しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

ギンバイソウ ( 銀梅草 )

2017-07-13 |  7月 の花たち

                                  ↑   2017/06/29 撮影

  2017/06/30 撮影

 2017/07/07 撮影

[ ユキノシタ科ギンバイソウ属の多年草 ]

本州関東以西~九州にかけて、
山地沢沿いの林下などに自生します。
草丈は40~70cm。
根茎は木質で太く横に這い、
茎は直立し、全体に毛がまばらにあります。
葉は、柄を持ち、長さ10~20㎝、幅6~12㎝の楕円形または倒卵形で、
先が浅く2裂して二又の尾状となり、
基部はくさび形です。
両面に粗い毛があり、縁には大小の鋭い鋸歯があって、対生します。
花期は、7~8月。
茎頂に集散花序を出し、
10~20個の白い花を付けます。
花序ははじめ苞に包まれ球状をしています。
両性花と装飾花からなります。
両性花は径約2㎝、5弁花で倒卵形、
花盤の周辺に多数の雄しべを付けます。
雌しべは1本で、花柱は5裂します。
がくは鐘形で5裂し、
裂片は広卵形をしています。
装飾花は白色または淡紅色で数個あり、
花弁状のがく片3枚からなります。
果実はさく果、楕円体です。
名は、花の色と形が白梅に似ているので付いたそうです。

両性花はふくよかな花で、 
装飾花は控え目です。
初めて見る花に
新鮮な興味を覚えました。

 

2020/07/01 撮影

 〃 

<  2017 年  >

 2017/04/11 撮影

 〃

 

2017/04/15 撮影

 〃

 

2017/04/18 撮影

 〃

 

2017/04/21 撮影

 〃

 

2017/05/01 撮影

 

2017/05/25 撮影

 

2017/05/30 撮影

 

2017/06/04 撮影

 〃

 

2017/06/07 撮影

2017/06/12 撮影

 〃 

 

 

2017/06/17 撮影

2017/06/24 撮影

 〃

 

2017/06/26 撮影

 2017/06/29

〃…蕾

 〃…装飾花

 

2017/06/30 撮影…両性花

  〃

 〃

 〃

 

2017/07/01 撮影

 〃

 

2017/07/04 撮影

 〃

 

2017/07/07 撮影

 

 

25017/07/10 撮影

 〃

 

 2017/08/02 撮影

 〃

 

2017/08/03 撮影

 

2017/08/28 撮影   


<  2016 年  >
0 2016/05/03 撮影

2016/05/06 撮影

2016/08/24 撮影


0216/08/26 撮影


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クモキリソウ ( 蜘蛛切草、雲... | トップ | ヤクシマイワキンバイ ( 屋久... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅れてしまいました (みなみ)
2017-07-22 14:03:29
遅れてしまいまして申し訳ございません。
パソコンが急におかしくなって、自分のブログにログイン出来なくなってしまいした。
ようやく直して貰い、コメントを今日拝見いたしました。
心温まるお見舞いを頂きまして有難うございます。
メリッサさんも余病がおありとのこと、ご無理なさいませんよう、くれぐれもお体をお大切になさつてくださいませ。
「一病息災」、いい諺がありますね。
木や草花には、本当に癒され元気を貰います。
細々とでもブログを続けられたらと思っていますので、よろしくお願い致します。
返信する
Unknown (メリッサ)
2017-07-18 16:03:58

またお伺いしました。
御病気をお持ちの事、お大事になさってくださいね。
私が現在紹介している草花は、
殆ど深山まで行かなくても会えるんですよ。
山野の多い田舎ですから。
以前は標高の高い山にせっせと登っていましたが、
5年前に、体調を崩し手術をしてから、
余病が出てしまいました。
みなみさんのように大きな病気ではありませんが、
不安を持ちながら登っています。
でもお花に会えると、元気が出るんですよね。
庭に咲く草花も咲くと元気出ますよね。
これからも、楽しみにしています。
無理のないように、ブログ更新よろしくお願いします。


返信する
ありがとうございます。 (みなみ)
2017-07-17 11:31:53
自生の銀梅草をご覧になっていらっしゃるのですね。
何とも羨ましいです。
自生地の花は、庭に咲く花とはまた違った顔を持っている様に思います。
持病(心臓病)があって山歩きなどは控えていますので、
庭に植えて楽しんでいます。
返信する
Unknown (メリッサ)
2017-07-14 11:41:47
こんにちは
毎日暑いですね。
みなみさんのブログ楽しみにしていました。
銀梅草の葉は芽が出た時から
先が二裂しているんですね。
可愛いですね。
毎年山地に会いに行くのですが、
今年は、雨の日が多く会いに行ってません。
また次回楽しみにしています。
返信する

 7月 の花たち」カテゴリの最新記事