知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

上高田高齢者会館(講習会; 生活機能向上プログラム)

2021-06-22 22:42:04 | 健康・病気

昨年に引き続き・・・

今週 と 来週(秋にも・・・ 同じものを2回) 生活機能向上プログラム(講習会) に 呼んでいただきました。。

テーマは・・・

フレイル予防のフィットネス体操

 上高田高齢者会館

13:30 ~ 15:00    中野区    上高田高齢者会館   フレイル予防のフィットネス   16名。。

2週間の 帯教室 なので・・・

今週は・・・

・ フレイル とは 『虚弱』
・ 加齢 とは?
・ 筋肉のはたらき
・ 継続こそ力なり

というこようなことを、、、

35分 くらいかけて お話しました。。

人間は 20歳から 老化 が始まる!
加齢 は 誰もが 1歳ずつ 毎年 歳をとります。。 フレイル(虚弱) を 専門家(ドクター・トレーナー) が 加齢 ひとこと で片づけるのは良くない。。

筋肉は・・・
400種類 600か所 にあります!
親指 と 小指 を 合わせて 力 を入れてみてください。。 手首 に 縦の線(筋) が入りますか?? 入らない人は、、 新人類。。 入る人は、、、 昔 猿だった という 証 です!(*^^*)

人間の関節 で 今後 一番早く なくなる と言われているのは・・・

足の小指関節 です!

靴下履いて、、 靴を履いたら・・・

もうほぼ 使わなくなっちゃうんです! それでも・・・

いらない 関節 なんてないんです。。

等々の、、、

おはなし をさせていただいて・・・

整体操基本動 を 体験していただきました!

来週は・・・

筋力トレーニング と タオル体操 を 行っていきます!

<(_ _)>



最新の画像もっと見る

コメントを投稿