今日の東京も、結局1日中雨が降り続き、寒い1日になりました。土曜日ほどの冷え込みではありませんでしたが、長袖1枚では外にいるのがちょっと厳しい感じです。先週は、まだ半袖でもいい加減に暑いと思っていたのが本当に嘘のようです。職場の同僚とも「暑さ寒さも彼岸まで」とは言うけれど、こんなに極端に寒くなることはないのにという話で盛り上がってしまいました。ワタクシは、自宅では土曜日から、職場では本日からPCデスク用のひざ掛けをしております。何でもいいけど、まだ9月も終わっていないのにひざ掛けが必要な気候って一体…と思ってしまいます
。先週は夏用のクロップド・パンツ(7分丈ぐらい)で十分でしたが、24日からはしっかり秋物の普通のパンツをはいております。確かに、10月1日は衣替えと相場が決まっているわけですが、今年のあの暑さでは、もう少し先でもいいかと思っていたので、慌てて秋物の洋服を引っ張り出しております。通勤電車の中でも、急に背広着用率が増えました。
例によって、昨年の秋口におのれが何を着て通勤していたかをすっかり忘れているワタクシは、何を着て通勤すればいいのかで、毎朝、頭を悩ませております。いくら何でも昨年買った服はまだ捨てているわけはないのですが、それにしても、自分がどういう格好をしていたかが思い出せないので、結局、目についたものを片っ端から着る羽目になります。幸か不幸か、似たような系統の服ばかり買っているので、細かいところに目をつぶれば、それほど変な格好に見えないのはありがたいことです。カーキ、グレー、茶色、黒、ベージュ…おのれの洋服ダンスを見るたびに、これ以外の色はないのかとため息をついているのですが、基本的に、いわゆるパステル調の色を着る自分が想像できない
。それに、手持ちの服に着回しが効く色を考えると、どうしても上記5色ぐらいしか手が出ないのです。女性雑誌及び関連Webサイトによると、今年はキャメルが流行するらしいですが、キャメルって実は難しいのです。要はラクダ色ですから。下手な合わせ方をすると、とんでもなく安っぽく見えたりもします。カシミアのセーターが買える方々じゃないと厳しいと思います。ワタクシには縁がない色なのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
例によって、昨年の秋口におのれが何を着て通勤していたかをすっかり忘れているワタクシは、何を着て通勤すればいいのかで、毎朝、頭を悩ませております。いくら何でも昨年買った服はまだ捨てているわけはないのですが、それにしても、自分がどういう格好をしていたかが思い出せないので、結局、目についたものを片っ端から着る羽目になります。幸か不幸か、似たような系統の服ばかり買っているので、細かいところに目をつぶれば、それほど変な格好に見えないのはありがたいことです。カーキ、グレー、茶色、黒、ベージュ…おのれの洋服ダンスを見るたびに、これ以外の色はないのかとため息をついているのですが、基本的に、いわゆるパステル調の色を着る自分が想像できない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)