雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

6連休のツケ。

2010-09-22 19:25:04 | works
昨日の朝、職場に行ったらPCを開けることもままならないほどの書類ファイルが積み重なっておりました。やっぱり、世の中そんなに甘いわけはありませんね。超豪華6連休のツケはこのファイル達だよなぁと思いつつ、とにかく段ボールにファイルを移してPCをようやく開くことができました。デスク脇に段ボール箱が積みあがったわけですが、当然のことながら誰も同情してくれません。PCを開いたら開いたで、メールの受信ボックスが真っ赤でした。タイトルだけ見て削除するもの、あとで読むもの、至急返信するものに振り分け、何とか受信ボックスから赤い字が消えるのに2時間を費やしてしまいました。それから、見ないふりをして逃げ帰ろうかと真剣に思ったファイルの処理を始めたのですが、これも至急処理してくれと言われるものに限って書類が不備だったりして、なかなか思うように処理が進みません。「至急」を連発する人に限って書類不備が多いのは、何も今に始まったことではないわけですけどね。

それやこれやでダンボールの中身が消えた頃には、もう周囲の方々は帰りはじめる時刻でした。3日分の仕事をまとめて片付けているのだから、ある意味自業自得ではありますが、最後のほうはPCの数字を見ても頭が全く反応しないぐらい、ヘロヘロになってしまいました。それから帰宅したのですが、とにかく眠くて、今どき幼稚園入園前のお子ちゃまでもこんな時間には寝ないだろうと思う20:30には、ベッドの中で爆睡しておりました。今のワタクシの仕事は、日々のルーティン作業でも、積み重なるととんでもない事態になることがよく分かりました。他人様のお金が絡む仕事ではあるので、数字のチェックだけは何重にもやっているつもりなのですが、他の部分にまで手が回らなくなるのです。そうすると、本社から思ってもみなかったミスを指摘され、結局いたずらに時間ばかりかかります。基本的には、ワタクシは数字のチェックだけでいいはずなのですが、本社からの手戻りを避けようとすると、本当に基本的なところからチェックする羽目になります。「至急」だったら基本だけは押さえてくれ…と各担当セクションに声には出せない独り言。

今日もその余波で、かなりヨレております。明日がお休みで本当に良かったと思う次第です。