知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

天皇誕生日の きょう。。

2021-02-23 23:29:18 | 健康・病気

東京地方 は・・・

緊急事態宣言下!

残り2週間弱 と なった いま。。

人の出入り も 多くなっているようです!

先日・・・
テレビを 視ていたら、、 統計学の先生かな? あと、、 2週間 昨年4月くらいの 緊急事態宣言 と同様の 人の動き をすれば、、 感染者 は 1桁 になる!!

ほう・・・

1か月はしんどいけれど・・・

2週間なら あの時に戻ってもいいかな?

 令和二度目 の 天皇誕生日の 今日! コロナ に負けない世の中 を つくらなきゃね。。

ふくろうの仕事 しか なくなっちゃうけど・・・

1桁に なるんなら それでもよし!

しかし・・・

菅総理 か 小池都知事 が、、、

なんか 強い発信 がでなきゃ 無理 だわな。。

そんな はなし を まくら でしました。。

9:30 ~ 12:00    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  3名。。

I藤さん が・・・

怪我 をされて お休み。。

季節の変わり目 ってのは・・・
体調が 優れなくて いろいろな こと が 起こりえます。。

気を付けてくださいね。。

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ スクワット(スロトレ 5回)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギム下半身トレーニング ~ 整体操基本動 ~ お茶休憩 ~ マシン&歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ ソフトギムダウン

もともと・・・

4週目の 火曜日 は こんな感じですが、、、

夕方から また ふくろう です。。

夜の部 K山さん が・・・

肺に水がたまった? との ことで、、 入院されたようです。。

詳しいことはわかりませんが・・・

呼吸器 が悪いと聞いたことがなかったので、、 心配ですね。。

 ふくろうスポーツ館

16:30 ~ 17:30   中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  2名。。

祝日 で お休みなので、、、
Kちゃん 作業所お休み なので、、  来ないかな??

と・・・

27分 くらいだったので、、、

O浦さん の ボディケア を 始めると・・・

Kちゃん 来ました。。(O浦さん ごめんね。。  )

Kちゃん お母さんいわく・・・
楽しみにしている ので 宜しくお願いします! と、、、

有難いことだなぁ。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ ソフトギムボール下半身トレーニング ~ ラダー コグニサイズ ~ ダンベル体操 ~ マシン&個別トレ ~ ダウン

Kちゃん いると・・・

場 が明るくなるし、、 O浦さん も 笑顔 なので・・・

まっ いっか!

 ふくろうスポーツ館

18:00 ~ 19:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり  2名。。

K山さん お休み! ということは・・・
夕方の部 の前に 社長に お伝えしていたからか?? 、、、

社長 めずらしく 時間通り に来ました。。 

Y本さん と マシントレーニング から はじめたので、、、

疲れたこと と 思います。。

マシントレーニング ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ 整体操あしトレ ~ チューブトレーニング ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

社長が・・・

ケアマネージャー の モニター研修 をしている という お話だったので、、、

ケアマネ 興味あるなぁ! という おはなし もしました。。

今年 介護福祉士 合格 するとして・・・

5年 の 実務 が必要らしいです。。

うん!!

前に進みましょう。。

目の前の 皆さん のために・・・

<(_ _)>


【松田丈志の目】池江璃花子のスプリント力は日本の宝、課題は持久力五輪代表可能性高いのはリ… あたらしい 道のり!

2021-02-22 22:34:14 | スポーツ

流石の Time と 調整力 ですね!
コーチとしては・・・
短距離 で 東京オリンピック も!!  とは 思いますが。。
トレーナとしては・・・
もう少し からだ を整えて NEW璃花子 として 次 を ジックリ行ってもいいのかな??という、、、
思いもあります。。

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20210221-OHT1T50318

まっ!・・・
素晴らしい コーチ。トレーナー がついているので、、 大きなお世話ですが、、、

おいらも・・・

来月 から 平和島の子ども達との 指導 が戻ってきますが、、、

 夕方から LSD! 天神商栄会通り ~~

おいらは・・・

コロナ禍前 に 戻っての Restart と なりますが・・・

子ども達は もう 丸1年経過して、、、
学年も 1つずつ 上がります!!(いやいや・・・ 去年の 今頃 の学年からだと もうすぐ 2学年上がります!)

大人になって・・・
毎日まいにち の 生活が 大きく変わらなくなれば、、、

1年戻って・・・
Restart でも いいとは思いますが、、、

子ども達は・・・
日々 成長しているのです!!

この辺りの・・・

温度差 を しっかり 頭の中に入れて 指導 に入らないと 怪我 をします!

こころもからだ も・・・

成長していますから、、、

彼等、彼女等 の・・・

日常生活も 大きく変わっているはずですから。。

こころして・・・

臨みます! <(_ _)>

 紅葉山公園 ~~

午前中は・・・

公認心理師 の 勉強 をしましたが、、、
いまひとつ 気持ち が 乗りません!! 

ゲッターズ 五星三心占い には・・・
信用を失ってしまうことになるので、苦手な仕事は確認作業をしっかりやること。。  と、、、

今日は・・・

休み ですから、、 誰に迷惑もかけませんが、、、

ニュースバラエティー を 視て・・・
世の中の動き を、、 時事を、、、  傍観?? しておりました。。

昼ドラ 警視庁捜査第一課長 内藤さん のドラマ を 視て・・・(この頃 は 視てなかったので 面白かった。。)

 新宿 LSD コース ~~

今月は LSD(ロングスローディスタンス) で 毎回 走っていますが・・・
毎回 同じコース だと つまらないので 少しずつ 道順 を変えて 走っています!

以前走ったことがある、、、  しらない街並みは、、、

脳がリフレッシュします!

帰ってきてからは・・・

石井直方先生 の 究極のトレーニング を読みました。。( ..)φメモメモ

今年は・・・

公認心理師 の 受験 はしないので・・・

勉強しながら・・・

こころとからだ を トータル的に 学びなおしていきたい と思います。。

<(_ _)>


やっと 前に進めます!<(_ _)>

2021-02-21 20:55:21 | スポーツ

 平和島公園水泳場 ドルフィンジュニア!(1年前の こどもたち)

先日・・・

平和島公園水泳場 から・・・

指導依頼の 連絡 が ありました。。

コロナ の 影響が出始めて・・・

休講!

あれから・・・

もう 1年 です!

 中野区 鍋屋横丁 ~~

1年間!

やっと・・・

動き出しました。。

3月 から、、、

教え子と 始めた ドルフィンジュニア が、、 水曜日 の 18:00~(緊急事態宣言中 3日 は 17:30~) 1か月だけ開催。。

4月 から、、、

平和島自主事業 の 小学生水泳教室 が やはり水曜日(本来は 土・日 に開催ていましたが、、 自由遊泳利用者さん も 時間制限されているところ なので、、 水曜日 に 移りました) に 6月まで 開催する予定ということで、、 ドルフィンジュニア は 夏まで お預け となります!<(_ _)>

また・・・

月曜日&木曜日 に 行っていた 成人水泳教室も・・・
金曜日 の 午前中(おいらは 整体操教室 があるので 隔週となります!) に 開催されるとのことです!

コロナ が 明ければ・・・

正規 の 時間帯に戻るでしょうから、、、
秋 10月から は 正常 に戻れるとイイですね!!

期待しましょう!!

やっぱり おいらは・・・

スポーツ教育 を やりたい!

まずは 1コース 10名 ということですが・・・

はじめの一歩 が やっと踏み出せます!

ウキウキ しますね!! 

 中野区 南台 ~~

辞めるにしても・・・
続けるにしても・・・

やはり、、、

コロナ禍 前に 戻してから 決めていきたい!!

 午前中は・・・

公認心理師 の 勉強 & 究極のトレーニング を 読みました! ( ..)φメモメモ

段々・・・
心理学 の 勉強も 佳境に入って来て、、、

面白くなってきました。。

介護福祉士 で 勉強した 失語、失認、失行 や 脳梗塞からくる 左半側空間無視等々 の 治療・対処法等々 具体化 してきました。。

それから・・・

布団を干し、、、
風呂掃除を して、、、

ワンピース、約束のネバーランド や プロレス の 録画 を観てから・・・ 

 新宿方面 へ・・・

ロングスローディスタンス! ~~

昨日・・・

メンテナンス したからかな?

からだ は 少し 軽いです。。

 早咲きの さくら が 目を楽しませてくれます。。~~ 

まだまだ・・・

平常 に 戻るためには、、、

ひとつ ふたつ 上り坂 はあるだろうけれど・・・

しっかり 体力つけて、、、

進んでいきたい!

 梅&河津桜 。。~~

苦しい中にも・・・

楽しい出来事 は 必ず待ってくれているはず!!

うん!

前に進もう!!


大坂なおみテレビインタビューでファンに日本語で「勝ったよ!」・・・ スポーツにおける ルール とは?

2021-02-20 22:03:53 | スポーツ

大坂なおみ選手 全豪オープン 優勝! スバラシイ! 
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20210220-0149

からだ も 一回り大きくなった 印象 で・・・
しっかり トレーニング しているな! という 感じです。。

ストイック な 彼女ですが、、、
精神的な部分 に 弱いところもあった 彼女だけに・・・

しっかり と TEAM OSAKA  が しっかり 彼女 を支えているな! という 印象を強く持ちました。。

それが・・・

テニス の もともと持っている 技術 にも ことば(発言) にも 強さ を与えているね!

柔道の 人間 は よく言いますが・・・

寝技 が 強い人 は、、、   立ち技 も強い!

転がされても 負けない! と 思えばこそ 立ち技 が 思いっきり かけられられる!!

そういうもの が 大坂選手 にとって・・・

TEAM という こと です。。

楽しみだね。。 次は・・・  ウィンブルドン! そして、、、

東京オリンピック です!

全豪オープン を 参考にして ぜひ 開催してほしいよね。。<(_ _)>

 朝一 で・・・  ~~

午後 は メンテナンス に いくこと になっているので、、、

軽く 哲学堂コース を スロージョグ(半月ぶりかな??) しました。。

大坂選手 は 女性蔑視問題 でも 重要な発言 を していましたが・・・

スポーツ は・・・(テニス は 男女平等 “障碍者も含め” な システム を敷いていますが、、、 それでも 女性は 3セットマッチ で 男性は 5セットマッチ ちょっと 男性には厳しいシステムですが。。  )

例えば・・・

ラグビー は、、 女性には やはり 厳しい ということで 採用されていなかったのですが、、7人制ラグビー での採用になっています。。(現在は・・・ 女子15人制 はあります!)
ボクシング も、、 女性 の 採用は最近です。。

野球などは・・・
ソフトボール で 男女種目 として 申請していますが、、、

いかがなものか? と 思っています。。

野球にも 女子野球 は現在ありますし・・・
ソフトボールにも、、、  男子 はあります!(本来であれば 野球 ではなく ソフトボール で 男女 頑張ってほしい!)

新体操 も 男子 もありますが・・・
そして、、 アーティスックスイミング も 前回から 男女デュエット が出てきましたが・・・

基本 女子だけ! です。。

もちろん・・・

全種目 男女採用 は理想ですが・・・

こころとからだ に 違いがある以上 限界 もあります。。

ただ・・・

スポーツ には レクリエーション という 分野 があります!

Re creation 再創造 です!

ルール を 変更することで 男女、 経験、 障害 に関係なく・・・

誰でも スポーツ を play 楽しむこと が出来ます!

 哲学堂 河津桜 ~~

そもそも・・・

スポーツ は 共通ルール があることで、、、
全世界 の ことば がわからない すべての人々(老若男女) の間でも・・・

楽しんで play することが出来る!

そこに スポーツ の 素晴らしさ がある!

そこには・・・

柔軟性 も 必要です!

ルールとは・・・
車のハンドル のように、、 

あそび が 必要なのです!

左 に曲がろうとして ハンドル を 左 に動かした途端 左に曲がったら・・・

危険です!

 哲学堂 幽霊梅 ~~

あそび が あるから・・・

安全なのです!

いま起こっている 議論 に そんな あそび を おいらは 感じないな。。

それに・・・

オリンピック・パラリンピック は もちろん観たいけれど・・・

いまの オリンピック・パラリンピック は、、、

参加することに意義がある!

と言われた、、、

かっての オリンピック・パラリンピック なのだろうか??(パラ であっても、、 障害があるがゆえに 飲まなければいけない 薬 を ドーピングの関係 で我慢しなければならない いのち の危険性 もあるような事が 行われている。。)

 江古田の森公園 の トチノキくん は 冬を乗り越え 成長しています! ~~

おいらは・・・

そんな スポーツ を 生業としています!!

スポーツ の本来の 良さ を・・・

広げていきたいね!

そのために・・・

 ラクレル中野

からだ の メンテナンス!

コロナ なんかにゃ・・・

負けねぇぞ!


今日は・・・

2021-02-20 00:06:13 | 日記

そして・・・

今日! 19日金曜日、、、

ふくろうDay です。。

昨日 めちゃめちゃ 疲れていたので ゆっくり寝てました。。

 金曜日は・・・

午前中 の ふくろう指導 がなくなったのと、、、
かみさん が 休み の日が基本多い 曜日(今日も 休み) なので・・・

最近 買えてなかった(ふくろう 終わって行くと もう売り切れていることが多いんです。。)

田野倉 の お弁当 を、、、
開店から 並んで買いました。。 (*^^*)

うん!
やっぱり 田野倉 のお弁当は 美味い!!
最近 買えてなかったことが 田野倉の御主人 も 気になっていたのか、、、
今日、、、  来る時は電話して とっとくから! と、、、
名刺 をいただきました! <(_ _)>

それでも・・・
田野倉 のお弁当 を食べたくて仕方ないから 皆さん 行くわけで・・・
それを差し置いてというのは 気が引けるな。。

あまりにも 買えなかったら・・・
電話しよう。。

14:00 ~ 15:00   中野区   ふくろうサロン(デイサービス)    健康づくり体操    7名。。

 ふくろうサロン

M紀さん が 久しぶりに 来られてました! (*^^*)

元気そうで安心しました。。

椅子座位; じゃんけんレク ~ 整体操抜粋 ~ 脳トレ ~ チューブトレーニング ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ダウン

サロン で指導し始めて・・・

4年になるかな。。

居心地のいい 場所 になってます!

おはなし も たのしい しね。。

おやつの時間 に ご一緒出来なくなったのは ちょっと寂しいけれど、、、

良い時間を過ごせています!

 ふくろうの家

15:00 ~ 16:00   中野区   ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護)   健康体操   6名。。

Y島さん・・・

今日は 元気ないのよ! っておっしゃってましたが、、、
しっかり 運動 には ついてこられました。。

左半身麻痺 ですから・・・
なかなか 集団指導 には ついてくるのは大変 だとは思いますが、、、

あえて そうしています!

麻痺 は なかなか 完治 は難しいとは 理解 していますが、、、
右手 を 動かすことで 左 も 動きやすくなることは 神経系 の 理屈 にはあります。。

リハビリとして・・・
むりせず 頑張ってほしい と思います。。

ゆくゆく は、、、
パーソナル も Y島さんと とやってみたいな。。

社長 が ケアマネージャー なので 相談してみよ!

椅子座位; ジャンケンレク ~ お~ちたおちた(レク)~ 整体操抜粋 ~ チューブトレーニング ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ダウン

サロン と 同じメニュー が 基本ですが・・・
人 が 違いますからね。。

多少は 変わります! (;^ω^)💦

 ふくろうスポーツ館

16:30 ~ 17:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  2名。。

先週の 流れ では・・・
N本さん は 旅行 という流れ だったんですが、、、

N本さん 来られて びっくり!! 

東北地方 の 温泉 だったようで、、、
先日の 地震 で 新幹線 が 止まっているようです。。

なので・・・
来週に延期!(来週 また新幹線が止まっていたら来ます! でも・・・ 今日のニュースでは 動くみたいなこと言っていたから 大丈夫かな?)

椅子座位; 整体操基本動 ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 片足立ち ~ スクワット+カーフレイズ ~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ 壁 肩甲帯ストレッチ ~ マシン&個別トレ ~ ダウン

急遽・・・

ベースメニュー!! (;^ω^)💦💦

 B場さん から Valentine チョコレート! <(_ _)>

18:00 ~ 19:30    中野区   ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり  5名。。

安定の 健康づくりクラス です。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ 整体操あしトレ ~ 立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 片足立ち ~ スクワット+カーフレイズ ~ ソフトギムスクワット(左右)~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子 股関節はがし ~ マット座臥位; タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

K山さん・・・
ちょっと お疲れのようでしたが、、、

奥様 が 車で迎えに来てくれたので、、、
よかったね。。