雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

半身浴。

2009-12-09 20:51:19 | …and so on
今週は寒いせいもあるのでしょうが、ワタクシの首が絶不調なのです。昨日あたりから首筋に鉄板が貼り付いている感じがして、日に日にその鉄板が重くなっていきます。肩はそれほどでもないのですが、右側の首筋に錘を巻きつけて生活している感じといって分かっていただけるかどうかは甚だ疑問ではあります。夏に七転八倒した時はとにかく痛かったのですが、今回の不調はとにかく首が傾くぐらい重いのです。ワタクシが通っているカイロプラクティックの先生の患者さんは、肩こりとか腰痛持ちとかさまざまな症状を抱えていらっしゃるわけですが、共通して言えるのは、寒いのはよくないということなのだそうです。肩こりも腰痛も、その周辺の筋肉の動きに異常があるというのが原因になることが多いらしいのですが、寒さによって筋肉が縮こまるのは、動きの悪さに拍車をかけてしまうらしい。なので、先生には、半身浴で身体を温めるようにとよく言われます。

ワタクシが半身浴を実行するようになって1年以上経過しました。そもそもは、少しでもダイエットの助けになればと思って始めたのですが、半身浴のおかげでどうやら風邪を引きにくくなったようです。そういう意味でも、半身浴が身体にいいのは確かな気がします。ぬるめ(38~40℃)のお湯をみぞおちのところまで溜めて、最低でも15分は入っているのが基本形みたいです。最初は、かえって風邪を引くんじゃないかと思っておっかなびっくり始めたのですが、身体、特に下半身が湯冷めしにくくなりました。ストレス発散も兼ねてボケーッとお風呂に入っているのは、身体を緩めるという点でもなかなかいいと思います。本を持ち込んで読んでいるという人もいますが、ワタクシは、どうも本を濡らしてしまうのに抵抗があってそこまではできずにいます。その代わり、入浴剤を入れてアロマ効果を楽しんでいます。最近ヘビーユーズしているのは、クナイプのオレンジ・リンデンバウムのバスソルトです。以前にも書いたとおり、このバスソルトは問答無用で温まります。冷え性で悩んでいらっしゃる方にお勧めのバスソルトです。