長 する ストーリー を描けることが大切なんです!!

不幸 になるのは、、、、、

習っている 子ども だからですよ。。

 沼袋 T内さんの住んでいるマンションを 見ながら 懸垂 します! 新緑綺麗だねぇ。。(ハギジョグ ~~)

進級システム に 基づいて・・・

練習プログラム を構築していきます!!

全体の ストーリー を 構築できないと・・・

それぞれ指導者 の 水泳に関しての 考え方 を 練習コーナー(進級システム を分けて 〇級~〇級 まで をコーナーで振り分けて 集団指導 する。。)で 子ども達に 押し付けます!

子ども は こう考えます。。

前の コーナー で習った コーチ・先生 と 今の コーナー の コーチ・先生 で 言っていること が違う??

クロール の 肘 は 伸ばしなさい! いや 曲げなさい!

号令 の掛け方 が 1,2,3 なのか?  1,2なのか? でも・・・  子どもたちは迷います。。

どんな システム でもいいのですが・・・

おいらは、、、

波多野先生 から 学んだ 指導者 として・・・

嘘はつきたくない!!

ホンモノ を教えたい!!

という 2つ を ・・・ 念頭において指導してきました。。(子ども達や皆さん の前に立ってきました!)

それは・・・

今も、、、

これからも、、、

変わりません!!

 沼袋 禅上院 (ハギジョグ ~~)

大人だから・・・

企業理念 も 考えながらね。。

不器用だけどねぇ。。

批判はしたけれど・・・