みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

変なメールが

2024-08-02 18:43:10 | Weblog
此の頃毎日のように変なメールがパソコンに届く。
ヤマト運輸からは、荷物を届けたけれど不在のため届けられませんとメールが来ている。
ヤマト運輸の場合は今我が家に荷物が届くようなことはないし。又届いているとしても不在票が入っていて連絡できる。パソコンでの連絡はない。
メールの発信時間を見ると夜中だったㇼ、また10分おきぐらいに来ているのです。
夜中まで営業しているところなないと思うのだけれど。

また東京電力からはエナジーから「使用料が未払いになっていますから払ってください」と。

我が家はカード支払いになっていて毎月このように支払いますの連絡があるので未払いという事はない。

度々来ているので何を言ってきているのか解るので皆削除しているけれど。

1日に同じ内容の物が何通も来ているので嫌になる。

一寸どんなところから来るのか知りたくなるけれど。

息子にはどんなメールが来ても無視することと言われているので、削除しているけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順番がまわってきました。

2024-07-26 14:20:49 | Weblog
スマホは持っているけれど、自分の出来ることだけしかやっていない。

どんなことができるのかなと知りたくなって図書館の蔵書検索を「スマホ」と入れて検索してみました。
色々スマホに関する本は沢山出てきました。

こんな本が有ったので予約をしたのです。



やっと「順番がきっました」というメールが来たので借りてきました。
3週間借りられるのでスマホと、本をゆっくりと見ながらスマホの使い方など知ろうと思います。
私本を読んで理解できるかな。

息子達に聞いたのでは自分でどんどんやってしまって私はついていけないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はつらつ健康調査が

2024-07-24 15:26:39 | Weblog
ペタンクは無事に出来たけれどやっているころから風が出て来て雨が降るのではないかなと思っていた。
終わって家に帰るのと同じころに急に暗くなってすごい風と雨が降り出した。
自転車で来ていた仲間の人雨に合わずに家に返れたかな。ちょっと心配。

市からこんな調査票が届きました。
はつらつ健康調査票です。



75歳以上の人に送られてきてアンケートに答えて又送り返すのです。

アンケート内容は日頃できていることなどにこたえるのです。
そのアンケートを市の方で調べて。答えた人に日ごろのアドバイスを記入して又送ってくれるのです。

私は今のところ困っていることもないのできっと返送されてくるのは今の状態を続けてください。とくるのではないかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットしてきました。

2024-06-25 16:12:04 | Weblog
私の髪の毛は少し癖がある。
この頃何だかウエーブが強くなったような気がするのでいつも行く美容院のカードを出してみた。

(この美容院行くたびにカードに印をつけてくれるのです)前回行ってから2ヶ月半たっていたのです。

私は大体2か月おきにカットに行っているのです。
半月も余計に立って閉まっっているのに癖が多くなったのでしょう。
今日行って来ました。

また2か月は大丈夫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の清掃日

2024-05-19 15:30:43 | Weblog
春と秋に行われる地域の清掃日です。

私も家の周りの雑草を抜いたり掃除をしてきました。
其の後懇親会があるのです。
私たち女性は外に出ると近所の人たちと立ち話をするので顔見知りになるのですが、男性はそんなことがあまりないので楽しみなようです。

私も参加する予定だったのだけれど、近くにできた関水金属の工場見学ができるという事で申し込んでしまったので不参加という事にしました。班長さんに御断りをしたところ、昼食の用意をしてあるのでと持って来てくれました。
頂いたお弁当です。


其の後工場見学に行って来ました。
Nゲージ鉄道模型のメーカーです。
我が家の次男もNゲージ大好きで大事にしていました。今でも我が家にあるのです。

工場の中を見学するのではなくて外回りの見学です。工場の周りには線路が敷いてありSLに乗って工場の周りを1周することができるようです。まだ正式に解放されていないので見るだjけでしたけれど。
倉庫の中にはSLなどが展示してあり巻いた。



小さな男の子もお母さんと一緒に見学に来ていましたから。外回りだけの見学なので、一般公開されたらきっと来て乘るのではないでしょうか。我が家の近くにもそんな楽しめる場所が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒~い

2024-05-13 16:01:36 | Weblog
朝から雨、ラジオ体操もウオーキングもお休み。
家から1ッ歩も出ない。
したがって今日の歩数は少ない。500歩いくかな。

一寸寒くて、ストーブもかたずけてしまったので厚着をしてしのいでいる。
暑かったり寒かったりでは体がついていくのが大変です。

明日からは又暑くなるらしいけれど。

何か私の織れそうなものはないかとこぎん差しの本から探し出した浮き織で織っているもの。
ここまで織りました、


細かくて大変だけれど時間のたっぷりある私、楽しみながら織っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ夏支度を。

2024-04-26 16:34:51 | Weblog
此の頃25度以上の夏を思わせる日が続いている。

今まではストーブも出したままになっている。そろそろしまわなければときれいに掃除をしてあるから。

網戸も物置にしまってあるので出さなければ。

私は網戸は夜、雨戸を閉める時に邪魔になるので冬の間は外して物置にしまってあるのです。
此の頃のように暑い日が続くと戸を開けたくなる。

網戸がないと虫が入ってきてしまうので網戸が必要になってきました。

息子が来たら閉まってもらおうと思います。

重たいので運ぶのが大変。転んだりして怪我でもしたら大変だから。

無理をして私が閉まって転んだりしたら息子のい言われてしまう。
「無理をしてしまったりしたらだめ」と。
今までは自分で出来たことがだんだんと出来なくなってくる。

年を感じるこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式だね。

2024-04-08 12:55:55 | Weblog
毎朝ラジオ体操をしているどんぐり公園の桜満開です。


私は血糖値が高いという事で3週間ごとに血液検査で医者に行っています。

薬をもらって帰って来る時9時半ごろだったかな、お母さんと一緒にランドセルを背負って入学式に行く親子に逢いました。

私思わず「1年生ですか?入学おめでとう」と声をかけてしまいました。お母さん嬉しそうに「ありがとうございます」と言ってニコニコしてくれました。

他にも何組かの親子が学校に向かっているのを見かけました。

毎朝ウオーキングをしている小学校。丁度桜も満開になっていました。
(写真写したのだけれど暗くて綺麗にとれなかった。ざんねん)

しばらくぶりではないかな満開の桜の下で入学式が迎えられるのは。

この小学校の校長先生毎日学校の様子をホームページに書いてくれるので、私楽しみにして読んでいるのです。
今日の校長先生のブログどんな事が書いてあるかな。楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の思い過ごしかな。

2024-04-05 10:01:11 | Weblog
ポストにこんなダイレクトメールが入っていました。
宛名は書いてないのでどこの家にも入れたのでしょう。封筒の裏を見ると郵便局が配送しましたと有ります。



サイトㇼ―から健康を応援する情報をお届けします。いますぐなかをご確認ください。
と有るので開けてみました。
アンケートは健康に関するものです。
アンケートに答えるてはがきを送ると抽選でい1万名の方にその健康食品1か月分(5940円の物)を無料で試せるという事です。

私はこの頃いろいろな手口で詐欺まがいのことが多いので怖くなりました。
全ての家庭に入れたという事は住所は解っていないことです。
アンケートに答えて名前、住所、電話番号、生年月日などを記入して応募すると何に使われるか解りません。個人情報が必要なためにすべての家に入れたのではないかと、疑いの目で見ています。

高齢者の一人暮らし、こんなことでどんなことが潜んでいるのか解りません。
「ただより怖いことはない」ということわざもあるので気を付けようと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

86歳の誕生日です。

2024-03-29 16:52:28 | Weblog
天気予報通り、朝のうちは雨だったけれど、午後になって晴れて暖かくなってきた。
これからは暖かい日が続くのかな。
桜の花も急いで咲きだすのかもしれない。入学式ごろは満開になるのかな。
久し振りに満開の桜の下で入学式が迎えられるのではないかな。

今日は私の86歳の誕生日、元気で息子達にもあまり迷惑をかけずに過ごせていることに感謝です。
長男の所の二人の孫から朝,早速お誕生日おめでとうのメールが届きました。
私の誕生日を気にかけていたのですね。うれしいことです。

今まで元気でいられるのをいろいろ考えてみました。

まず息子に古いパソコンを貰ったことから始まりました。(貰ったパソコンでは使いにくいので自分で買いましたけれど)
パソコンでいろいろやりたくてパソコン教室に通ったこと(良い仲間が大勢いました)
毎日のことを息子に知らせたくてブログを書き始めたこと、

パソコンのお陰でメールが出来るようになって、おり絵先生という手織りに先生に出会い、織りを教えていただいたこと、(一人で織っていたのではこんなに色々な織が出来なかったし、こんなに長く続かなかったでしょう。)

メールを使っての手織り、新しい織りができるまでメールを使って丁寧に教えていただけるので一生懸命に覚えようとついてきました。

高齢になるとなかなか外へは出にくくなります。そんな時に手織りという家の中で楽しむことができるのです。
此の頃では年のせいかなかなか理解しにくくなってきていますけれど。

健康のために毎朝ラジオ体操とウオーキングに参加していること。ラジオ体操をお休みするときには前もってお仲間に伝えておきます。
黙って休んだりするとどうしたのかなと心配して家に様子を見に来てくれるのです。

皆さんにいろいろお世話になって一人暮らしを楽しんでいるのです。
これからも自分で出来る事はなるべく自分でして一人暮らしが長く出来るようにしようと思っています。

日曜日には私の誕生祝、息子たち夫婦の結婚35年をお祝い。息子の定年祝(まだ来年も新しい制度で
教師生活ができるという事ですが)の夕食会を皆で祝ってくれます。一人暮らしを始めた孫たちに合うのを楽しみにしています。

あっという間に86年でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする