午前中はペタンクに行く。
ペタンクをしていた11時ころ、強い地震。外にいたけれど街灯が揺れていたので気がつく。
震度5ですって。毎日のように地震があり、揺れていなくても何だか揺れているような気がしてしまう。早く収まるとよいのだけれど。
手織りを始めたばかりの頃に、着る物を作りたくて織った裂き織りです。
ベストを作ったけれど、気にいった出来ではなかったのでそのままになっていました。
そのベストを丁寧にほどき、バックが出来そうなので、つぎはぎをしながら作ってみました。

1枚のベストを剥ぎ合わせたりしながら、バックになりそうです。
この形Kさんに教えてもらって前にも1度作った事があるのです。大きくて、肩からかけられて、沢山物が入るので、重宝しているのです。
ベストの布をすべて使い切るにはちょうどよさそうなので作る事にしました。
上から見ると

フアスナーをつけたので、中は見えません。
横から見ると

両側にはポケットを付けました。
片側はフアスナーをつけ、もう片方にはつけませんでした。(すぐにとりだしたい物を入れるつもりです)

出来あがったバックです。

ポケットにハギが入ったりしているけれど、すべて使い切る事ができました。
ペタンクをしていた11時ころ、強い地震。外にいたけれど街灯が揺れていたので気がつく。
震度5ですって。毎日のように地震があり、揺れていなくても何だか揺れているような気がしてしまう。早く収まるとよいのだけれど。
手織りを始めたばかりの頃に、着る物を作りたくて織った裂き織りです。
ベストを作ったけれど、気にいった出来ではなかったのでそのままになっていました。
そのベストを丁寧にほどき、バックが出来そうなので、つぎはぎをしながら作ってみました。

1枚のベストを剥ぎ合わせたりしながら、バックになりそうです。
この形Kさんに教えてもらって前にも1度作った事があるのです。大きくて、肩からかけられて、沢山物が入るので、重宝しているのです。
ベストの布をすべて使い切るにはちょうどよさそうなので作る事にしました。
上から見ると

フアスナーをつけたので、中は見えません。
横から見ると

両側にはポケットを付けました。
片側はフアスナーをつけ、もう片方にはつけませんでした。(すぐにとりだしたい物を入れるつもりです)

出来あがったバックです。

ポケットにハギが入ったりしているけれど、すべて使い切る事ができました。