みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

おめでとう

2024-01-01 14:18:03 | Weblog
     新年あけましておめでとうございます。
つたない私のブログに来てくださる皆さま今年もよろしくお願いします。



昨年から歯医者さん通いをしている私、お餅が食べられるかと心配していましたが食べることができました。良かった。

駅伝も終わりこれから長男たちが来るので準備をしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしも

2023-12-21 13:03:33 | Weblog
我が家で撮っている新聞、読売新聞の片隅にこんなのが載っていました。

この間郵便料金の値上げが報じられて、はがきが85円になると書いてあった。
それを受けたのかな、
新聞の片隅に「郵便料金3割値上げ」いい言い訳が出来た。と筆不精として神奈川県の人が書いてあった。

丁度年賀状を出す季節。
年賀状に今年で終わりにしますと書ける季節ですね。

今の季節にぴったり。私も書き加えようかな。フフフ


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き芋大会ですって

2023-11-25 16:51:13 | Weblog
ラジオ体操や、ペタンクをしている近くのどんぐり公園です。

今日は中学校かな、この公園で焼き芋大会です。
この公園どんぐりの木があって夏は日陰を作ってくれるのです。

今頃は落ち葉で大変。
きどくな人が毎朝公園を掃除してくれているのです。
このあいだはこの人を「しらこばと賞」に推薦をして県から賞状を頂いたそうです。
今朝はこの焼き芋たい会があるからなのでしょう落ち葉はまとめておいてありました。

10時頃から始まるのかな・父兄。中学生が大勢集まっていました。


落ち葉で炊いた焼き芋美味しいだろうな。

ペタンクはお休み。先週は朝市でお休み、今日は焼き芋大会でお休み。
土曜日は皆が参加する日なので残念かな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持って来てくれました。

2023-11-23 16:22:01 | Weblog
この間頼んであったリンゴと梨、息子が持って来てくれました。

圭子さんの実家の果樹園。リンゴはないのかと思っていたらインスタに、リンゴがおいしくなっていますと書いてあったので私、毎日リンゴ食べたいので頼んで持って来てもらいました。



この梨は長く置ける梨です。おいておくと柔らかくなって甘みも増して美味しいのです。この果物またしばらく楽しめます。

我が家の柿も息子が来たので最後の収穫です。息子も少し持って帰りました。


今年は沢山出来ました。いつもは梅雨のころ落ちてしまうのだけれど落ちなかったのです。

数えては見なかったけれど100個ぐらいできたのではないかな。

妹が持って帰ったり。お友達に上げたり、ペタンクに持って行って皆に食べていただいたりしたから。
今年沢山出来たけれど来年はどうかな。
また今年みたいの沢山出来るといいのだけれど。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに

2023-11-19 16:06:29 | Weblog
私と同じ年のいとこの家に遊びに行って来ました。
前は時々行っていたのだけれどコロナ騒ぎになってからは行かなくなっていて3年ぶりくらいの訪問かな。
しばらく行かなかったので道を忘れてしまって遠回りをしてしまったり。

まだ自転車に乗っているのとびっくりされてしまいました。
従姉妹は大分前に乗らなくなったようです。
娘さんと一緒に住んでいるので車で連れて行ってもらえるので自転車がなくても不便ではないのです。

孫の話や近況報告など楽しい時間を過ごしてきました。
日が短くなってきているので寒くならないうちにと早めの時間に返ってきました。

やっぱり従姉妹っていいですね。又姉弟と違っていいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種してきました。

2023-11-14 14:50:10 | Weblog
インフルエンザの予防接種してきました。

我が家は非課税世帯、申し込むと無料の券が送られてきます。
私の町は65歳以上の人は1500円なのです。
市に申請すると我が家のように非課税世帯には無料で受けられる書類が送られてきます。

私はいつもそれを利用しています。
隣の市は65歳以上はすべて無料なのだそうです。
市の財政状態によっていろいろなのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また今年も

2023-10-29 16:23:00 | Weblog
毎年今頃になると、私の年金を振り込まれている金融機関からプレゼントの案内が届きます。

今年のプレゼントは

お味噌とお醬油だそうです。
11月1日からいただけるという事なので行ってこよう。

今までも生活必需品をいただきました。
めんつゆやランタン、など。

昨年はリュックだったかな。ほかの金融機関でもこんなことをやっているのかな。
主人が元気な頃主人の年金の振り込みは郵便局だったけれど何もなかったな~

こんなプレゼントはうれしいものです。
毎年今頃になると今年はなにかな?と待っているのす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫してみました

2023-10-26 17:46:29 | Weblog
我が家の庭の柿です。
昨年は収穫できなかったけれど今年は沢山なっています。


ペタンクのお仲間が「MIKOさんの家の柿今年は生っているかな」と聞かれました。
我が家の柿甘くて皆に好評なのです。

収穫してみました。


ちょっと食べてみたけれど甘味が少ないような気がする。もう少し置いた方が良いのかもしれないけれど。
たくさんとってしまったのでペタンクに皆で休憩の時に食べるようにもっていきました。

皆さん「甘いよ」と言って喜んでくれました。

またもう少し立ったらもっと甘くなると思うのでまた持って行こう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり冬支度

2023-10-22 16:52:13 | Weblog
果樹園の仕事が忙しくてお盆にも、お彼岸にも墓参りに行けなかったからと、息子のお嫁さんK子さんが言ってくれたので皆で墓参りに行って来ました。

私もおお彼岸には妹たちが来て織りをしていたので行っていないのです。

孫も来てくれて4人で行って来ました。
墓参りが出来てホッとしています。

朝晩寒くなってきたのでストーブも恋しくなってきました。
物置に入れてあるので重くて出せないので息子に出しておいてもらいました。
灯油も入れてくれてこれでもっと寒くなっても大丈夫。

冬支度が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を選ぼうかな。

2023-10-18 16:36:43 | Weblog
私は毎日埼玉県の「健康マイレージ」に参加している。

1日中、県で発行している万歩計を付けて、時々市民センターにある機械で県の方に歩いた歩数を送信しています。
歩いた歩数によってポイントがたまるのです。
30000ポイントで1回の抽選ができるようです・
私がしなくても県の方でやってくれるのです。

9月に抽選があって私も当たったようです。
「何を選びますか」いう封筒が来ました。
埼玉県農産物のグルメギフトカタログです。

右の赤いのが私がつけている万歩計です。
左が4つの中から選ぶカタログです。
地場産の野菜。彩の輝きという埼玉県生まれのお米、お茶。豚肉の薄切り、4種類の中から選ぶのです。

お米は毎日食べるものなので、埼玉県産のお米にしようと思いました。このお米、農協では売っているけれど、スーパーには置いてないのです。
2K送られてくるのですって。私一人暮らしなので暫くこのお米が食べられそうです。
送られてくるのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする