動きを・・・
しっかり ワード にして 正確に伝える! 能力 が高い! と絶賛です。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/sports/nikkangendai-791065
コーチング って やつは 難しいものです。。
鈴木一朗氏、、、
イチロー先生 であれば・・・
動きだけでも 相当の 価値があるけれど・・・
おいらのような ただのおじさん では、、、
相当 ワード能力 がないとな!!
今日は・・・ 年1回の 新渡戸 で授業です。。
目の前の 彼女たちは・・・
栄養士 を目指す 学生さん たちですから、、、
運動 は やっぱり専門外だからなぁ。。
噛み砕いて お話ししている 『つもり』 じゃだめだなぁ。。
イチロー先生 が うらやましい!
哲学堂 メタセコイヤ も 冬景色 に向かっています!
哲学堂コース! スロージョグ。。~~
哲学堂 野球場となり。。 ~~
朝起きて・・・
モーニングショー を 視て、、、
頭(脳)を整理するために・・・
スロージョグ を しました。。
今日の・・・
授業 は どういう流れ で なにをしゃべろうかな??
走ることで・・・
右脳&左脳 が 活性化 します!(あっ!! この 情報は しゃべらなかったなぁ。。)
江古田の森公園 トチノキくん! ~~
スロージョグ! 立ち止まらずに 写メ だけ撮って・・・
走り続けます!
14:20 ~ 15:50 中野区 新渡戸文化短期大学 食物栄養科 健康エクササイズ 2年生8名。。
依頼時に・・・
卒業して、、、
仕事に就くと、、 学生時代より からだを動かさなくなる。。
メタボリックシンドローム の おはなし を織り交ぜながら、、、
運動の おはなし と、、 中高年、高齢者 の 健康づくり の おはなしを!! <(_ _)>
ということで・・・
自己紹介 の あまり得意でない おいらが、、、
1988年 アリススポーツクラブ 入社当初 のはなし(スポーツ系の資格 のはなし) を中心に・・・
おいらの 高校時代、 専門学校時代、 フリーの3年間時代、 アリスの時代 に 分けて どれくらの 体重 だったのか?
という はなし と、、、
スポーツクラブ は 自分で トレーニングする時間 のとれない 方々 の 大切な居場所 となっているが、、、
メンバーズカード だけ 買って 満足して トレーニング に行かない、、 幽霊会員の話。。
スポーツも・・・ 優秀なんだね。。
1997年 ・・・ 愛知県 にいき、、 企業フィットネス で 栄養士さん と組んで、、 健康づくり事業(企業フィットネス) 行っていた時の はなし。。
シニア 体操 ・・・ 整体操抜粋&脳トレ
開眼&閉眼片足立ち、 10回立ち、座り 何秒で出来るか?(20代女性は 7回 で速い! 8~9回 普通! 10回以上は 遅い!)等々の 体力測定 と、、、
痛まない 腰のかがめ方。。
の 実技! と、、、
高齢者介護施設 での 運動プログラム(介護保険外プログラム) の はなし を 行いました。。
要は・・・
目の前の方々 の 笑顔 を視たいがための、、、
仕事です! と、、、
高齢者、シニア の方々 は、、、
健康づくり の はなし は 大好物 です!
反応も いいのですが、、、
若い学生 には・・・
身近じゃないんだな。。
そして・・・
おいらが まだまだ ってことです。。
沼袋 禅定院。。 ~~ ここのところ 風がつよかったからなぁ。。
金曜日 は 綺麗な 黄葉 だったのに・・・
それでも・・・
こんな 拙いはなし でも 毎年呼んでくれる。。
有難いことです!!
もっと 上手くならんとな。。
イチロー先生 の ように。。