5本の糸ソウコウで織るもう1つのお雛様。織りあがりました。
今まで織った物は小さな額にに入れてみましたが、今度は20センチほど有るので、丁度よい額が見当たらず、タペストリーにすることにしました。
庭から、枯れた木の枝を取ってきて付けてみました。

タペストリーだと脇の始末の汚さが目立ってしまいます。(きれいに始末ができなくて凸凹してしまいました。)
我が家の玄関1足早く春が来たようにお雛様の額がならんでいます。
今まで織った物は小さな額にに入れてみましたが、今度は20センチほど有るので、丁度よい額が見当たらず、タペストリーにすることにしました。
庭から、枯れた木の枝を取ってきて付けてみました。

タペストリーだと脇の始末の汚さが目立ってしまいます。(きれいに始末ができなくて凸凹してしまいました。)

我が家の玄関1足早く春が来たようにお雛様の額がならんでいます。