懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

茅葺き民家 京都 旧京北町茅葺民家

2016年02月12日 | 茅葺き民家
京北町は現在でも茅葺民家が残る。
京北町のカラー写真がほとんど残っていない。
昨年久しぶりに美山町に行く前に立ち寄ってみた。

しかし、過去の記憶がなくなり茅葺のあったところが思い出せない。
古い地図はもう捨ててしまった。20年も経過すると地図も高速道路もできき様変わりする。

撮影した茅葺民家はナンバーリングして台帳しないといけなかった。
一緒に写真を貼り解説も加える。
すぐにしないと後でやると忘れる。これは反省事項だ。

京北町に茅葺があるのは美山町から京都市内に移動するときに残っているのがわかった。
端正な民家と山里の風景は落ち着くものだ。
ほとんど杉の山であるが住民の人に杉花粉の被害者は多いのか、それとも抵抗ができて健全な人が多いのか聞いてみたいものだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿