懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

茅葺き民家 山梨県三富村

2022年03月17日 | 茅葺き民家
養蚕民家 換気や採光のために中央が押し上げ屋根になっている。
我々の所では見掛けないこんな民家に出会うのは嬉し。
関東は養蚕が盛んで養蚕民家が今も残っているのは驚きだ。

古い時代に撮影された、養蚕民家写真集を今も目に出来るのは、茅葺民家マニアにはたまらない。

山梨県の茅葺き民家の情報はホームページや茅葺好きのブログなど参考にメールなどで教えてもらう。山梨の西部には朝4時に出ると14時か15時には着く。

山梨県には4度撮影に行った。観光地は忍野八海や富士五湖くらい。
息子一家が八王子に住んでいて、勝沼で会う事になりホウトウを一緒に食べた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿