みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

主婦は無職?

2011-06-12 21:38:07 | 今日の出来事
私の家の前に3日ほど前から、まだ新しい自転車が放置してある。



気になっていたけれど、主人に警察に電話をしたらと言っても「放っておけ」と、とりあってくれない。

我が家の孫たちも、駅まで自転車でいっていて、良く盗まれるのだとお嫁さんから聞いていた。

男の子が乗るような自転車でまだ新しい。
高校へ通いだし駅まで自転車なので、親に買ってもらったのではないかな?と、ば~ばの私は想像するのです。

帰ってきて、自転車に乗ろうと思ったら自分の自転車が無い。困っただろうな!!歩いて帰ったのかな?

親に話したらきっと、ちゃんとかぎをかけてないからだなどと、叱られたかもしれない。(かぎは壊されていたようです)
通学?に困るので、もう買って貰ってしまったかな?

こんな事を想像した私です。

やっぱり気になって、今朝、登録番号が書いて有ったので、交番に電話をしました。交番のお巡りさん、ただの放置自転車だと手を出せないけれど、盗難届がでていれば、処置ができますと言っていました。

メモをしてきた登録番号を知らせました。

早速調べてくれたようです。しばらく経つとお巡りさんが来て盗難届が出ていたという事でした。自転車はお巡りさんが運んで行ってくれました。

その後、自転車を見つけましたという届け出の書類を書いてくれと言って来られました。

住所、氏名、など私の署名が必要なようです。職業の欄に私、主婦と書いたら、主婦ではいけないのですって。
無職と書きなおしてくださいと言われてしまいました。

公の書類なので主婦という職業はないのだそうです。

お巡りさん「主婦だって立派な仕事ですよね」と私を慰めてくれました。

印鑑を押す欄でもシャチハタではなく普通の印鑑でなくてはいけないと言われました。

公の書類って、いろいろと規制が有るのですね。

自転車の持ち主もきっと警察に取りに入ってホッとしている事でしょうね。

自転車には、住所、氏名、電話番号を書いて置いた方が良いですね。警察へ届けないで直接持ち主に連絡できますから。

でも書いておかない方が良いのかな。悪用されたりするかもしれないし。

登録をしておいて良かったですね。
私も以前、自転車を買った時に登録をしますかと聞かれたので、登録をしておきました。その時費用が1000円くらいかかったかな。

でもこんな事があるからやっぱり必要ですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手織り教室 | トップ | 体力ないな~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
主婦って無職・・?? (おりいむ)
2011-06-13 07:56:09
初めまして!

いつもこっそり訪問しておりました・・。
(ごめんなさい)

主婦って公文書上では無職なんですか?
なんかひどい・・・
家事って立派な仕事なのにね!

また訪問させて下さいね。

返信する
こんにちは (miko)
2011-06-13 16:57:43
コメントありがとうございました。

私もおり絵先生のところからいつも訪問していましたよ。

同じ手織りが大好きという事でこれからもよろしくお願いしますね。

おりーむさんの花織りとってもきれいに織れているのでびっくりしました。
私は50羽では織れず30羽にしてしまいました。
返信する

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事