知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

武田修宏氏が〝アンチ森保〟に反論「まずは結果が大事」サッカー界への悪影響を危惧・・・ クレームがでないように。。

2021-11-18 23:05:18 | 健康・病気

昨日・・・

ナタシオン の R太郎くん が・・・
森保監督 を ちょっと批判していましたが、、、
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-3804437

まぁ・・・
それだけ 日本 も サッカー大国 になってきたという事だよね。。

いいことです!

一億総評論家時代。。(*^^*)

でも・・・

おいらも 武田氏同様、、、

勝って結果 出しているなら・・・

と 思うなぁ。。

まぁ、、、

道は 1つ じゃないけどね。。

 良い 月 が出ていました。。~~

明日は・・・

ほぼ皆既月食 だそうです。。(98% 欠けるそうです)

18時 だそうですよ!

自然は・・・

心落ち着かせます。。

主観 と 客観 が大事です!

9:50 ~ 11:00   練馬区   東大泉地区区民館   クラブ 木曜会  健康体操  11名。。

 大泉学園 は アニメの聖地!
しかし・・・ 懐かしい アニメ だね。。

第1週目 の 教室は・・・
次の 施設利用者さん が 11:00 からの関係で、、、

60分 教室 です。。(9:50~10:50)

それ以外の週は・・・
12:00 まで 施設を借りているので、、、

長くなってもいい! と 言われています。。

今日は・・・

10分 伸ばして 11:00 まで行いましたが、、、

4月 教室 を引き受ける時に・・・
前指導者 A馬さん から 90分(11:30まで) を 皆さんから頼まれたら、、、

宜しくお願いします。。

と、、、 言われているのですが、、、

どこまで やっていいのか?

言われるまで 待つか。。(この 時間 で丁度いいと思っている方もいるかなぁ?)

椅子座位; 整体操(首、肩、胸・背、腰)~ タオル 肩腕ストレッチ → 肩甲骨はがし ~ テニスボール叩き → あし筋トレ ~ 足踏み ~ 立位; ダンベル体操 アイロン運動 ~ 歩行トレーニング 曲がり方 → かかと&つまさき歩き → 柔軟性の高まる歩き方 ~ 床座臥位; 下肢・下腿ストレッチ ~ クールダウン

立つ座る、歩く、寝る

寝る は 休む感覚 ですが・・・
仰向け で寝れる? 横向きでないと寝れない? うつ伏せは無理! なんて 言われる方も 多いです。。

立つ座る、歩く、寝る を どう表現できるか? じぶんのからだ と相談できる能力 が重要です!

 江古田公園 ~~

そこを 上手に伝えることが出来れば・・・

時間 は 二の次 かな。。

皆さんの 満足度 だね!

クレーム(批判) が でないように・・・ 

 沼袋 禅定院  黄色味がかってきたね。。~~

13:30 ~15:00    中野区   ふくろうスポーツ館   介護 実務者研修勉強会。。

12月、1月 で 実務者研修 を受講し、、、

1月30日 に 介護福祉士 を 受験 する スポーツ館後輩 のために、、、

先々週 に 引き続き・・・

勉強会 を 開きました。。

彼女たちに・・・
DVD(医療的ケア) を 視てきてもらい おいらが 研修時 いただいた 資料 を観ながら わかりにくい ところ を確認していきました。。

そんなに・・・
むずかしい という 感じの映像じゃなかったですよ。。

うん??

そうだ、、 確かに 学校によっては テスト なしで 研修・講習 のみ という学校もあるらしい。。 ことを ネット で見たことがあります!

楽なら楽で・・・

いいことじゃないの!

そして 介護過程Ⅲ

排泄、着替え、移動 の 介護(支援) を 行いました。。

もちろん・・・
どういう内容かは まだ わからないので、、、
おいらが 昨年学んだ 流れ を 文章化 したもの を 確認しながら 実際 動きました。。

読み合わせ だけ では・・・

なかなか 入ってこないからね。。

12月 に入って わからないことがあれば・・・

また 勉強会 開きます!!

 紅葉山公園 ~~

其の後・・・

帰宅後 に、、、

 杉並コース を ロードワーク! ~~

60歳 まで・・・

あと 1年と5か月!!

しっかり・・・

からだ つくるぞ!!