本屋大賞をもらったという「瀬尾まいこ」さんの「そしてバトンは渡された」読んでみたくて図書館に予約を入れた所55番目ということでした。2年先ぐらいかな。
ほかの作品はないのかと検索そしてみた所沢山、著書があったのです。
まずどんなことを書いているのかなと思って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ad/08cd2a3b78b679a90a26c6c7ce935745.jpg)
をかりてきました。
中学校の教師を15年間勤めた後作家活動に入って子育てをしているようです。
子育ての様子が読んでいて楽しい。
私の子育てのころのことを思い出しながら読んでいました。
読み終わったので返しながら、ほかにもどんな著書があるのかなと、図書館で探してみました。
3冊ありました。とりあえず2冊かりてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/1be895ac7479f0fe5935631be22c7909.jpg)
中学校の先生をしていたころのことがで楽しく書いてあります。
我が家の息子夫婦も中学校の教師です。どんな思いで毎日を送っているのかな、などと知りたくなって読んでいます。
それぞれ思いは違うだろうけれど、ちょっとでも知ってみたいのです。
ほかの作品はないのかと検索そしてみた所沢山、著書があったのです。
まずどんなことを書いているのかなと思って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ad/08cd2a3b78b679a90a26c6c7ce935745.jpg)
をかりてきました。
中学校の教師を15年間勤めた後作家活動に入って子育てをしているようです。
子育ての様子が読んでいて楽しい。
私の子育てのころのことを思い出しながら読んでいました。
読み終わったので返しながら、ほかにもどんな著書があるのかなと、図書館で探してみました。
3冊ありました。とりあえず2冊かりてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/1be895ac7479f0fe5935631be22c7909.jpg)
中学校の先生をしていたころのことがで楽しく書いてあります。
我が家の息子夫婦も中学校の教師です。どんな思いで毎日を送っているのかな、などと知りたくなって読んでいます。
それぞれ思いは違うだろうけれど、ちょっとでも知ってみたいのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます