![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/769c778128bb9e6d830975ebf91d7ba1.jpg)
撮影場所 岡山県倉敷市玉島長尾
玉島長尾の集落は新倉敷駅より北側をさすが駅の南東にも昭和の民家が並んでいる。高い木の塀や土塀が残っていたのでカメラに収めた。裕福そうな大きな家が残っている。
車で走りながら古い町並みがあれば降りてそのあたりを歩いてみる。
これが町並み探しの楽しみのひとつだ。
歩いても何もないかもしれない。
デジカメならば一応なんでも撮影しておき要らない物は後で捨てられるがフィルムだと判断していらないと思う物は初めから撮影しない。いらないと思った物のなかにもいるものがあったかもしれない。
玉島長尾の集落は新倉敷駅より北側をさすが駅の南東にも昭和の民家が並んでいる。高い木の塀や土塀が残っていたのでカメラに収めた。裕福そうな大きな家が残っている。
車で走りながら古い町並みがあれば降りてそのあたりを歩いてみる。
これが町並み探しの楽しみのひとつだ。
歩いても何もないかもしれない。
デジカメならば一応なんでも撮影しておき要らない物は後で捨てられるがフィルムだと判断していらないと思う物は初めから撮影しない。いらないと思った物のなかにもいるものがあったかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/78ac3e7db231238934fa0748356cc901.jpg)
築100年なります。維持が大変ですが、出来るだけ残したいと、思っています。27
小野さん姓は多いのでしょうか昔、庄屋をされていた家も小野さんでしたね。
どのあたりで撮影したかすっかり忘れてしまいました。現在車椅子生活のため自分だけで出歩く事ができず再確認にもいけないのが苦しいところです。
古民家を研究されている方が私のブログを見てくれていたのですか、そんな方が見てくれていると勝手な事は書けません。昨年古い町並みの写真展をした時に玉島の方で民家の保存やっている方が見に来てくれました。玉島の古い町並みの写真の提供なり必要でしたら申し出ください。