明日から愛ちゃんは里帰り、ゆいちゃんが生まれて初めての。 そんな前日のことだった。
2週間ひろとやゆいちゃんに会えないので、晩ご飯を一緒に食べようかと思ったが、ばたばた忙しいかもとも思い
「バラ寿司でも届けようかと」と電話をしたら「ひろとが毎日なっちゃんのことを言ってるんで、行ってもいいですか?」
「いいよいいよ~、うちもその方がいいよ、一緒に食べよう」 帰宅後、夫が迎えに行って3人でやってきた。
かんたが一番大変なガチャガチャする時期、食卓へ用意することが出来ない、手当たり次第に取ろうとするから。
ちょっと見ない間にゆいちゃんはお座りからはいはいへ身を交わす、随分と変化している。
まぁ賑やかな賑やかな夕食となった。 ゆいちゃんはいつも夫の膝にちょこんと座る。
半月以上も会わないということはなく、生協さんの品も持って行くので私たちはしょっちゅう会うことが出来る。
年に2度位かな、遠方へ嫁いだ娘さんや孫に会われる鹿児島のご両親はどんなに心待ちしておられることだろう。
何をして喜ばせてやろうと思っておられることだろう。
私もたいてい夫より先に3人を連れて帰っていたなぁ。あの頃は子供より自分の方が帰りたくて、嬉しくてたまらなかった。
孫4人はなんと賑やかなことか、もうすぐ鹿児島も2人増え、妹さんところも帰省で5人の孫に囲まれることだろう。