知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

山でクマに出会った際の対処法正解は「頭、顔と首を腕で守って伏せる」「唐揚げはNG」・・・ 自然も人の責任だな!

2022-10-24 21:04:52 | ブログ

腕で・・・ 顔、首 を守って うつ伏せかぁ。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/postseven/life/postseven-1804560

後ろから・・・

クンクン かがれたら こえーーなぁ~。。

しかし・・・

こういう 知識 は 持っておいた方がいい!

それだけ・・・

自然 は 変わってきているから、、、

それも・・・

人 のせい! なんだけれど、、、

でも・・・

唐揚げ好き なんて、、、

親近感 あるなぁ。。 

 江古田の森公園 ~~

だいぶ 散ってしまったが・・・

まだ 数厘 頑張って 咲いている!

さくら!

ニュース番組 で 放送されるくらいだから・・・
日本全国 で こういう 現象 が あるらしい。。

自然は 変わって来てるのかな??

 今日は・・・

朝から 冷たい 雨!

今年の 秋 は 雨が多い。。

温暖化現象 から 来る 気象異常 なんだろうな。。

おいらたち が 出来るのは・・・

個人的な SDGs くらいなもん。。

もちろん・・・

しっかり 個々 が考えなくてはいけないが・・・

国 が しっかり 対応 していかないと・・・

大変なことになるなぁ。。

昨日の夜(今日の朝?)は、、、

夜中 寝ながら・・・

ダイハード5 を 観ました。。

ダイハード は 全パート 面白いけれど、、、

やっぱ 1 が最高だな。。

 なので、、、 ゆっくり スタート! 仕事はなかったので 朝から・・・

哲学堂コース を ロードワーク!~~

ほんと・・・

寒かった!

スタミナ は 持つけれど・・・

いきなり 冬 に ならないでほしいね。。

 哲学堂公園! ~~

雨 が ポツポツ 降っていたので・・・

この池 に・・・

カワセミ が 来ますが・・・

もう 逢えないかな。。

もう 何十年 と ここ を 走っているけれど、、、

今年 初めて カワセミ を 2度も見たし、、、

これも・・・

何か が 変わってきたのかな?

いい方向に・・・

変わってきてくれると いいけどなぁ。。

 哲学堂公園 ~~

午後は・・・

科捜研 → 臨場 → 相棒20 と、、、

久々 3つ 並べて・・・

テレ朝ドラマ を 観ました。。

そして・・・

明日の 上高田高齢者会館 での 講習 と、、、
来週の 新渡戸文化短期大学 での 講習 の 資料 をつくりました。。

新渡戸 から 頼まれている 内容 が フレイル なので、、、

復習 を こめて、、、

明日 の 講習 も フレイルをもう一度! と 歌のタイトル のような 内容にしたいと思います。。

 江古田の森公園 の トチノキくん ~~

まだ・・・

正式決定 ではないけれど、、、

ふくろう で 常勤 となっても、、、

ふくろう以外での 仕事 は やはり 行っていきたいよな。。

おいら を 個人的に 成長 させてくれるし、、、

ふくろう にも・・・

いい影響を 与えてくれる と 思う!

それこそが・・・

Win-Win

だな。