みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

藤の花織りあがりました。

2021-05-10 15:00:15 | 手作り(手織り)

この間から経糸を張って織っていた藤の花、織りあがりました。

私は浮き織です。

先生の図案では藤の花の色を分けていろいろな色を使っているけれど。私は花だけは頑張っていろいろな色を使ってみました。

部分ごとに色を変えて織ってみたので大変。

何処を織っているのか解らなくなってしまう。

葉の部分はグリーンでいろいろな色の入っている毛糸が有ったのでそれを使いました。

これなら色を変えなくても出る色がいろいろになるから。

やっと織りあがり巻いた。

40羽で織ったので横が25cm,縦が22cmに織りあがりました。

裏側には花を織った毛糸が沢山ある。この始末が大変。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラを見に

2021-05-09 15:33:54 | ラジオ体操

ラジオ体操の後のウオーキングは近くの小学校の校庭を何周かしてくるのだけれど日曜日はソフトボールのサークルの人たちが使っているので他のコースをウオーキングしています。

夏は蓮の花がきれいな「水鳥の郷公園」へ行ったり桜の季節か川鶴団地の桜を見に行ったりしていまっす。

今の時期はバラの花がきれいなので毎年個人の家なのだけれど綺麗に手入れをして皆に楽しませてくださる家があるのでそこへ行って来ました。

ご主人も出て来て中に入ってみてくださいと言ってくださるので遠慮なくゆっくりと綺麗なバラを見せていただきました。

私たちも毎年「もうバラは咲いているかな」などと思いながら楽しみにして見に行くのです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花を

2021-05-08 19:01:58 | 手作り(手織り)

おり絵先生に送って頂いた藤の花、織り始めました。

私はノット織りは苦手なので浮き織で織りたいからと、浮き織の図案を作って頂きました。

経糸を張り織り始めました。

1段にいろいろな色が入ってくるので、部分ごとに横糸を入れて織ろうと思ったのだけれど糸が絡んでしまいそうなのでいつものような浮き織で織っています。

長い藤の花が何本か下がってきました。

図案で見た時にはとっても難しくて私には無理かなと思っていたけれど、織り始めてみたらきれいな藤の花が現れてきたので頑張って織ってみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図案作りがおもしろい

2021-05-07 16:50:52 | 手芸

本棚を片付けていたら昔、機械編みに夢中だったころ50年も前かな。

模様編みの本が出てきました。

子供たちのセーターを編みたくて編み物教室に通っていました。

その頃は今のように既製品もなくて自分で編んで子供たちに着せることしかできなかったのです。手編みでは大変なので編み機を買って編んでいたのです。(その頃の毛糸を今手織りで使っているものもあるのですが)

ボロボロになった模様編みの本が出てきました。その頃は模様をパンチカードに打ち込んで使っていたので模様編みも簡単だったのです。

見ていると手織りの図案に使えそうなものが沢山出てきました。一つをパソコンに打ち込んで図案を作ってみました。

一つの図案を作ってコピー、貼り付けでいくつも並べてみました。

ほかにもいくつかパソコンに保存しておきたいものがあるので作ってみようかな。自分では模様は作れないけれど、出来ている図案をパソコンに打ち込んでなら作れそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってきてくれました

2021-05-06 19:35:21 | 絹の会

月2回の絹の会です。裂き織がやりたいという事で私が織ったものを前回の時に30cm位ずつ皆に上げました。それを使って何人かの人が作品にしてきてくれました。

大きな自分で作ったバックのポケットにしたり。ポーチにしたりいろいろです。

作品にしてきてくださってとっても嬉しかったのです。私皆さんが作ってきたもの写真に写すのを忘れてしまいました。残念

又何人かの人は自作の織り機を使って織りたいという事で織り始めました。

初めは裂き織をという事だったのだけれど裂き織では単純でつまらないと思われたのでしょう。何か柄を織りたいという事で私が丁度持っていた5月を織った時のアヤメの図案を持っていたのでそれを織ってもらうことにしました。

自分で作った織機なので小さいのでアヤメも2個分ぐらいしか織れないのです。

でも始めて柄を追うという事でいくつも織るのは大変なので1個か2個織ってもらいました。

皆さん柄が織れるのは楽しそうでした。

次回の時には織りあげてくるのではないかな。

皆さん織って楽しいと言っていましたから。

今度は何を提案しようかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網戸の張替えを

2021-05-05 11:58:03 | 家族

網戸が何枚か破れていて気になっていました。

家を建てた時に入れたままの網戸です。

下の部屋の網戸は冬の間はあまり使わないので外して洗って物置にしまっているのですが、2階の網戸はそのままにしていたのです。

雨が降ると外して雨で洗ってもらっったりして(怠け者ですね)

2枚の網戸が破れているのです。昨年材料を買って来て張り替えようと思っていたのですが自分で張り替えるのはできそうもないのでそのままにしてありました。

ゴールデンウイークでも今年はコロナで何処へも出かけていない息子達です。我が家に来た時に話してみました。

「うちでも張り替えたよ」というので息子に頼んで張り替えてもらいました。

朝9時頃には来て2時間ほどで2枚張り替えてくれました。

滑りが悪いと言って潤滑油を付けたりして使いやすくしてくれました。

余り2階は使っていないけれど(洗濯物を干しに行くときだけですが。

千葉の息子が元気でいたころは家族みんなで泊りがけで来てくれていたけれど、居なくなったり、孫たちも大きくなって、それぞれの用事があるので我が家に来る機会も無くなっているのですが。

これで気になっていた網戸もきれいになってホッとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに木枠で

2021-05-04 14:51:20 | 手作り(手織り)

絹の会の人たちは段ボールなどを使って裂き織をやってみたいという事なので,私の持っている木枠を使って織ってみました。

大分前におり絵先生に送って頂いた5月のタペの図案です。

拾いながら織るので図案を少しに減らしました。

卓上織り機を使えば平織などは簡単なのだけれどすべて拾わなければならないので大変です。

段ボールの織り機でも、ちょっと大変だけれどこんなものも織れるのよと見てもらいたいと思っています。

皆はこんなのは織りたくはなくて裂き織だけをできればよいと思っているのだろうけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮き織の鯉のぼり織りあがりました。

2021-05-03 17:24:02 | 手作り(手織り)

斜線織の図案其のままに浮き織で織った鯉のぼり織りあがりました。

60cm張った経糸、心配していたけれどすべて織り込むことができました。

斜線織りと浮き織りでは、同じ図案を使ってもどのくらいの違いがあるのか2つを並べてみました。

同じ図案でもこれだけ大きさが違う面白いですね。

浮き織の鯉のぼり,もうすこし赤の鯉を大きくしたかったけれど私には図案が作れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雹が。

2021-05-02 15:23:23 | 妹の手織り

大気の状態が不安定との天気予報でした。昼頃急に曇って来て降ってきたのが雹です、

台所にいると物が当たるような変な音がするので見てみると雹が降っているのです。氷の塊1cm位の大きさでした。

今頃ひょうが降るなんて。10分ほどで止んで又晴れてきましたけれど。

思い出しました。20年ほど前弟の子供の結婚式が軽井沢の教会で有ったのが丁度5月、今頃だったのです。

弟の計らいで、姉弟皆が軽井沢で1泊しての結婚式でした。

その姪も今では立派な3人の子供のお母さんです。

帰りに雹に遭ったのです。車の中だったので何事もなかったのですが。

5月でも雹が降ったりするのですね。

雹が降ったのでその時のことを思い出しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮き織で鯉のぼりを

2021-05-01 13:26:32 | 手作り(手織り)

送って頂いた斜線織の鯉のぼり。

織りあがったので同じ図案で浮き織で織ったらどんな鯉のぼりが織れるのかなと思って経糸を張りました。

青空を泳いでいる鯉のぼりをイメージしてブルーの経糸を張ってみました。

斜線織りと浮き織では大きさが大分違うのでどのくらいの経糸を張って良いか解らなかったのだけれど、とりあえず60cm張ってみました。(最後まで織れるといいのだけれど)

私、今までも斜線織の図案をそのままで浮き織で織ってみたのでシクラメンや朝顔、アジサイなどを織ってみたので鯉のぼりも織ってみたくなったのです。経糸足りるといいのだけれど。

ここまで織りました。

斜線織りと違って織りやすい。

又赤と黒の色しか使わないので織り易いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする