さすが・・・ キング!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20211117-0201
おいらも・・・
仕事 は 恋人!!
月月火水木金金 で 仕事 がしたい。。
蜘蛛の巣! 秋深くなると・・・ 増えてくるね。。
~~
おいらは・・・
幼稚園 より 保育園 が好きです。。
時間が ゆったり 流れるからです。。
みんな で 散歩 に出かけたら・・・
いろいろな 出会い から 学んでほしい。。
蜘蛛が 蜘蛛の巣 を つくっている 作業なんて、、、
ずーーーーっと 視ていられるよな。。
9:00 ~ 12:00 中野区 ふくろうスポーツ館 リハビリ型ショートデイサービス 3名。。
朝 9:00 に I口さん の お宅にお迎えにいきます。。
朝一 は まだ 足が なかなか 一歩前に進むのが難しいです。。
だから という訳ではないですが・・・
何歩か 歩くと 足を止め、、、
植物 を 視ていることが 多いです。。
I口さん は 花 が好きなのです!
沼袋 禅定院 ・・・ ちょっとずつ 黄色く変わってきました。。
~~
他 介護士 の方々 が迎えに行くと・・・
手を引いて 歩いてくることが多いのですが、、、
おいらは 手を引かず いっしょにゆっくり歩きます!
時間がもったいない??
保育園もそうだけれど・・・
時間 なんて どうだっていいじゃないか!
もちろん 最低限 迷惑 をかけない程度でですが・・・
花 を 愛でながら 歩く。。
それでいいのだ!
立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ チューブ サイド&バックキック(10回 2セットずつ)~ ソフトギムスクワット(スロトレ 5回ずつ)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギム下半身トレ ~ タオル&ソフトギム 肩操体法トレ ~ 休憩 ~ マシントレーニング ~ 歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→バランスボール→コーン→踏み台→足踏み)~ ダウン
Y﨑さん と 会話している中で・・・
歩いていると 直ぐ疲れる! と 仰っていたので、、、
マシントレーニング で プレート が下り切る前に 次を上げる と 筋肉にスタミナ つく! という、、、
はなしをしました。。
会話の中から・・・
ニーズを探る!
重要だな。。
鷺宮高齢者会館
13:30 ~ 14:30 中野区 鷺宮高齢者会館 バランスアップ体操 11名。。
11月は・・・
第1週目 が 文化の日 でしたので、、、
今日 の 1回のみ。。
60分クラス ですが・・・
全身運動 を 心がけました。。
立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ ヒップバラエティ(股関節;外転→内転→伸展→屈曲)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギム下半身トレ ~ タオル 下肢・下腿ストレッチ → 腰筋トレ ~ 休憩 ~ ソフトギム&タオル 肩操体法トレ ~ ソフトギム上半身トレ ~ ダウン
さぁ・・・ 電車 で 平和島へ向かいます! 電車の中は 読書 の時間。。
16:25 ~ 17:15 大田区 平和島公園水泳場 小学生初心 9名。。
隔週 で 指導していて・・・
やっぱり 先々週 は、、、 文化の日。。
ということで 今月は おいらの教室 は 1回切り。。
12月 までの コースですから、、、
クロール まで もっていきたい!
クロール; 腰かけキック ~ 水慣れ(水のかけっこ)~ 壁キック ~ もぐり(水中じゃんけん)~ 面被り壁キック呼吸練習 ~ 補助背面キック ~ 面被り板キック ~ けのびキック ~ ノーブレスクロール ~ 遊び時間
ビート板 で 小さい(身長) 子ども が潜った状態で押さえつけられてました。。(わざとではなく 知らぬ間に? だったよう。。)
プール は 楽しいところでもあり・・・
危険なところ でもあります。。
厳しく 注意 を 全員にしました。。
大田区 平和の森公園
~~
18:15 ~ 19:45 大田区 平和の森公園水泳場 クラブ ナタシオン 10名。。
珍しく K原姉妹 が 二人ともお休み でした。。
Yかちゃん が 一人 寂しそうでしたが・・・
まぁ そういうときもあります。。
がんがん 泳ごうぜ!
平泳ぎ; 腰かけキック ~ 壁キック ~ 100m板キック→100mコンビ ~ 仰向けキック ~ スイム ~ クロール; 手つき背面キック ~ 片手クロール ~ 左右呼吸クロール ~ 自由泳ぎ100m ~ 遊び時間
90分レッスンとなったので・・・
2種目 しっかり入れています。。
神経-筋 を 刺激して 二刀流スター になってほしいね。。