知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

健全なからだ に 健全な精神 は宿るのか?

2019-07-05 23:59:43 | 健康・病気
 
健全な魂は 健全な肉体に宿る!
 
古代ローマ時代の 詩人 ユウェナリス という 方 がつくったそうです。。
 
健全な精神は 健全な肉体に宿れかし!
 
ああ。。 健全なる精神は 健全なる肉体に宿ればいいのになぁ。。
 
当時の・・・
 
ローマ帝国 の 汚職、 軍人の 横暴 に ユウェリナス が 嘆いてつくった ことば だそうです。。
 
この・・・
 
大麻所持容疑 で つかまった 世界ジュニア柔道 で優勝している 京都府警巡査 も 同様だな。。
 
健全なる 魂(精神) は・・・
 
健全なる 肉体 には 宿らないんだな。。
 
おれら・・・
 
スポーツ・健康づくり の コーチ・トレーナー は しっかりしなければいけないね!
 
こういう ニュース を みるたびに、、、
 
気持ち が 高ぶります!!
 
5日    金曜日。。。
 
10:00~11:30    中野区    松ヶ丘シニアプラザ   自主グループ リラックス整体操   19名。。
14:00~16:00    中野区    ふくろうサロン     健康体操&介護補助。。
16:30~17:35    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  6名。。
18:00~19:30    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり    2名。。
 
 ふくろう には・・・
 
皆さん の 願い事が、、、
 
松ヶ丘 は・・・
 
見学者 の 方がいらっしゃいました。。
 
股関節を 痛めて、、、
 
リハビリのために、、、
 
との見学・体験 だった ようですが・・・
 
キツイ という ことで、、、   継続されないとのことでした。。(よく 動けていると 観ていましたが・・・ (;^ω^) )
 
まぁ・・・
 
運動をするというのは、、、  特に、、、 継続するためには、、、
 
気持ち は 大切です。。
 
ぜひ・・・
 
しばらく 軽い運動(整体操 も 軽いんですが、、 よく キツイ と言われます。。) で 慣れて また 戻ってきてください。。
 
 
 ユリ も 綺麗です。。
 
アリス時代から お世話になっている・・・
 
メリーさん や M下さん と、、、
 
補聴器の はなし もしました。。
 
おいらも・・・ (難聴なので)
 
そろり そろり
 
と 考えていかなければいけないけれども、、、
 
保険 も利くようですし、、 もうちょっと がんばるか。。
 
 西武線 沿い(新井薬師前駅そば) 来年 地下化 される予定なんだけれど・・・
 
遅れる様なこと言ってる! (ふざけんなよ。。 さっさと頼むぜ!!)
 
ふくろう は・・・
 
サロン は 月始め恒例  ダンダダン🎵
 
だんだん 皆さん しっかり覚えられるようになってきました。。(6つの 運動 を覚えていただく レクリエーション!)
 
その後は・・・
 
ゆっくり おはなしTime!
 
スポーツ館 は・・・
 
上高田高齢者会館 の 職員 の方が 見学 にいらっしゃいました。。(もちろん 体験しながら、、)
 
おいらの テーマ(目標) は、、、
 
居場所 を つくること。。
 
それでも 24時間×7日 しか時間がないので、、、
 
受けられるかどうか? は 話し合いですね。。
 
 中嶋さん は・・・
 
元 金曜日のなかま です。。
 
現在は・・・
 
体調を崩して、、 リハビリ型(午前中) に いらしています。。
 
いついつまでも・・・
 
通ってほしいですね。。
 
後半 は・・・
 
I口さん と N國さん の 2名でした。。
 
社長は・・・
 
明日から 登山 だそうです。。
 
B場さん は 最近来れてないなぁ。。
 
体調壊さなければ いいけど なぁ。。
 
心配しています! <(_ _)>

2か月間 子ども水泳教室 4本!!(;^ω^)

2019-07-04 23:23:19 | スポーツ
 
伝統的な デザイン を 基調に・・・
 
武士道 デザイン も取り入れて、、、
 
素晴らしい!!
 
9月より 始まる・・・
 
ラグビーワールドカップ Japan!!
 
この ユニフォーム を着て・・・
 
奇跡を起こしてほしいね。。
 
まずは・・ 予選突破!!
 
4日   木曜日。。。
 
9:30~11:00    江東区    有明スポーツセンター    転ばぬ先のトレーニング    15名。。
14:30~18:20   品川区    スポーツスパ アスリエ   子ども水泳教室(幼児~小学生 4本)。。
 
 有明スポーツセンター。。
 
オリンピック&パラリンピック 近づいてきましたね。。
 
今日は・・・
 
朝から 中央線 人身事故 で遅れ、、 埼京線 も遅れて・・・
 
大混雑の中、、、  りんかい線  国際展示場 までいきました。。
 
新宿 で 中央線 降りるとき・・・
 
痴漢 で 揉めていました。。
 
新宿駅 に 駅員さん が 降車ホーム にいたので、、、
 
その 顛末 は さすがに 確認 出来ていませんが・・・
 
こういう ドタバタ の 時に 輩 が 出てくるんですね。。
 
昼前後にも・・・
 
新宿駅 で 人身事故 があって、、、 中央・総武線 各駅停車 が ストップ したようです。。
 
人のいのち は 守ってあげてほしいし、、、
 
自分から いのち を絶たなくてすむ 世の中 に していかないとね。。
 
有明 は・・・
 
朝からの 大雨  の 影響(おいらは・・・ 遅延満員電車 に 乗っていたので  には 当たらなかったですが・・・) で 参加人数 は 少なかったです。。
 
 芝浦工業大学 付属 中学・高等学校(豊洲)。。~~
 
有明 は 参加者 こそ少なかったですが・・・
 
ルーシーダットン&整体操 + 筋力トレーニングシリーズ で 熱く 頑張りました。。
 
 こういう イベント もあります。。(村上選手 視てぇなぁ。。)
 
オリピック&パラリンピック は もうすぐです!!
 
今年も・・・
 
アスリエ(旗の台) から 2か月 の 練習依頼 が あったので・・・
 
7月&8月 頑張ります。。
 
 今日から 参議院選挙 公示日です。。
 
まだまだ ポスター 展示 が 少ないですが・・・
 
公明党 の 山口さん 選挙なんですね!
 
自民・公明 は、、、
 
どこの 掲示板 でも 貼ってあります!!
 
大したもんだな。。
 
 有明アリーナ!
 
 体操競技場。。
 
今日から 2か月間・・・
 
アスリエ と契約したので、、、
 
 豊洲駅まで歩きました。。
 
久ぶりに 子ども達に逢えたのは うれしいけれど・・・
 
4本 子ども は疲れます。。(もう、、 眠くてねむくて 仕方がない!)
 
プログラム は 練り直さなきゃいけないな。。
 
今月末は・・・
進級テスト だから。。

中1自殺、遺族「部活の指導が原因」 問題あるね!

2019-07-03 22:04:44 | スポーツ
 
この 中学校 は・・・
 
アリス の 大切な仲間 の 母校 なのだそうです!
 
部活の先生 の ことばに・・・
 
おまえは バカだ アホ!
おまえ 存在する意味あるのかよ?
運動神経ねぇんじゃねぇか?
 
という ことば は 気になります。。
 
学校の部活動 は・・・
 
教育活動 です!!
 
顧問 は 他の学校 へ異動ということですが・・・
 
これで 問題解決になるのか??
 
他の学校 へ 異動 したということは、、、(これは・・・ 教育員会 の 決定?)
 
教育者(先生)でしょ??
 
バカ! アホ! は 教育者 が使う言葉じゃない!!
 
存在する意味があるのか??
若者 の 方がよっぽど 存在意義 がある! こんなことばを吐く 教育者 は 排除だな。。
 
運動神経 の 意味 知ってんの??
 
運動神経 って だれもが持っているんです!!
 
何回もなんかいも・・・
 
反復する練習を行ってこそ、、 養われる 神経。。
 
これも・・・
 
指導者 で ある 顧問 の 練習方法 が悪いんでしょ??
 
第三者委員会 を 立てる意味もなく・・・
 
原因 は 部活の指導だな。。
 
おいらの 大切な なかま は・・・
 
教育委員会 にも 一物 持っているようです!
 
教育委員会 の 役割 ってなんだろうね。。
 
このような・・・
 
学校教育 の 問題 は もちろんのこと、、、
 
社会教育 に いたるまでの 調整(アジャスト) していくことでしょ。。
 
高い金 もらってんだから・・・
 
当事者意識 を 持って 仕事 してもらいたいね。。
 
指導者 の 質!
 
支える側 の 質!
 
これは・・・
 
行政 も 私たちも・・・
 
しっかり 視ていく 必要があるね。。
 
 大和児童館 前 の 公園。。 ~~
 
3日   水曜日。。。
 
9:00~12:00   中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス   7名。。
13:30~14:30  中野区    鷺宮高齢者会館     バランスアップ体操         13名。。
 
参加人数 は 今日は 少なかったね。。
 
スポーツ館 の 利用者さん も 減る一方 だからね。。
 
まぁ・・・
 
おいらの 指導力 に 問題があり、、、
 
人気がないからだな。。
 
それでも・・・
 
鷺宮 の 教室 と違って、、、
 
介護保険 を 使った 教室 なので・・・
 
介護 は 教育界 ではありませんが、、、
 
似たような 傾向 にはあります。。
 
一人ひとり の ニーズ を 考えて システム も 反映 してほしいな。。
 
支える側に・・・(おいらも 含めて)
 
いろいろ 考えてほしいね。。
 
現場 から・・・
 
声 を あげていかないと いけないね。。
 
 今日は・・・ 平和島 が ないので、、、
 
哲学堂コース を ロードワーク してきました。。  ~~
 
 七夕 近いですが・・・
 
今年の 梅雨 は 雨  が 多いです。。
 
 途中・・・ 江原町。。 ~~
 
降られました。。 
 
帰ろうかな? と思いましたが・・・
 
しばらく 雨宿り していると、、、
 
小降りになってきたので、、、
 
トレーニング は 縮小 して 最後まで コース は 走り切りました。。
 
 江古田の森公園 トチノキ ~~
 
昨年 は 塩害 で 一度 枯れてしまったので(それでも・・・ 自然って凄いね! 復活はしました。。)
 
人間も・・・
 
見習わなければいけないね。。
 
駄目!
 
じゃない。。
 
次 は 必ず ある!!
 
と・・・

お手並み拝見!

2019-07-02 23:40:08 | 健康・病気
 
大坂選手にも・・・
 
支える 人が たくさんいる!!
 
こういう時の ために こういう 方々 はいるんだ!!
 
しっかりしてほしいね!!
 
 まさに・・・  これ!
 
お手並み拝見!!
 
2日   火曜日。。。
 
14:00~15:30     中野区    鷺宮高齢者会館    ミニデイ かようクラブ   7名。。
16:30~17:30     中野区    ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  4名。。
18:00~19:30     中野区    ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり    3名。。
 
 妙正寺川 の タチアオイも・・・
 
まだ 梅雨半ば ですが、、、
 
枯れ始めています。。
 
温暖化 の 梅雨は・・・
 
自然の タチアオイ も 読み切れない ようですね。。
 
 ミニデイ かようクラブ。。
 
今日は・・・
 
ミニ活動 で 中野区所属 の OT(作業療法士)さん が、、、
 
健康講話 を してくれるということだったので・・・
 
お手並み拝見!
 
ということで・・・
 
拝聴しに行きました。。
 
おいらたち・・・
 
スポーツ・運動 トレーナー・コーチ は、、、
 
セラピスト には 集団指導 では 負けねぇ! と 考えています。。
 
それでも・・・
 
今日来た OTさん なかなか 上手でした。。(利用者さんの 評判 も上々)
 
経験力 が 高いんでしょうね。。
 
まぁ・・・
 
どちらにしても 負けらんねぇ!!
 
来週は・・・
 
いのちと健康 の 管理栄養士 M上さん が ミニ活動 に来ます!!
 
 七夕仕様 の・・・
 
スポーツ館!
 
先月末・・・
 
体験に 来てくれた Kちゃん の お友達 Dくん は 来週から正式入会 ということです。。
 
健常者と障碍者 が・・・
 
共に 同じ目標 を持って トレーニング 出来る 空間!
 
火曜日 は そこを テーマにしております!!
 
障碍者 に 入れ込みすぎて・・・
 
健常者 の 運動量 が 少なくなり 物足りない! という ことのないように、、、
 
工夫 を しなければ と思っています。。
 
おいらの・・・
 
技術 の お手並み拝見!!! 
 
 勉強 しなきゃね。。
 

サニブラウンの思い「道を築いてあげられたら」 素晴らしい!

2019-07-01 22:01:56 | ニュース
 
サニブラウン ・・・
 
素晴らしいな!
 
今現在、、、
 
スポーツ選手として ワンランクアップ を目指している 人 にとって・・・
 
同時に考えなければいけないのは、、、
 
セカンドキャリア!
 
それを考え・・・
 
他のアスリート の 『道を築いてあげられたら・・・』 という考えを持つ 君 は素晴らしい!!
 
7月1日    月曜日。。。
 
9:00~10:30    中野区    哲学堂公園弓道場    たのしい健康体操    11名。。
 
7月~9月まで しばらく 平和島の仕事 が少なくなります。。
 
この・・・
 
3か月 に おいらは 何 をするのか??
 
どういう 行動 を行うのか??
 
ということは これから先の おいらの人生 において 大切な 3か月 になるのではないか??
 
という気がしています。。
 
 哲学堂公園。。
 
梅雨  らしい 梅雨 の時期 が続いています。。
 
今日は・・・
 
海開き でも ありますが、、、
 
この 天候 で 人気(ひとけ) のない中での 海開き という ニュース を報道していました。。
 
それでも・・・
 
しとしと雨 ならいいのですが、、、
 
九州地方 の 方々 には またしても 大変な状況 が表れているようです。。
 
お気を付けください!<(_ _)>
 
哲学堂には・・・
 
新しい方(新規参加者) が 一名 来られました。。
 
申し込み を みると・・・
 
弓道をやっていられるようなことを書いてありましたが、、、
 
ナイセス を みて 来たとおっしゃていました。。
 
ということで・・・
 
ゆっくり!
 
趣旨 を説明しながら 行いました。。 <(_ _)>
(整体操 で 上半身の 姿勢を正す! その 姿勢 で 重心の移動 を行うことで・・・  動きやすさ を感じて 移動することが出来る!)
 
再来週も いらしてくれるといいね。。
 
そして・・・
 
上高田高齢者会館 の 方 から 連絡 が来て、、、
 
体力づくり講師 の方を 探している! という いのちと健康 の K田さん から 連絡 が入り・・・
 
指導を観たい!
 
ということで、、、
 
中野 で 行っている おいらの教室 をお教えしました。。
 
おいらの 目標 は・・・
 
健康づくりの 現場 を 1つでも 増やすことなので、、、
 
有難いことですし、、、  現場 を 管理者 が見に来てくれるということも・・・
 
有難いことです!!
 
つながり が 出来るといいね。。
 
上高田高齢者会館 は・・・
 
以前、、  中野区の 企画 で 銭湯 における はつらつ体操 を 大黒湯 で 行っていましたが、、、
 
大黒湯さん の 都合 で 辞められたので・・・
 
1つ 心残り でしたので、、、
 
協力 出来るといいですね。。
 
 立派な なすび だね。。~~
 
なすび には・・・
 
子どもの 頃の 夏の思い出 がいっぱいあります!
 
やっぱ・・・
 
味噌汁だなぁ。。
 
 新宿コース 午後 は・・・ ~~
 
科捜研 と 相棒 の 再放送 を観てから・・・
 
ロードワーク ~~ に出かけました!
 
霧 が 出てますね。。
 
 花 を 愛でながら・・・
 
脳 を 整えながら・・・
 
走ります!!