![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b4/f9a44b9fe2497e512102b006f7ea88e3.jpg)
昨日朝、屋上で洗濯を干していたら、小さい冷蔵庫が出ていたのでお隣の奥様が
「どないしたん冷蔵庫、 仕事休み?」
「いえ、辞めたんです、これこれかくかくしかじかで・・」
「そうなんやお疲れさん、それで冷蔵庫は?」
「いらないもの片付けているんですよ、ぬいぐるみとかスキーの板とか・・」
「そうやったんや、ふ~ん」
「そう、この際思い切ってね色々処分しようと思って。 タンスも三階から四階へあげたりなんかして」
「それでごとごといってたんやね、何かやってるなぁと思ってた」
「すみません! でも4、5年前はタンスも一人で持って上がったり降りたり運んだんですけど、
もうあきませんね。 身体をかばいますわ。 今回は主人の手借りましたよ」
「あかんで無理したら、腰や膝やられるで。 年考えないと。 まぁ頑張って!」
「ありがとうございます。 当分ごそごそ大掃除しますわ」
「でもまぁ、三日がええとこやね」
「そんな~! 私頑張る、絶対に!」
って会話したあと、洗濯干し終わった。 はぁはぁ言いながら奥様が・・、
「これ、頑張るご褒美に!」
ビオーネ、ふた房下さった。 岡山出身なのでいつも頂く。 先日は立派な白桃だった。
マスカットやビオーネ有難いお隣さんである。 早速お供え、葡萄好きだった義父喜ぶな。
それにしても、三日が勝負と? う~ん、そう言えば筋肉痛が・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/6683e5f87b05e90c2a293981dffb9591.jpg)
私より、10歳も年上だけれど、親しくさせて頂いてお互いのガーデニング、花も楽しんでいる。
大雑把な私と違って、とても細やかで丁寧に草木の手入れをされる。
本当は、そうあらねばいけないのであろう。 育てるのであれば。 見習いたいところ。
* お隣の花・てっぽう百合 *
奄美や沖縄諸島が原産地。 欧米ではホワイト・トランペット・リリーと呼ばれていて日本より人気だとか。
ちなみに花言葉:あなたに正直・純潔・甘美
分かるような気がするな。 マクロで撮りながら思わず花芯の中へ入り込みそうに・・。