ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

ツール・ド・スイス 2010 その3

2010-06-16 20:47:14 | サイクルロードレース
◆ツール・ド・スイス 2010 第4ステージ
うわぁ…

去年、プロになって初参加のツールでステージ優勝を果たした、
Bフェイユが単独で逃げ、集団に吸収された後も
他のチームメイトがアタックを掛けたりしていたように、
チーム`ヴァッカンソレイユ`が積極的に動いてたのですが、
後半は、他の各チームもいろいろ積極的に動き、
ジルベールが残り約20kmでアタック掛けて失敗したものの、
再びデービスと共に残り約1kmでアタックしたりもしましたが、
最終的には全て吸収され、
先頭集団はスプリンター勢揃いで、
久しぶりに純粋なスプリント勝負になり、
大本命のカヴェンディッシュが先頭に立ち、
このまま優勝するかと思いきや
ゴール直前でハウッスラーとぶつかり、
まさかの大落車ですよ…
結局、優勝したのはぺタッキなんですが、
転がり込んできた優勝なのもあり、
さすがにあまり喜んでませんでしたね。
…うーん…
こんなゴール前で大落車という結果は誰も望んでない訳で、
今日は優勝したのが誰とかより、
最後の落車による怪我がないかだけが心配ですね…
特にハウッスラーは怪我が直ったばかりなだけに、
また怪我で戦列を離れざるを得なくなると報われない…
みんな何事も無い事を祈ってます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NBAファイナル09/10 第6戦 | トップ | ツール・ド・スイス 2010 その4 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ついついトレインをラインと言いそうになる私は○○ファン (ごいごい)
2010-06-16 23:53:58
なんともはや・・・

どうもこんばんはです。

いやー残念です。
勝負の世界ですから落車がどうのこうの言うつもりはありませんが、スプリントステージならゴール前はもうちょっと広くできる所でできないんですかねえ。あの狭さじゃよけにくいですし。
それにしても、返す返すも残念ですねえ。
ハウッスラーの第2ステージはほとんど中盤からアシストなしでの単独行動してたようですが(なんか呼び方あるんでしょうか?個人的には自由行動とか呼んでいますw)、それでも勝ってしまうあたりに調子のよさが伺えたので先が楽しみだったのですが・・・
そういえば、あのジャージってことはいつのまにか山岳取ってたんですね。最初誰かわからんかった・・・

失礼しました。
返信する
ごいごいさんへ (ミルクレゥプ)
2010-06-17 19:26:31
本当に残念としか言いようがないですね
レース展開的に大スプリント大会になるのは目に見えてますし、
確かにゴール前はもう少し広い場所に出来なかったかのと思いますね。
結局、この大落車はカヴェンディッシュのせいになりましたが、
もっと自転車を左右に揺らす選手も居ますし、タイミング良くタイヤが重なりましたし、
普段なら起こらないような事だけに、今年のハウッスラーは運が無いというか、
マジで呪われてるんじゃないですかね…
骨折とかは無かったらしいですが、あの怪我で走るのは難しくリタイアしましたし、
調子が良かっただけに本当に残念ですね。


コメントありがとうございました。でわでわぁ~



PS
ツールでは水玉ジャージ=山岳賞なのもあり、
自分も初め勘違いしたのですが、
スイスでは水玉ジャージ=ポイント賞みたいですよー。
他にもスイスには、
ポイント賞とは別にスプリント賞というスイス独特の物もありますし、
レースによって微妙に変わったりもしますので、ご注意を~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サイクルロードレース」カテゴリの最新記事