年賀状を印刷していて葉書がなくなっているのを知らずに続けたら、「紙をセットして下さい」のコメントが出たので、あわてて紙を入れたけれど給紙ができない。
[困った時のマニュアル本]を出してきて開いてみたら、オレンジ色のランプが7回点滅してグリーンが1回の故障は、プリントヘッドの不良と出ていた。
プリントヘッドは何処にあるのか、又汚れを取って付け直すと出ていたけれど、私にはどうしてよいかわからないので、買ったところの大型電気店に行って、聞いてみた。
修理に出すと修理代が5000円くらい、メーカーに送る運賃が2000円ぐらいかかるという。
昨年も年賀状を印刷していたらきれいに印刷できなくて、インクを取り替えたらできたことがあった。
普段はたまに使うくらいで、集中して使うのは年賀状くらい。
印刷ができないのは困るので買い替えようかとも思ったのです。
私のプリンターはもう5年程使っていて、コピー機能が無い。今のプリンターはコピー機能がついているので欲しいと思っていた。
この際、修理に7000円かけるよりも、もう少し出せば新しいものが買えるので買ってしまったほうがよいと思ったので買うことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2b/f7b6eefd7be1385d178bf2db524243f0.jpg)
以前、デジカメが故障したので修理に出したら、修理代が1万円かかってしまったことがあったのです。
後で新しいのを買ったほうがよかったと思ったことがあったのです。
インクの予備にと1揃いは持っていたのでそれが使える機種はないかと店員さんに聞いてみた。
色々調べてくれたけれど使える機種はないというので仕方が無い。
前に買ってあったインクは無駄になってしまいました。
プリンターを使えるようにしなければ。息子が来るのを待っていると年賀状の印刷に間に合わない。
自分でやってみることにした。マニュアル本を見ながらゆっくりとやってみた。
何とかインストールできました。人を頼りにしないで、自分でやってみることだなと思いました。
さてこれから印刷をしなければ。
年賀状の印刷無事に終わりました。
あ~ほっとした!!
[困った時のマニュアル本]を出してきて開いてみたら、オレンジ色のランプが7回点滅してグリーンが1回の故障は、プリントヘッドの不良と出ていた。
プリントヘッドは何処にあるのか、又汚れを取って付け直すと出ていたけれど、私にはどうしてよいかわからないので、買ったところの大型電気店に行って、聞いてみた。
修理に出すと修理代が5000円くらい、メーカーに送る運賃が2000円ぐらいかかるという。
昨年も年賀状を印刷していたらきれいに印刷できなくて、インクを取り替えたらできたことがあった。
普段はたまに使うくらいで、集中して使うのは年賀状くらい。
印刷ができないのは困るので買い替えようかとも思ったのです。
私のプリンターはもう5年程使っていて、コピー機能が無い。今のプリンターはコピー機能がついているので欲しいと思っていた。
この際、修理に7000円かけるよりも、もう少し出せば新しいものが買えるので買ってしまったほうがよいと思ったので買うことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2b/f7b6eefd7be1385d178bf2db524243f0.jpg)
以前、デジカメが故障したので修理に出したら、修理代が1万円かかってしまったことがあったのです。
後で新しいのを買ったほうがよかったと思ったことがあったのです。
インクの予備にと1揃いは持っていたのでそれが使える機種はないかと店員さんに聞いてみた。
色々調べてくれたけれど使える機種はないというので仕方が無い。
前に買ってあったインクは無駄になってしまいました。
プリンターを使えるようにしなければ。息子が来るのを待っていると年賀状の印刷に間に合わない。
自分でやってみることにした。マニュアル本を見ながらゆっくりとやってみた。
何とかインストールできました。人を頼りにしないで、自分でやってみることだなと思いました。
さてこれから印刷をしなければ。
年賀状の印刷無事に終わりました。
あ~ほっとした!!