懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

蒸気機関車 C5534

2015年06月19日 | 蒸気機関車
撮影場所鹿児島県 肥薩線吉松駅

C55形は美しい機関車だった。
スポーク動輪が軽やかだった。
それでも蒸気機関車の終焉時期まで残っていたので撮影している人は多い。
62両の製造だったので走っている場所が限定されていた。
北海道の宗谷本線、北九州の筑豊線、南九州の肥薩線や吉都線、日豊線で見掛けた。
私が蒸気機関車の本を買いSLの写真を撮り始めた最初の頃に出合ったのがこのC5534であった。宮崎駅のホームに停車しているのを撮影した。
フィルム感度もISO100をつかっていたので暗いところではぶれたりしていた。
そのまま蒸気機関車を撮り続けていたら良かったが軟弱な性格ですぐに止めてしまった。
いまにして思えば昭和の高度成長期という変化の大きな時代に生きながら時代の記録の必要性に気付いていない。
趣味の世界にしても金儲けの世界にしてもいくらでもチャンスのあった時代であった。
それに気付かなかったのは痛恨の失策である。
還暦を過ぎると人は時代を振り返り自戒の念に駆られるものだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿