おり絵先生が織られたマット織です。
私も織りたくなってファイルを送って頂きました。
先生は経糸の張り方が変わっている織り方でしたけれど。
最初は私に織れるか解らないので100均の織り機で試し織です。
何時もは経糸を60本ほど張るのだけれど荒く張るという事だったので半分ほどに張ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/df/430181a78c92cd6a7e80289bc8d7f45f.jpg)
何だか柄が有っているのか解らないので先生に画像を送ってみていただきました。
経糸の張り方が粗すぎという事なのでこれを解いてもう一度織りなおそうと思います。
小さい織り機なので解くのも簡単です。試し織をしてよかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今度はもう少し詰めて張ってみよう。
私も織りたくなってファイルを送って頂きました。
先生は経糸の張り方が変わっている織り方でしたけれど。
最初は私に織れるか解らないので100均の織り機で試し織です。
何時もは経糸を60本ほど張るのだけれど荒く張るという事だったので半分ほどに張ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/df/430181a78c92cd6a7e80289bc8d7f45f.jpg)
何だか柄が有っているのか解らないので先生に画像を送ってみていただきました。
経糸の張り方が粗すぎという事なのでこれを解いてもう一度織りなおそうと思います。
小さい織り機なので解くのも簡単です。試し織をしてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今度はもう少し詰めて張ってみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます