撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

JOCジュニアオリンピックバレーボール全国大会に出場の川上貴博くんに激励金を交付!

2010年11月19日 | こんなことがありました!
 11月18日(木曜日)、12月に大阪で開催されるJOCジュニアオリンピックカップ第24回全国都道府県対抗中学バレーボール大会に大阪北選抜選手として出場する市立第六中学校の川上貴博くんに、教育長から青少年健全育成推進奨励金(激励金)が交付されました。
 先日(10月28日)、激励金を交付した市立第四中学校の西涼花さんに続く快挙です!

写真:激励金を交付しているところ

 川上くんは、小学校2年生からお兄さんとお姉さんと一緒にバレーボールを始めて、今までずっとけがもなく続けてきました。学校生活のことを伺うと、笑顔いっぱいでバレーボールを始めるきっかけになった先生のお話をしてくれました。お母さん曰く、その先生のおかげでこんなによく笑う子になったとか。本当に素敵な笑顔です。

写真:笑顔の川上くん

 今日(19日)からは、長崎での合宿へ出発するとのことでした。厳しい練習や強豪校との練習試合を重ねて、どんどん強くなっていってください。

写真:手の大きさ比べ

 最後に、教育長と手の大きさ比べをしました。やっぱり大きいですね。その大きな手から放たれる球で、12月の全国大会を勝ち進んでください!


イラスト:応援するモミジーヌ


<大会は、12月25日(土曜日)から28日(火曜日)まで大阪市中央体育館で開催されるんだって。モミジーヌも応援に行きたいな!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやってきた冬の訪れを告げるキンクロハジロ

2010年11月19日 | こんなことがありました!

冬の訪れを告げる渡り鳥のキンクロハジロが今年も萱野2丁目にある当対池に飛来しました。

キンクロハジロは、カモ科の鳥で体長40センチメートルから50センチメートル、金色の目がよく目立ち、雄は白と黒のツートンカラーで頭に冠羽があるのが特徴です。また、雌は全体に茶褐色です。シベリアなどユーラシア大陸北方で繁殖し、例年日本には10月下旬から渡って来る冬鳥です。 漢字では、「金黒羽白」と書きます。


左が雌、右と真ん中は雄です。

今年は、当対池に6羽、隣にある新池に3羽飛来し、仲良く群をつくり水面をゆっくり漂い、時折、水中に潜っては、小魚などのエサを探していました。
市内では、この当対池、新池のほか、箕面市石丸三丁目にある打越池などにも姿を見せます。箕面に冬の訪れを告げる風物詩として、市民の目を楽しませています。

キンクロハジロはこの当対池で越冬し、3月下旬頃、春の訪れとともに北へ帰っていきます。

 <金色の目が目立つよね。キンクロハジロかわいい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする