ハックレース織を織っているけれど忘れてしまってきれいに織れないので、気分転換で100均の織機を使ってアジサイを浮き織で織っています。
経糸を張りました。
この織り機には経糸は65本が限度です。
でもこのアジサイ経糸を60本張ればよいので丁度いいのです。
経糸をはりました。

図案も大きいので織りやすくて順調に織り進んでいます。
ここまで織りました。

ちょっと小さいけれど可愛いアジサイが織れそうです。
経糸の結び目が目立つけれど、私は経糸を張っても切らずにおくので少し長めに糸が残るのです。
仕上げる時に要らない経糸を切る時に長めに経糸が残るのでこの小さな織り機で織るときに使っています。
咲織機だとそうこうを使うので結んだところが解けてしまって大変なのですがこの織り機だと櫛で動かすので結び間があっても裏側に行くようにしながら織ると使えるのです。
こんな風にしているんで結び目のある糸が溜まってきます。
経糸を張りました。
この織り機には経糸は65本が限度です。
でもこのアジサイ経糸を60本張ればよいので丁度いいのです。
経糸をはりました。

図案も大きいので織りやすくて順調に織り進んでいます。
ここまで織りました。

ちょっと小さいけれど可愛いアジサイが織れそうです。
経糸の結び目が目立つけれど、私は経糸を張っても切らずにおくので少し長めに糸が残るのです。
仕上げる時に要らない経糸を切る時に長めに経糸が残るのでこの小さな織り機で織るときに使っています。
咲織機だとそうこうを使うので結んだところが解けてしまって大変なのですがこの織り機だと櫛で動かすので結び間があっても裏側に行くようにしながら織ると使えるのです。
こんな風にしているんで結び目のある糸が溜まってきます。