撮影場所 島根県雲南市 (旧三刀屋町)
NHKのスペシャル番組を見ていた。一年位い前に放送された。
過疎化や高齢化の進む地方市町村の取り組みの番組だった。
それに雲南市三刀屋町の取り組みが紹介された。
そこに茅葺民家がでてきた。
地域の取り組みは元気な高齢者が水道の検針や動けない老人の様子見や相談援助を受け持つものだった。
地域の名前は出てきたが私は訪れていない民家だった。三刀屋には何度も行ったがすべての道を走ったわけでもない。
東北で茅葺民家を撮っている人が航空写真やストリートビューで茅葺をさがしてくれた。
三刀屋に15年ぶりに行ってみた。民家の茅はかなり痛んでいる。
三刀屋には最初に行ったのは桜見物だった。国道54号線沿いの川沿いに何キロも桜並木が続く。植えられて30年くらいで立派な桜並木、田舎なので駐車するところや座るところも十分ある。
近くにいた地元の人に三刀屋の茅葺民家の所在を聞いた。まだあるようだ。それがきっかけだった。
NHKのスペシャル番組を見ていた。一年位い前に放送された。
過疎化や高齢化の進む地方市町村の取り組みの番組だった。
それに雲南市三刀屋町の取り組みが紹介された。
そこに茅葺民家がでてきた。
地域の取り組みは元気な高齢者が水道の検針や動けない老人の様子見や相談援助を受け持つものだった。
地域の名前は出てきたが私は訪れていない民家だった。三刀屋には何度も行ったがすべての道を走ったわけでもない。
東北で茅葺民家を撮っている人が航空写真やストリートビューで茅葺をさがしてくれた。
三刀屋に15年ぶりに行ってみた。民家の茅はかなり痛んでいる。
三刀屋には最初に行ったのは桜見物だった。国道54号線沿いの川沿いに何キロも桜並木が続く。植えられて30年くらいで立派な桜並木、田舎なので駐車するところや座るところも十分ある。
近くにいた地元の人に三刀屋の茅葺民家の所在を聞いた。まだあるようだ。それがきっかけだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e5/b90f1bfd97ffa1b28b24c1ad5983a7e0.jpg)